マガジンのカバー画像

IoTデバイス製作ウラ話

15
運営しているクリエイター

記事一覧

IoT Maker’s Project デモデイを終えて

IoT Maker’s Project デモデイを終えて

株式会社kitafukuです。

タイトルのとおりですが、半年間に渡るアクセラレーションプログラムが3月で終了しました!!!(大声)

参加したアクセラレーションプログラム「IoT Maker’s Project」のことや、これまでの記録についてはマガジンにまとめておりますので是非ご覧ください。

少し時間が空きましたが、今回は半年の集大成でもあるデモデイを終えての感想や当日のお話などを少し書いて

もっとみる
”うまく”やるんじゃなくて、”おもしろく”やる【思考の切替】

”うまく”やるんじゃなくて、”おもしろく”やる【思考の切替】

株式会社kitafukuです。
現在アクセラレーションプログラムに参加しながら、製造業の方向けのIoTデバイスを作っています。

今回のプログラムが始まって約半年。はじめてハードウェア分野での事業をゼロイチでつくるということで、何もかも手探りでやってきました。

そんな中、デモデイまであと一ヶ月を切った今になって
「あの時言ってたことはこういう意味だったんだ」
「最初にこういうことやっておけばよか

もっとみる
本当のペイン(悩みのタネ)を見つける

本当のペイン(悩みのタネ)を見つける

株式会社kitafukuです。
現在、北九州市さん主催のアクセラレーションプログラムである「IoT Maker’s Project」に参加させていただきながら、工場で働く方向けのIoTデバイスの新規開発を進めています。

デモデイ(プログラムの成果発表)まで一ヶ月に迫った時に決めた方向転換をしました。
方向転換(ピボット)について書いたnoteはこちらです↓

そこからは、ご協力いただいている共創

もっとみる
プレデモデイ直前に大きくピボットした話【気づきと学び】

プレデモデイ直前に大きくピボットした話【気づきと学び】

株式会社kitafukuです。
現在、IoTデバイスの開発を行っています。

タイトル通り、プレデモデイ直前にピボットしました。
ピボットとは事業の「方向転換」「路線変更」のことです。

なぜピボットしたのか2/19(金)にプレデモデイを行うこととなりました。
3/26(金)のデモデイ前に練習がてらプレゼンする、という場です。

そこをターゲットに資料を作って、原稿を作って、
ピッチ前に発表の質を

もっとみる
新規事業、ピボット決断からの怒涛の一週間

新規事業、ピボット決断からの怒涛の一週間

こんにちは。
株式会社kitafukuです。

現在、北九州市さん主催のアクセラレーションプログラムである「IoT Maker’s Project」に参加させていただきながらIoTデバイスの新規開発を進めています。

これまで約半年間進めてきましたが、早いもので3月にはデモデイ(プログラムの成果発表)が迫っています。
そして、デモデイに向けて週末にはプレのデモデイというかたちで、これまでの成果発表

もっとみる
モチベーションを維持する開発計画の話

モチベーションを維持する開発計画の話

株式会社kitafukuです。
現在、IoTデバイスの開発を行っています。

2021年2月現在、IoT Maker’s Projectというアクセラレーションプログラムに参加しています。

2020年10月にプレゼンで発表したアイデアを採択いただいて、10月23日からデバイス開発に取り組み始めました。

この時点で決まっているスケジュールや規定は以下の通りでした。

・2021年3月にDEMOD

もっとみる
SIer出身のエンジニアが知らなかったスタートアップ開発のマネジメント

SIer出身のエンジニアが知らなかったスタートアップ開発のマネジメント

株式会社kitafukuです。
現在、IoTデバイスの開発を行っています。

タイトルにある通り、私たちはSIer出身のエンジニアです。

代表はPM(プロジェクトマネジメント)やPL(プロジェクトリーダー)、取締役は主に部門システム導入をやってました。

今回のIoTデバイス開発では、これまで経験してきた開発プロセスと異なり、学びながら進めてきた部分があるのでまとめてみました。

課題設定最初に

もっとみる
はじめてのプロダクトデザイン~最初に集めた情報の話~

はじめてのプロダクトデザイン~最初に集めた情報の話~

株式会社kitafukuです。
現在、IoTデバイスの開発を行っています。

デバイスの開発も進み、そろそろデバイスのデザイン(プロダクトデザイン)を考える段階になりました。

「3月のデモデイに向けて、プロダクトデザインは最優先事項ですね…!」
とアドバイスをいただいたこともあり、メンタリングで相談したデザイナーの方にデザインをお願いすることにしました。

