Duke

2児の子育て中のパパ。 子供の就寝後、家事をこなした残時間でストレスを解消できる趣味を…

Duke

2児の子育て中のパパ。 子供の就寝後、家事をこなした残時間でストレスを解消できる趣味を模索中。 DTMや動画編集の為に一念発起してMacbook Air を購入したが果たして…。 自分の考えや趣味や仕事効率化等について書いていきたい。 Amazonアソシエイトお試し中

マガジン

  • 動画編集の記事や履歴

    動画編集系の自分の記事をまとめているマガジン

記事一覧

固定された記事

テレワークと趣味を両立した高コスパの狭デスク環境の紹介

この記事の趣旨私がテレワークと趣味を両立させるために数年かけてコツコツと構築してきた、コスパの高い現実的な狭スペースでのデスク環境を紹介します。 YouTubeのデス…

Duke
3週間前
17

【ストレスフリー】【梅雨準備】玄関スッキリ!傘掛けハンガー(山崎実業 折りたたみハンガー)

子育てをしながら日々のストレス軽減を常に模索中です。 いよいよ梅雨入りを控えた今、玄関周りをスッキリできるオススメの傘掛けを紹介します。 今回オススメするもの私…

Duke
1日前
3

【ストレスフリー】安いレーザープリンタを買ったらQOLが爆上がりした

子育てをしながら日々のストレス軽減を常に模索中です。 長年使ってきたインクジェットプリンタを捨てて、家庭用の安いレーザープリンタを買いました。その経緯や理由や感…

Duke
1日前
3

MacBookAir M1で長尺のHD動画編集をしたときの内部温度測定結果(Davinci Resolve18 無償版、H.265)

今回はHD(1920x1080)の長尺動画(41分)を編集・書き出しをした際の、書き出し時間や、CPU・GPU使用率、内部温度を計測しました。 内部温度の測定に使用したのは以下のソフ…

Duke
5日前
3

無料でGuitar Magazine(ギターマガジン)最新号やバックナンバー、教則本が読めて本気で驚いている(Kindle Unlimited)

趣味で音楽をやっていて学生時代からGuitar Magazineをよく読んでいました。 それなりのお値段するのと、かさばって置き場所に困り、社会人になってからは購入してませんで…

Duke
3週間前
1

MacBookAir M1で1分の4K(3840x2160)動画編集をして感じた限界とその対策(Davinci Resolve18 無償版)

今回は4K 3840x2160の1分動画を編集・書き出しする実験をしてみました。 (参考)以前こちらの記事にて、HDの1分動画を編集・書き出しをした結果を書きました。 https://…

Duke
1か月前

MacBookAir M1で長尺のHD動画編集をしてみる(Davinci Resolve18 無償版)

今回はHD(1920x1080)の長尺動画(43分)を編集・書き出しする実験をしてみました。 (参考)以前こちらの記事にて、HDの1分動画を編集・書き出しをした結果を書きました。 …

Duke
1か月前
1

MacBookAir M1で1分の4K(21:9)動画編集をしてみる(Davinci Resolve18 無償版)

今回は4K 3840x1644(21:9)の1分動画を編集・書き出しする実験をしてみました。 (参考)以前こちらの記事にて、HDの1分動画を編集・書き出しをした結果を書きました。 結…

Duke
1か月前

MacBookAir M1で軽い動画編集をしてみる(Davinci Resolve18 無償版)

Davinci Resolve 18 無償版をMacBookAir M1 にインストールしたので、試しにちょうど1分の動画にテロップや画像をキャプチャなどをつけたものを作りました。 結果編集時の…

Duke
1か月前
5

子供からMacBookAirを守るために購入したスキンシールとキーボードカバー

今年度からMacBookAirM1を購入したわけですが中古といえ大変高価です。家の中には大暴れしている未就学児がいるためとても心配しています。既にNintendo Switchの画面は保…

Duke
1か月前

MacBookAirの外部モニターにうっすらノイズが現れたときの解決方法

前回記事にした滲み症状と同時に発生した、画面上のノイズが生じる症状とその対策の備忘録です。もし同様の症状に遭遇した方がいれば参考にしていただければと思います。 …

Duke
1か月前
1

MacBookAir M1で外付けモニター(WFHD 2560x1080)の文字が微妙にジャギーで滲んでいる現象を解決したい

仕事や子どもの新年度対応等でなかなかMacを触る時間が取れません。 購入したmacbook airをやっとテレワークで使用しているHDのウルトラワイドWFHDモニターに接続したので…

Duke
1か月前

Mac初心者がMacBook購入後すぐに導入すべきおすすめ本体設定やフリーソフト

MacBook Air M1 2020を購入して1週間以上が経っていますが、購入後すぐの段階で導入して満足している本体設定やフリーソフトウェアを備忘のために記載します。MBA歴13年の…

