マガジンのカバー画像

私について

51
私について
運営しているクリエイター

#担任

2021年振り返り

2021年振り返り

1月…バツイチ元彼の元嫁からの攻撃が始まった激動の幕開け。前厄全開のスタート。
次男誕生日。レゴをセレクト💓

2月…元彼とはLINEでの連絡ができずiMessageと電話でのやり取り。うんざりし始める。
元々自己肯定感は低かったが、少し仕事に自信を失い始める。

3月…元彼に自分からもう無理と伝える。時間がたって連絡がいきなり来たりする。こちらからはしない。
子供達は学年が上がる時は2人とも不

もっとみる
2021年11月(休職6ヶ月目)

2021年11月(休職6ヶ月目)

正直私は鬱というものをなめていた。
これくらい(診断から半年)たてば、おおよそ回復しているんじゃないかと最初思っていたのだ。

だって、フルタイムの勤務をずっと休めるんだもの。
子ども達を年子で産んで1年後まで以外、こんな長期で働かない状態はなく過ごしてきたんだもの。

休んだら絶対良くなると思い、そんなに「鬱によるドクターストップ」を重く受け止めていなかった。

そしたらまぁ問題がわんさかわんさ

もっとみる
心がしんどい時は断捨離!

心がしんどい時は断捨離!

しんどい時ってほんと体動きませんよね。
やる気も起きないし。

最近、ちょっと連続して色々あったので、午後からスクールカウンセラーさんと学校でお話の予定だったのですが、おさまっていた目眩が急に再発してしまい、別の日にしてもらう事に…😵‍💫

本日、次男は医師の診断の元、お試しでとりあえず学校を休んでみることに。

そしたらもう元気いっぱい!
本当によっぽど学校辛かったんだなって。
少し学校で話

もっとみる
すれ違いが起こる原因

すれ違いが起こる原因

こんにちは。最近愚痴吐きマシンと化してきている私です。

昨日の次男は、2時間目気分が悪くなり保健室へ行ったそうですが、相変わらず担任からの連絡はありませんでした☺️

最近の次男は、ますますたぶんストレス性のものだろうなという行動や言動が増えてきている。

次男の担任とのやり取りが、そもそもずっと噛み合わないのは「担任」と「保護者(私)」の求めているものが違い、話が平行線のままだからである。

もっとみる