まこも栄養相談所 大塚まこも

栄養と料理で体と心を整えていきます。 ここでは、本の紹介や、日ごろ気を付けている、栄養…

まこも栄養相談所 大塚まこも

栄養と料理で体と心を整えていきます。 ここでは、本の紹介や、日ごろ気を付けている、栄養についてのことを書いていきます。 。https://makomo-eiyo.com

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

長崎のあんでるせんに行く方法

先週、4回目の「あんでるせん」に行きました。 今回は念願のカウンター席で見ることができました。 あんでるせんとは。。。 長崎県 川棚にある、マスターのサイキックショーが見られる喫茶店です。 空港からバスで約50分くらい。ハウステンボスの方面にあります。 完全予約制で、予約は2か月前から受け付けています。電話のみ。 食事代(890円以上のオーダー)だけでマスターの不思議なパワーを見ることができます。カウンター席はカウンター料金があるので+1000円です。 私が初めて、あんで

    • 分子栄養学を学んだ理由6 カンジダ除去を辞めた理由

      皆さん、こんにちは。 分子栄養学を学んだ理由5からだいぶ、いやかなり! 時間が空いてしまいました。。。。 カンジダ除去を 辞めたきっかけを書いていきます。 私がカンジダ除去を辞めた理由は・・・ 「医師のひとこと」でした。 腸内カンジダ除去を始めたのは、 自分の腸の中に カビがはびこっているという 気持ち悪さからでした。 くわしくわかっていた訳ではないので、 自己流でやっていて、 情緒不安定にもなっていました。 そこで祐天寺にあるHクリニックに 分子栄養学の血液検査を

      • 頑張る前に「癒し」が必要

        かがみ 知加子​さん(ちかこ姐さん)から紹介していただいた、ドッグトレーナーのポチパパさんのYouTube。 動物も人間も幼少期にどれくらい愛情を受けたかが、すごく大切になってくることがよくわかりました。 ただ、幼少期に愛情を注がれてないからダメとか、傷ついたのがダメなのではなくて、まずは「癒し」!! 修正する前に、癒しが必要だと気が付きました。 あじな動物病院のかおり先生(https://ajinavc-behaviorsec.com/)のインスタライブなども よく見さ

        • 生命力を感じながら食べるのはいかが?

          去年の9月から育てていた、 ハーブ(セージ)が枯れました。 グングン育っていたのですが、 食べかけの分葱を、 同じプランターに植えたら みるみるうちに枯れました。   ネギって、薬膳にも よく入っていたり、 民間療法では、首に巻いたり、 精進料理では使われないなど、 色々と「強い」とは頭で わかってましたが、 身をもって「強い」ことが わかりました。 多少水がなくても、ねぎさんだけは元気。   セージは、お肉に入れて焼いたり、 乾燥させて、浄化に使おうと思ってましたの残念

        • 固定された記事

        長崎のあんでるせんに行く方法

        マガジン

        • 分子栄養学を学んだ理由
          6本
        • 読書日記
          3本
        • まこもの旅
          1本

        記事

          ビタミンCをとろう。

          こんにちは。 まこも栄養相談所の大塚まこもです。 わたしと夫が栄養を学んでいる、アンドリューソウル博士の 記事です。 びっくりしたことに、vitaminCやCovid-19の記事を書くと、 Facebookではファクトチェッカーが働くそうです。 記事の要約の日本語訳は下記にあります。 ビタミンCをしっかりとって、予防しましょう!! 記事の内容要約 アンドリューソウル博士がコロナウイルスを含む病気の治療にビタミンCがいかに重要なのか、 情報を発表しました。 ビタミンC

          ゴーヤの赤い種がおいしい。

          こんばんは。 料理と栄養で人類を理解することにはまっている 大塚まこもです。   昨日は自宅でタロット交流会を開催しました。 私は料理を担当していました。 料理の写真はありませんが、 お客さんからいただいた、黄色い完熟したゴーヤが 今朝爆発しました(笑) 中から赤い種が 赤い種は食べると優しい甘みで ゴーヤとは思えないくらいです。 沖縄では冷やしてお子さんのおやつにするとか。 見た目もクコの実っぽっくてかわいいです ゴーヤは破裂して、種をむき出しにして、 子孫を増や

          ゴーヤの赤い種がおいしい。

          あやうく一生懸命生きるところだった

          韓国のハ・ワンさんが書いた、 『あやうく一生懸命いきるところだった』を読了。 会社を辞めて、自由な時間がたくさんある中で 読んでよかったなと思う本でした。 20代のころ、うつ病になり、休職した最初の1か月は 仕事をしていない罪悪感がいっぱいで、 まったく休むことができなかったのですが、 そんな当時の私に読ませてあげたいなと思う本でした。 読んだきっかけ 仲良しのお友達から、おすすめされました。 読んでみてどうだったか 働く気力が失せていて、こんな状態でいいのかなと、

          あやうく一生懸命生きるところだった

          インディアンスタイルの旅@奥多摩

          週末は前々日に友達から、 「奥多摩に行きませんか?」という連絡が入り、 コロナもあるし、どうかなと思いつつ、 「行くなら」という前提で、まず宿を調べました。 1泊2日を想定。 宿を探して、よさげなところがなければ、 やめようと思っていましたが、 なんと、条件にピッタリの宿が1軒だけ見つかりました。 予算と温泉が必ずあるということを必須にして、 探したところ、老舗旅館が1部屋だけ空いてました。 そのことを友人に伝えると、 そこですぐに決まりました。 なるたけ、人に接するこ