Duke
1か月前
3

子育て中の自分が、なぜ今MacBook Air M1 を購入したのか?

note初投稿します。 noteを始めた一番のきっかけは購入したMBAに早く慣れたいと思ったからです。 仕事で10年以上Windowsを使っているため、やはりMAC OSには慣れが必要。…

Duke
2か月前
11
テレワークと趣味を両立した高コスパの狭デスク環境の紹介

テレワークと趣味を両立した高コスパの狭デスク環境の紹介

この記事の趣旨私がテレワークと趣味を両立させるために数年かけてコツコツと構築してきた、コスパの高い現実的な狭スペースでのデスク環境を紹介します。

YouTubeのデスクツアー動画等でデスク環境はたくさん紹介されてますが、ほとんどがお洒落で質も高いが高価な物が多く、私は導入できませんでした。

しかも部屋およびデスクの面積も広くて生活感が感じられない、youtubeの配信のための部屋の紹介というイ

もっとみる
【ストレスフリー】【梅雨準備】玄関スッキリ!傘掛けハンガー(山崎実業 折りたたみハンガー)

【ストレスフリー】【梅雨準備】玄関スッキリ!傘掛けハンガー(山崎実業 折りたたみハンガー)

子育てをしながら日々のストレス軽減を常に模索中です。
いよいよ梅雨入りを控えた今、玄関周りをスッキリできるオススメの傘掛けを紹介します。

今回オススメするもの私が購入して使用している物は、山崎実業の「マグネット 折り畳みハンガー」です。

購入した理由私のマンションでは廊下に物を置けず、傘を玄関の中に仕舞う必要があります。しかし玄関は狭くて傘おきを置くスペースがありません。
そのまま壁に立てかけ

もっとみる
【ストレスフリー】安いレーザープリンタを買ったらQOLが爆上がりした

【ストレスフリー】安いレーザープリンタを買ったらQOLが爆上がりした

子育てをしながら日々のストレス軽減を常に模索中です。

長年使ってきたインクジェットプリンタを捨てて、家庭用の安いレーザープリンタを買いました。その経緯や理由や感想などを紹介します。

購入のきっかけ使用していたインクジェットプリンタが10年前のモデルで、毎年ノズルクリーニングが必要でした。今年は何をしても目詰まりが解消できずついに買い替えを決断しました。

購入したレーザープリンタキャノン Ca

もっとみる
MacBookAir M1で長尺のHD動画編集をしたときの内部温度測定結果(Davinci Resolve18 無償版、H.265)

MacBookAir M1で長尺のHD動画編集をしたときの内部温度測定結果(Davinci Resolve18 無償版、H.265)

今回はHD(1920x1080)の長尺動画(41分)を編集・書き出しをした際の、書き出し時間や、CPU・GPU使用率、内部温度を計測しました。

内部温度の測定に使用したのは以下のソフトです。

https://www.dysometrics.com/vitalsigns/

このアプリは常駐できシンプルで良いのですが、リアルタイム情報しかわからないため、履歴を取れそうな以下のアプリのほうが良いか

もっとみる
無料でGuitar Magazine(ギターマガジン)最新号やバックナンバー、教則本が読めて本気で驚いている(Kindle Unlimited)

無料でGuitar Magazine(ギターマガジン)最新号やバックナンバー、教則本が読めて本気で驚いている(Kindle Unlimited)

趣味で音楽をやっていて学生時代からGuitar Magazineをよく読んでいました。
それなりのお値段するのと、かさばって置き場所に困り、社会人になってからは購入してませんでした。

最近キャンペーンで安くなっているAmazonのKindle Unlimitedに無料体験してみたのですが、なんとGuitarMagazineがラインナップにあって驚きました。

最新のラインナップはもちろん・・・

もっとみる
MacBookAir M1で1分の4K(3840x2160)動画編集をして感じた限界とその対策(Davinci Resolve18 無償版)

MacBookAir M1で1分の4K(3840x2160)動画編集をして感じた限界とその対策(Davinci Resolve18 無償版)

今回は4K 3840x2160の1分動画を編集・書き出しする実験をしてみました。

(参考)以前こちらの記事にて、HDの1分動画を編集・書き出しをした結果を書きました。

https://note.com/kosodate_syumi/n/n7a4fcdff0558

結果編集時のストレス

マシンパワー起因のストレスは今回「ついに」ちょっとだけ感じました。M1チップのGPUの限界か、あるいはDa

もっとみる
MacBookAir M1で長尺のHD動画編集をしてみる(Davinci Resolve18 無償版)

MacBookAir M1で長尺のHD動画編集をしてみる(Davinci Resolve18 無償版)

