マガジンのカバー画像

日々これアップデート

67
日々をアップデートするための日記です。 日常で感じたことを書きます。 どうぞ、お手柔らかにご覧くださいませ。
運営しているクリエイター

2016年2月の記事一覧

”ゆるめる”という話

”ゆるめる”という話

どうも、リキッドです。
ここ数日、腰が少し痛くて気になっています。昨日も日課の縄跳びをお休みしました。これはイカン。イカンぞ!なんとかせねばイカン!っといことで、ゆる体操というもを夜寝る前にやってみました。やり方は簡単すごく簡単で、メインとなる体操は3つです。

仰向けに寝て膝を立て、腰を横にゆらゆら揺らす。

仰向けに寝て足を組んで、上の足をプラプラする。

同じく足を組んで上の足のふくらはぎを

もっとみる
子供との関わり方、大人との距離の調節の仕方。の話

子供との関わり方、大人との距離の調節の仕方。の話

どうも、リキッドです。
僕は、子育ての方針として、賞罰を極力しないようにしています。要するに、褒めないし、怒らないということですね。これは、アドラー心理学の考え方ですが、僕は、この考え方に非常に共感できているんですね。

現在、僕はアドラー心理学を研究、そして、自信の子育ての中で実践しています。その中で、気づくことってすごく多いんです。多くの気づきがあります。そんなことをシェアしていきたいと思い、

もっとみる

「大人の人間関係の間合い。鍵のかけ方、チャイムの鳴らし方」

距離が近すぎるって、ストレスです。先ほどの例

自分が家でくつろいでいるという場面を想像してください。そのとき急に、会社の同僚が玄関のドアを開け、土足で自分の部屋にあがってきて、勝手に冷蔵庫を開けて、プリンを食べだしたら?どうでしょうか?かなりなストレスですね。

ですが、この場合は相手との距離が近すぎてストレスを感じます。距離が近いってストレスです!
逆に、距離が遠すぎると、自分の声が相手に届き

もっとみる
リキッドカツユキの眠りたい話。

リキッドカツユキの眠りたい話。

どうも、リキッドなんだなぁ~。
つい先ほど、「淳二稲川のねむれない話」というDVDを見終えたんだなぁ~。これは、かの有名な「人志松本のすべらない話」のパロディというか、同じ形式でした。
出演者が、サイコロを取り囲んで、名前が出た共演者が、怖い(ねむれない)話をしていくというものです。
違いといえばその話が、面白い話か、怖い話か?だけです。

それで、私、気づいちゃったんだなぁ~。
あぁ~れぇ~?ひ

もっとみる
より良いコミュニケーション。の話。

より良いコミュニケーション。の話。

どうも、リキッドです。
皆さんは、コミュニケーションをとることって上手ですか?僕は、前の自分と比べてかなりうまくなったと思っています。それは、ちょっとしたコツをつかんだからなんですね。
コミュニケーションをとることがうまくなると、日々の生活が楽になるんですね。コミュニケーションの積み重ねが生活を形作っているといっても過言ではないですよね?

今日はそんなお話。

そもそも、コミュニケーションって何

もっとみる
「めんどくさい」の効用。の話。

「めんどくさい」の効用。の話。

どうも、リキッドです。
僕は、現在ダイエットをしています。それが、今のところ順調に続いていますし、体重が計画通りに落ちているんですね。
何をして痩せているのか?ですが、食事と運動を見直しました。食事を一日2食にし、運動は縄跳びとシステマ系エクササイズをやっています。

特に、縄跳びはほぼ毎日飛んでいます。1回で約15分跳びます。跳びます、跳びます。縄跳びは、ダイエット中の有酸素運動としてはすごく優

もっとみる
兄弟げんかのいい話。

兄弟げんかのいい話。

どうも、リキッドです。家メンのリキッドです。
僕は現在、32歳で2歳になったばかりの娘と、もうすぐ4歳になる息子の二人の子供がおります。それで、最近よく思うのですが、二人は本当によくケンカをするようになりました。というのも、今までは、下の娘は、まだ何もしゃべれなかったり、状況を理解できなかったりしたので、4歳の長男の言うなりでした。

例えば、自分が遊んでいたおもちゃを、長男に取られた場合。少し前

もっとみる
僕は育メンから卒業します。(BGMは”春なのに”)