今回は、プロダクトのデザインを考えるた

もっとみる
Clubhouseで学んだ「PMF」の話

Clubhouseで学んだ「PMF」の話

株式会社kitafukuです。

本日、noteのCXOである深津さんがClubhouseでスタートアップのお悩み相談会を開いていました。

他の方の相談を聞いているだけでもとてつもない情報量で贅沢な時間でしたが、今回は我々もお悩み相談をさせていただく機会をいただきました。

相談は、現在進めているIoTデバイス開発の今後の展開についてです。
↓デバイスの概要はこちら(プレスリリース)

Club

もっとみる
ガジェット好きにオススメのM5シリーズ

ガジェット好きにオススメのM5シリーズ

こんにちは!
株式会社kitafukuです。

本日は、IoTデバイス開発で利用している開発モジュールのM5シリーズの話をしたいと思います。

使っているのは主に「M5Stack」と「M5StickC」になります。

ざっくり仕様説明M5Stackは、TFTカラーディスプレイやスピーカーを備えた開発モジュールです。Wi-FiやBluetoothの通信も扱える、なかなかのハイテクっ子です。

そして

もっとみる
はじめてのIoT開発、最初にやったこと

はじめてのIoT開発、最初にやったこと

以前の記事で「とにかく小さいサイクルを回す」といった考え方を紹介しました。
しかし、最初の一歩をどう踏み出したらいいかわからない・・・。
そんなことってありますよね。

実際、私たちもIoTデバイス開発の流れは全くわからなかったので
色々と手探り状態ながら進んできました。

本記事ではこれまでやってきたことのまとめです。

とにかく情報収集→行動の繰り返しなのですが
順番としては以下の通りです。

もっとみる
"すごい人"だって泥臭く、地道にやっている

"すごい人"だって泥臭く、地道にやっている

こんばんは、株式会社kitafukuです。
現在、IoTデバイス開発と再生紙を活用したプロモーション事業を行っています。

IoTデバイス開発では、アクセラレーションプログラムに採択いただきメンターの方々へアドバイスをいただきながら、開発を進めています。

アドバイスの中でも
「すごいなと思うような人も、泥臭く地道にやってるよ」
という話が印象に残ったので、その話を書きたいなと思います。

メンタ

もっとみる
とにかく小さいサイクルを回す 〜スタートアップ企業が意識したポイント〜

とにかく小さいサイクルを回す 〜スタートアップ企業が意識したポイント〜

IoT新規事業に取り組んでる中で意識してることを書いていきます。

結論:とにかく小さいサイクルを回すこれに尽きます。理由や具体例については後述します。

理由、根拠は主に3点あります。

理由①課題の早期発見課題やトラブルは想定しないところから発生することが多いです。
とにかく手を動かして、一歩踏み出すことによって課題が見つかります。

課題を早期発見して、対応して、また次の課題が出てくる。

もっとみる
はじめてのプレスリリース、やったこと全部

はじめてのプレスリリース、やったこと全部

こんにちは、株式会社kitafukuです。
先月、初めてプレスリリースを出しました。

(プレスリリースって誰かに取り上げてもらって載るんじゃなくて、自分で出すんだ…)

というほどにはPRや広報の分野に疎い、会社としては不安すぎる状態でスタートしました。
今回は、知識も経験のない状態からプレスリリースを出すにあたり、参考にしたこと・やったことをまとめました!

1.まずは情報収集プレスリリースの

もっとみる