今回はHD(1920x1080)の長尺動画(43分)を編集・書き出しする実験をしてみました。

(参考)以前こちらの記事にて、HDの1分動画を編集・書き出しをした結果を書きました。

結果編集時のストレス

マシンパワー起因のストレスは今回も全く感じませんでした。処理時の瞬間的なフリーズやタイムライン高速移動時の動画のカクつきなどは無く、ストレスフリーで編集できました。

Video書き出しをした

もっとみる
MacBookAir M1で1分の4K(21:9)動画編集をしてみる(Davinci Resolve18 無償版)

MacBookAir M1で1分の4K(21:9)動画編集をしてみる(Davinci Resolve18 無償版)

今回は4K 3840x1644(21:9)の1分動画を編集・書き出しする実験をしてみました。

(参考)以前こちらの記事にて、HDの1分動画を編集・書き出しをした結果を書きました。

結果編集時のストレス

マシンパワー起因のストレスは今回もHDと同様に全く感じませんでした。処理時の瞬間的なフリーズやタイムライン高速移動時の動画のカクつきなどは無く、ストレスフリーで編集できました。ここまで進化した

もっとみる
MacBookAir M1で軽い動画編集をしてみる(Davinci Resolve18 無償版)

MacBookAir M1で軽い動画編集をしてみる(Davinci Resolve18 無償版)

Davinci Resolve 18 無償版をMacBookAir M1 にインストールしたので、試しにちょうど1分の動画にテロップや画像をキャプチャなどをつけたものを作りました。

結果編集時のストレス

マシンパワー起因のストレスは全く感じませんでした。なにかの処理を実行した時やタイムラインをばばばっと移動させた時にも動画がカクついたりすることはなく、ストレスフリーで編集できました。素晴らしい

もっとみる
子供からMacBookAirを守るために購入したスキンシールとキーボードカバー

子供からMacBookAirを守るために購入したスキンシールとキーボードカバー

今年度からMacBookAirM1を購入したわけですが中古といえ大変高価です。家の中には大暴れしている未就学児がいるためとても心配しています。既にNintendo Switchの画面は保護ガラスシートにヒビが入っています。

今回の記事では、自分が実践しているMacBookAirの物理的な保護方法を紹介します。

本体外装の保護正直壊される様な扱い方をされたらどうやっても防ぎようがないと思うのです

もっとみる
MacBookAirの外部モニターにうっすらノイズが現れたときの解決方法

MacBookAirの外部モニターにうっすらノイズが現れたときの解決方法

前回記事にした滲み症状と同時に発生した、画面上のノイズが生じる症状とその対策の備忘録です。もし同様の症状に遭遇した方がいれば参考にしていただければと思います。

※前回の滲みに対しての考察記事

使用機材PC:MacBookAir M1 13.3inch Retina WQXGA(2560x1600) = 16:10
OS:Ventura 13.6.5
モニター:LG 29WL500-B 29in

もっとみる
MacBookAir M1で外付けモニター(WFHD 2560x1080)の文字が微妙にジャギーで滲んでいる現象を解決したい

MacBookAir M1で外付けモニター(WFHD 2560x1080)の文字が微妙にジャギーで滲んでいる現象を解決したい

仕事や子どもの新年度対応等でなかなかMacを触る時間が取れません。

購入したmacbook airをやっとテレワークで使用しているHDのウルトラワイドWFHDモニターに接続したのですが…

解像度設定は正しいがどうやっても微妙に滲んだように見えます。WindowsノートPCを接続していたときは問題なかったため明らかに問題がMac側にあると考えました。ただしほんの微量です。

手持ちのモニターを買

もっとみる
Mac初心者がMacBook購入後すぐに導入すべきおすすめ本体設定やフリーソフト

Mac初心者がMacBook購入後すぐに導入すべきおすすめ本体設定やフリーソフト

MacBook Air M1 2020を購入して1週間以上が経っていますが、購入後すぐの段階で導入して満足している本体設定やフリーソフトウェアを備忘のために記載します。MBA歴13年のくせに通常作業しかしてこなかった実質Mac初心者の私が選んだものなので、Mac初級〜中級者にも刺さる内容であると信じています。

そして何と言っても無料なのでダメなら元に戻したり消したりできるのがハードル低くて良いで

もっとみる
子育て中の自分が、なぜ今MacBook Air M1 を購入したのか?

子育て中の自分が、なぜ今MacBook Air M1 を購入したのか?

note初投稿します。
noteを始めた一番のきっかけは購入したMBAに早く慣れたいと思ったからです。

仕事で10年以上Windowsを使っているため、やはりMAC OSには慣れが必要。せっかく高い買い物をしたので、短時間でも良いのでMacを触る頻度を高くしないと…と危機感を覚え、noteで備忘録や趣味などについて投稿しようと思い立ちました。

では、本題に戻ります。
なぜWindowsしか使っ

もっとみる