僕は育メンから卒業します。(BGMは”春なのに”)

どうも、リキッドです。
僕はよく自分自身のことを「育メン」という言葉で表現するのですが、これについて思ったことを書いてみようと思います。
育メンとは「育児を積極的に行う男性(メンズ)」のことを略して育メンと呼びます。僕は積極的に育児にかかわる方だと自分でも思っておりますし、子供にかかわることが自分自身とても好きなんですね。ただ、この育メンという言葉ですが、これを名乗るには有る条件が必要なんです。そ

もっとみる
子育てと発酵が似ていると思った話。

子育てと発酵が似ていると思った話。

どうも、リキッドです。
僕の中で菌活がブームになっています。菌活というのは菌による活動、すなわち目には見えない細菌を利用してよりよい暮らしを送っていこうという一連の活動のことだと思っています。
例えばみそづくり。これも立派な菌活ですね。僕は来月中旬ごろかな?自宅でみそを作ります。大豆と米麹を買ってきて、それを材料に自家製味噌を作るんです。どのように作るかは、また来月お知らせしますね。
これから先、

もっとみる

「二度とは戻れない」という言葉のナイフで僕は誰かの胸を刺したのかもしれない。の話

今、思い浮かんだことを書いています。
うまく自分の中で整理ができていないのですが
書きたいという思いがあるうちに書くべき内容かな
と思ったからです。

正論って時として人を傷つけることになってしまいます。

僕は先日から
「二度と戻れない」
という言葉を何回か使って文章を書きました。

意味合いとしては
「二度と戻れないからこそ前向きに進もう!」

そういうメッセージだったんです。

例えば、もし

もっとみる
もしかしたら、その弱音や愚痴は誰かの心を救うかもしれない。と思った話。

もしかしたら、その弱音や愚痴は誰かの心を救うかもしれない。と思った話。

どうも、リキッドです。
僕の妻ってね、弱音や愚痴を口に出して言うことが多いんです。
例えば、「頭が痛い」のは日常茶飯事で
毎年の弱音流行語大賞にノミネートされています。
その他のノミネート作品が
「肩がこった」「目の奥が重い」「しんどい」などです。

本当に口癖のように弱音や愚痴をこぼすんですね。

そして、僕は、あまり弱音や愚痴は言葉にしない方です。
昔、野球部だったからですかね。
辛かったり、

もっとみる
僕がnoteを書く理由。の話

僕がnoteを書く理由。の話

どうも、リキッドです。
つい先日、とある方からこのような質問を受けました。

「あなたが文章で伝えたい最大のメッセージはなんですか?」

正直、うまく一言で言い表せなくて、言葉に詰まりました。

これは、僕の中で確かに言いたいとやメッセージはあるのだけれど
それが何か一言で言ってください!と言われると困ったのでした。

例えば、寄せ鍋を想像してください。
いろんな具材が鍋の中に入ります。
白菜や豆

もっとみる
修行か?トレーニングか?の話。(もったいぶらずに無料です。)

修行か?トレーニングか?の話。(もったいぶらずに無料です。)

どうも、リキッドです。
修行とトレーニングって違うと思うんです。
どちらも、自分を高めること
また、何かしらの目的をもって行うことですが
その心がまえというか、
目指す距離感が違うなぁと感じるんですね。

例えば、花嫁修業という言葉がありますが
これを花嫁トレーニングという言葉と置き換えると
何か違和感を感じますね。っというか
花嫁修業という言葉自体が死語になってしまいました。
今の若い女の人って

もっとみる
節分はメジャーで、菖蒲湯はマイナーな行事。の話。

節分はメジャーで、菖蒲湯はマイナーな行事。の話。

どうも、リキッドです。
昨日は節分でしたね。

皆さんは、恵方まきや豆まきなどの行事はしましたか?

我が家では、恵方まきをみんなで作り
そのあと、上の息子だけ豆まきをしました。

下の娘はというと、恵方まきを食べながら寝てしまっていました。

お昼寝をしてなかったようです。

でも、椅子に座りご飯粒をほっぺにつけて
幸せそうに眠る娘の姿をみて

やはり、今年の恵方は僕のとなりに座る娘だと思いまし

もっとみる