がっきー

2歳の息子をもつワーママ初心者。今年第二子の出産を予定しています。育児やキャリアの葛藤…

がっきー

2歳の息子をもつワーママ初心者。今年第二子の出産を予定しています。育児やキャリアの葛藤・家族観など、経験したことを中心に整理して綴っていきたいです。

最近の記事

息子が2歳を迎えて妊娠・出産・育児を振り返る

息子が2歳になりました♬ あっというまの2年間。 少しだけ振り返りたいなと思います。 妊娠・出産はTHEコロナ禍私はコロナ禍で妊娠と出産を経験しました。 当時は毎日ニュースで感染者数を発表していた時期。 妊婦なのもありワクチンを打つか打たないかで悩んだし、感染した妊婦が救急車で運ばれても受け入れてもらえなかったニュースもあったし、見えないウイルスへの恐怖をとても感じていました。 それでも世の中の働き方改革によって自社ももれなくリモートワークが導入されていたため、私個人

    • パートナーに求める「価値観」ってなんだ?

      今日は夫がやすみの日だったので、 夕方家族3人でスーパーに行きました。 その流れで、夕食はお惣菜をそのまま食卓に出すスタイルに。 この「お惣菜をそのまま食卓に出す」ということが過去の私ではあり得ないものなので、 今回は価値観について考えることにします。 過去に思っていた「価値観が近い」とはパートナーに求める条件としていつも上位にあるこれ。 「価値観が合う」 「価値観が近い」 みなさんは具体的にどんな価値観を想像しますか? かつて(20代)の私は、 ・笑いのセンスが

      • ワーママになったおかげで検索疲れしなくなった

        もうすぐ育休復帰して丸1年。 今回もワーママになってよかったことを考えてみます。 タイトルにもあるとおり、 検索についてのアレコレです。 育休中のスマホとの付き合い方まず育休中。 いや妊娠がわかってからだとも思うけれど、 私はものすごく検索魔だっただろなと思います。 妊娠○週、出産レポ、こどもの発達目安、、 妊娠・出産時は専用のアプリを使っていたのもあるけれど、とにかくいろんな情報を欲しがっていました。 妊娠中も出産後も、検索で得た知識で 「○○の壁多すぎない?!」

        • 里帰り出産で5ヶ月実家で過ごしたアレコレ

          もうすぐ息子が2歳になるので、 今回は2年前について思いを馳せることにします。 私はコロナ禍で妊娠出産をしており 当時は行動制限が強くあったため、 ・出産2ヶ月前から実家へ戻り、 ・出産3ヶ月後に自宅に戻るという 計5ヶ月の長めの里帰りをしています。 里帰りで辛かったことまず辛かったことを挙げてみます。 ①大人3人の生活リズムが違うこと まずはこれ。起きる時間や寝る時間が違うことによるストレス。 両親の朝が早すぎて(いや私が遅いんだろうけど笑)、まだ寝たいのに聞こえ

        息子が2歳を迎えて妊娠・出産・育児を振り返る

          時間がないママこそエンタメパワーでリフレッシュ

          子どもが小さければ小さいほど 身の回りのお世話が多く、 時間がないママは多くいると思います。 おそらく私もその1人です。 今回は、そんな中でもなんとかやりくりして ハマってるエンタメとその効果について 書きたいと思います。 産前までハマってたものまず産前まで好きだったもの。 それはヨガや旅行・外食など 外でアクティブに過ごすことでした。 ヨガと外食はいったい健康なのか不健康なのか わからないけれど、 身体を動かして誰かとワイワイというのが好きでした。 ヨガは10年以

          時間がないママこそエンタメパワーでリフレッシュ

          ワーママになってよかったことは、共感性で悩まなくなったこと

          今年もあっというまに4月になりました。 私もワーママになってもうすぐ丸1年。 今回はワーママになってよかったこと、 「共感性で悩まなくなったこと」ついて書いてみます。 産休前までのワタシまず産休前までの振り返り。 わたしは自他共に認める仕事人間でした。 自ら志願して自分の担当業務とは別で 社内横断のプロジェクトリーダーをいくつかやり、昼夜問わず働いていました。 横断プロジェクトは普段の縦割り組織では交わらない人たちと一緒に作り上げるものなので、 職種も社歴も異なるさま

          ワーママになってよかったことは、共感性で悩まなくなったこと

          毎週末のワンオペが平気になってきた理由

          私は1歳11ヶ月の男の子の新米ワーママです。 夫は職業柄、土日祝が基本仕事のため、 私は毎週末フルタイムワンオペ育児をしています。 今回はその状況に対する気持ちの変化について書いてみます。 土日祝のワンオペ基本の過ごし方   まずは基本的な週末の過ごし方について。 固定パターンは ・午前中はほぼ座らずに動きまくる ・午後は一緒にお昼寝してリセットする です。 午前中は夫を見送ったあと 料理掃除洗濯などの家事を終え、 息子を連れてスーパーで買い出しし、 さらにその後公

          毎週末のワンオペが平気になってきた理由

          育休復帰丸1年を迎え、この1年を振り返る

          今年も気付けばもうすぐ4月がやってきます。 育休復帰丸1年。 今日はこの一年を振り返ろうと思います。 復帰直後〜半年の振り返り(4〜9月)まず復帰直後から半年について。 この時期は ・仕事って楽しい! ・また保育園から呼び出し..(震 ・息子と大人の献立を考えるのが面倒だな.. ざっとこんな感じだったように思います。 仕事は元のポジションに戻れたこともあり 日々の仕事の進め方も自分のやり方にも 自信を持って取り組めました。 「復帰を待ってたよ!」 「やっぱりがっきー