          インディアンスタイルの旅@奥多摩

          一番大切な能力!消化吸収力

          みなさんこんにちは。 実践的な栄養学と食事方法をお伝えする 大塚まこもです。 どんな食養方法をするにしても、 どんな健康食品をたべるにしても、 サプリメントやプロテインをとるにしても、 体が消化して、吸収できないと、 全く意味がないと考えています。 そして、健康な人や元気な人を見ると、 「消化吸収力ありそうだな」と消化吸収力がどれくらいあるか 見てしまうようになりました(笑) 人は食べたもので出来上がりますが、 食べたものをちゃんと消化吸収できないと、 食べたものを活用

          一番大切な能力!消化吸収力

          読書日記『サプリメントの正体』田村 忠司著

          実践的な栄養学をお伝えする、大塚まこもです。 今日も分子栄養学や栄養学、健康情報に役立つ本をご紹介します。 『サプリメントの正体』田村 忠司著 【読んだきっかけ】 分子栄養学を学ぶ中でサプリメントの品質や選び方に興味を持っていたところ、アマゾンでこの本を発見。 【サプリメント会社の社長さん】 著者は、ヘルシーパスという医療機関向けサプリメント会社の社長さんです。 サプリメント会社の社長さんだから、まぁ、サプリメントすすめる内容だろうなと思って読み始めました。 【サプ

          読書日記『サプリメントの正体』田村 忠司著

          読書日記『忙しい人のための代謝学〜ミトコンドリアがわかれば代謝がわかる』田中文彦著

          こんにちは。 実践栄養学をお伝えする、 大塚まこもです。今日は栄養学にかかわる本をご紹介します。 『忙しい人のための代謝学〜ミトコンドリアがわかれば代謝がわかる』 【読んだきっかけ】 ミトコンドリアについて知りたいなと思っていたところ、 夫がこの本を勧めてくれました。 【化学苦手な人にはちょっと難しい。でも理系の人はめちゃわかりやす本】 全く生物化学の知識がない人には、難しいかもしれません。 化学式が出てきて、拒否反応がある人は難しいかもしれません。 わたしは文系の学

          読書日記『忙しい人のための代謝学〜ミトコンドリアがわかれば代謝がわかる』田中文彦著

          読書日記『必ず食える1%の人になる方法』藤原和博著

          皆さんこんにちは。 料理と実践的な栄養学を伝える大塚まこもです。 私は読書も大好きなので、今日から読んだ本を まとめてシェアさせていただこうと思います。 知っているけれど、やっていない。やれていないってこと、意外とたくさんあるよなと読書をしながら思いました。 ** 【読んだキッカケ】** 夫からおすすめされた本。 ** 【どんな人が書いたのか?】** 著者の藤原和博さんは、元リクルートでそして、東京都における義務教育初の民間人校長を務めた方です。 生徒や大人も参加する形で

          読書日記『必ず食える1%の人になる方法』藤原和博著

          分子栄養学を学んだ理由5 ダイオフでダメージを受ける(笑)

          皆さん、こんにちは。 食事と実践的な栄養学をお伝えする、 大塚まこもです。 前回はカンジダと戦う覚悟を決めた私の話を お伝えしました。(くわしくはこちら) 肌が荒れていて、小さなぷつぷつが顔じゅうに出ている中 私はカンジダの駆除をすることを心に決め ありとあらゆるカンジダ除菌に関するブログを読み漁ったり、 カンジダ除菌に関する本を日本語、英語問わず読みました。 その中で、カンジダ除菌にはハーブや、ニンニクなどがいいと いうものもあれば、サプリメントを使うものもありまし

          分子栄養学を学んだ理由5 ダイオフでダメージを受ける(笑)

          分子栄養学を学んだ理由4 まこも、カンジダと戦う覚悟を決める

          こんにちは。今すぐ活用できる分子栄養学をお伝えする、大塚まこもです。 分子栄養学を学んだ理由の続きです。 【最初から読みたい方はコチラから↓】 1 分子栄養学を学んだ理由~突然の肌荒れ~ はこちらから 2 分子栄養学を学んだ理由~リーキーガット症候群!?~はこちらから 3 分子栄養学を学んだ理由~カビに支配されている私!?~ リーキーガットに関する、いろいろなブログや本を読んで、知識をつけた私は、「除菌」というキーワードに惹かれました。 カビに支配されているなんて、想像し

          分子栄養学を学んだ理由4 まこも、カンジダと戦う覚悟を決める

          分子栄養学を学んだ理由3 カビに支配されている私!?

          こんにちは。今すぐ活用できる分子栄養学をお伝えする、大塚まこもです。 分子栄養学を学んだ理由の続きです。 【最初から読みたい方はコチラから↓】 1 分子栄養学を学んだ理由~突然の肌荒れ~ はこちらから 2 分子栄養学を学んだ理由~リーキーガット症候群!?~はこちらから 夫に「リーキーガット症候群の可能性あると病院で言われた」というと、 「この本読みなさい」とさっきまで読んでいた1冊の本を進められました。 トンプソン真理子さんの『リーキーガット症候群』です。 夫は医学博

          分子栄養学を学んだ理由3 カビに支配されている私!?

          分子栄養学を学んだ理由2 リーキーガット症候群!?

          こんにちは。今すぐ活用できる分子栄養学をお伝えする、大塚まこもです。 分子栄養学を学んだ理由の続きを書きます。 1はこちらから 急な肌荒れ&体調不良にビビり、病院へ行くことにしました。手っ取り早く家の近くの皮膚科へ。ホリスティックという表記にも強く惹かれていきました。美人女医と美人看護婦だらけの美容系に強そうなクリニックに肌荒れでテンション低いまま伺いました。でも先生も看護婦さんも受付の方々もみんな優しく、癒されました❣️ 先生は「とりあえず、一番低用量のステロ

          分子栄養学を学んだ理由2 リーキーガット症候群!?