マガジンのカバー画像

教育

10
運営しているクリエイター

記事一覧

オンライン授業が進まなかった理由を今だからこそ振り返るべき

オンライン授業が進まなかった理由を今だからこそ振り返るべき

 人間とは都合良くできている生き物で、たった一年前のことですら、ネガティブな記憶はなかなか引き出しを見つけられない。

 今週末で緊急事態宣言も解除されることとなったが、いつ次の緊急事態が迫ってきてもおかしくない状況に変わりはない。そんなタイミングだからこそ、昨年の一斉休校とオンライン授業が進まなかった理由を改めて振り返るべき。再び同じようなパニックに陥らないためにも前回の反省も生かして、自分にで

もっとみる
【子を持つ親は必読】もっと知って欲しいGIGAスクール構想とは

【子を持つ親は必読】もっと知って欲しいGIGAスクール構想とは

 都立小学校に通うお子さんのいる家庭であれば、ご覧になったかもしれませんが、都立小PTAの広報誌が配布されていました。

 あまりに衝撃的な記事を目にしてしまったので、本日は急遽、保護者にももっと知って欲しいGIGAスクール構想ということで、改めてとなる内容ですが是非一読してもらいたい。(衝撃的記事は記事下部にあります)

GIGAスクール構想とは GIGA→Global and Innovati

もっとみる
ICT支援員の拡充と複業として開放が重要なのだと思う

ICT支援員の拡充と複業として開放が重要なのだと思う

 以前から何度かICT教育に関する記事を書いてきましたが、現場の学校の先生にICT教育まで委ねるのは現場負担が重すぎる、と主張してきました。

 私ごときが騒ぎ立てるまでなく、GIGAスクールサポーターやICT支援員という形で学校のバックアップ体制は準備されています。今日はこのGIGAスクールサポーター、ICT支援員の役割についてシェアと、今後ICT教育をより充実させるためにはどのような施策が必要

もっとみる
GIGAスクール構想とChromebook

GIGAスクール構想とChromebook

 教育分野におけるICT活用について、これまでも何度かnoteで取り上げてきましたが、本日はGIGAスクール構想の施策のうちの一つである「児童生徒1人1台コンピュータ」について、Chromebookをつい最近購入したので取り上げてみたい。

▼教育分野に関するnoteはこちら▼

GIGAスクール構想とは こちらに関しては言わずもがなですが、簡単にどのような政策であるのかを振り返ります。

 20

もっとみる
デジタル教科書の規制緩和に思うこと

デジタル教科書の規制緩和に思うこと

政府のGIGAスクール構想推進に伴い、デジタル教科書の整備が進められている。※GIGAスクール構想については、また別の機会に。

デジタル教科書 規制緩和へ多くの人は「規制緩和?」一体何の規制を緩和するのだろうか?と疑問を感じるのではないでしょうか。私もこれまで全く知りませんでしたが、学校教育法という法律の中で以下のような定めがあるようです。

学校教育法第34条第2項に規定する教材の使用について

もっとみる
学校便りもようやくデジタル化へ

学校便りもようやくデジタル化へ

一保護者として、やっと文科省からの通達が出てきたか、という感想です。各都道府県の教育委員会や学校現場も、親方日の丸から指示が無いと動けないのかと思うと、残念な気がしてならない。(自分も偉そうなことは言えませんが・・・)

しかし、文科省の本通達だけに限らず、これまで慣行として行われてきたあらゆる事が一気にデジタル化・デジタル改革が進むことは喜ばしいことだと思います。

どのような通達内容なのか「学

もっとみる
時世の流れとともに消え去ってしまったものを憂うのではなく、新しく生み出されたものに喜びを

時世の流れとともに消え去ってしまったものを憂うのではなく、新しく生み出されたものに喜びを

「コロナだから中止?そんなのはもう時代遅れだ。」

新型コロナウィルスの影響であらゆるイベントが中止や延期となっている中、果敢に逆境に立ち向かう高校生たちがいることを知りました。

今回はそんな文化祭の話。

私自身高校・大学と部活漬けであったため、文化祭というものに全くと言っていいほど縁の無い学生時代でした。

なので文化祭については正直なところ、記事を読むまでは「あ、文化祭なんてあったね。参加

もっとみる
「お受験vs中学受験」どちらが幸せか?

「お受験vs中学受験」どちらが幸せか?

こんにちは。けいえすです。

TheUPDATEの「お受験vs中学受験」を観て、改めて子供たちの教育方針を考えてみた。

私の場合、姉弟含めてお受験・中学受験ともに経験したことがなかったので、経験則からのコメントはできないが、親として自分の子供の教育方針をどうするか?を考えてみたい。

方針①「大学に行って就職をする」という固定観念の排除

つまり、「大学っていくものだよね」「大学卒業したら企業に

もっとみる

昭和の時代に取り残された学校

こんばんは。
けいえす(35歳)です。

私の子供たちも小学生1年・3年となり、2人楽しく毎日学校に通っている。学校の授業内容や教育方針について、私の方からとかく意見するつもりは全くない。長女が入学してから2年半経つが、驚きの連続で、昭和か!と突っ込みたくなるような事が多々ある。

今回は学校が昭和に取り残されてしまっていると感じたエピソードを少しだけ、リポートします。教育内容そのものではなく、そ

もっとみる
コロナ自粛中の在宅学習(振り返り編)

コロナ自粛中の在宅学習(振り返り編)

こんばんは。
けいえす(35歳)です。

今朝も衝動買いをしたクロスバイクでお出かけしました。妙見島という島を皆さんご存じですか?(自宅より約16キロ)

東京23区唯一の自然島、だそうです。これといって見どころは無いのですが(;_:)何とも奇怪な雰囲気のある島です。江戸時代の頃には中洲だったらしいのですが、それが徐々に堆積が進み、昭和のころにはコンクリートの岸壁をあつらえ、妙見「島」となったよう

もっとみる