          育休復帰丸1年を迎え、この1年を振り返る

          私の1番のママ友は夫だと気づいた

          昨日は私が出社の日。 仕事が休みの夫は、 1歳10ヶ月の息子と10時間過ごすワンオペdayでした。 ※我が家は夫と私の休みが違うので、 土日祝は私が、平日1日は夫が フルタイムワンオペをしています。 「今日5回くらいイラってしちゃった」仕事を終えて自宅に帰った私に夫が言った言葉。 ちなみに前日私が全く同じ言葉を言いました。 2歳を迎えつつある息子は最近我が強く、 手こずることが少しずつ増えてきて、、 ・着替えをしたくないと大暴れ ・思い通りにいかないとおもちゃを投げ

          私の1番のママ友は夫だと気づいた

          保育園の洗礼、カオスな1日

          私は1歳10ヶ月の息子をもつ新米ママです。 息子は保育園0歳児クラスに去年4月から入園しています。 もうすぐ入園して丸1年。 まだまだ保育園の洗礼を受ける私の1日を残したいと思います。 その日は突然やってきた08:20 登園のため出発 08:45 発熱登園NGで帰宅 09:30 自宅看護×業務開始 12:00 業務終了    (午後は看護休) 13:00 息子昼寝 14:30 息子号泣で起床 夫帰宅までワンオペ 保育園の玄関先で37.5

          保育園の洗礼、カオスな1日

          育休復帰で時短勤務を選んだ理由とその考え方をまとめてみた

          ワーママか専業主婦か。 フルタイムか時短勤務か。 正社員かパートか。 結婚、妊娠・出産もそうですが、「女性はなんでこうも選択肢が多く分岐点だらけなのだろう」と常々思っています。 私はワーママ×正社員×時短勤務という働き方を選んで、去年の4月に復職しました。 今回は特に、時短勤務を選んだ理由を言語化してみます。 自分の時間の価値を考えたなにかを選択する時、誰もが自分の価値観に基づいて選択してると思います。 働くを考えるときは ・お金 ・キャリア ・人間関係 ・働き方

          育休復帰で時短勤務を選んだ理由とその考え方をまとめてみた

          保育園の洗礼を乗り越えるために検討して今はやめたこと

          前回に引き続き、今回も保育園の洗礼について書き残したいと思います。 我が家の状況我が家は夫と私と息子の3人家族です。 実家はどちらも遠方で双方ともに現役で働いているため、基本お手伝いは難しい状況です。 また夫は美容師のため土日祝が仕事で平日休み。有給という概念もなく、指名の人気商売なので自分の穴を誰かが埋めるという発想も基本ありません。(ハードかよ) 私は乳幼児を育児中ということで、今はリモートワーク多めの働き方をしています。 大前提:夫との分担ということで、子どもが

          保育園の洗礼を乗り越えるために検討して今はやめたこと

          保育園の洗礼を乗り越えるために自分のご機嫌リストを作った話

          今日は保育園の洗礼を経験した話です。 我が家は0歳児クラスに生後11ヶ月から入園しています。 入園1年目の我が家の様子入園後約2ヶ月は順調だった(すごい)我が家も、夏の始まりからは毎月発熱し、加えて手足口病や胃腸炎など色々なものにかかりました。 やはり集団生活ってすごいですね苦笑 そしてその都度私もうつり、去年は4〜5回ほど内科へお世話になりました。 とくに今年の年始は家族全員で胃腸炎にかかり、その後は保育園でも大流行。1月に至っては登園わずか6日間という大記録(え

          保育園の洗礼を乗り越えるために自分のご機嫌リストを作った話

          0歳児クラスの保護者会が涙涙だった話

          先日、息子が通う保育園で生活発表会兼保護者会がありました。今日はそのことについて書いてみます。 我が子の成長はもちろん、周りの成長に驚かされた息子は昨年から保育園に通っています。 気づけばあと1か月で丸一年。(早い、、) 生活発表会は毎年この時期に各学年で行われるようで、我が0歳児クラスは子どもたちが絵本を聞いたり歌に合わせて踊っている様子を、親の私たちが園庭からこっそり眺めるというものでした。 (乳児クラスはパパママがいるとベッタリになるので、発表会なんてものはできない

          0歳児クラスの保護者会が涙涙だった話

          育休復帰当日はペース配分が大事だった話

          この話はちょうど1年前の4月に育休復帰した私の体験談です。3月編、4月編に続き、今回は復職日当日を思い出してみます。 私は産休育休を13か月取得し、元部署の同ポジションに復職しました。 久しぶりのスカートにヒールさすがに1年前の服装を鮮明には覚えてないけれど、おそらく春らしいスカートに白いブーツで、いわゆる「育休前までのキラキラ女子」で出社したんじゃないかなと思います。 最近はもっぱらズボンにスニーカーなので、OLだ〜って気分になり(え笑)テンション高く出社しました笑

          育休復帰当日はペース配分が大事だった話

          1年前に育休復帰「4月の慣らし保育が想定外すぎた」編

          前回は復帰前の3月について書きました。 今回は入園式から職場復帰までの4月について書いてみたいと思います。 慣らし保育のスタイルが他の園と違ってた0歳児クラスの4月入園をした我が子。 息子のことはとっても気になりつつ、 周りからもいろんな体験談からも「慣らし保育期間は寂しい気持ちもあるけど自分の時間が取れるよ♬」と聞いていたので密かにすごく楽しみにしていました。 久しぶりに一人だけで好きなところへ行ける。 あれしようこれしようと考えてるだけでもワクワクで、本当に楽しみにし

          1年前に育休復帰「4月の慣らし保育が想定外すぎた」編