マガジンのカバー画像

#令和GWにnote10本チャレンジ まとめ

80
時代が平成から令和に変わるGWだから10本のnoteを書く!! #令和GWにnote10本チャレンジ に参加してるnoteをまとめました。 noteを書いて、新しい令和の自分に… もっと読む
運営しているクリエイター

#令和

突然ですがむっちゃ髪切りたい

突然ですがむっちゃ髪切りたい

こんばんはー赫斑点です。
さあ、昨日の続きを書く気力がわかないので、今日は髪型の話をしようと思います~
今日は、自己肯定感をマジで上げたい夜です。
(どんだけ自分好きなんだ?!記事になると思います。ご容赦ください。)

っていうのを、「令和」って書いてあるワンカップ片手に考えてます(笑)

【超昔は超ロングだった】小学校4年生の時にショートにしてから、大学2年生まで髪をほとんど切りませんでした。

もっとみる
10連休毎日noteを書いて得た6つの学び

10連休毎日noteを書いて得た6つの学び

10連休毎日noteを更新することができました。全て読んでくれた方ありがとうございます

たぶんいないと思うけど。

今回は
#令和GWにnote10本チャレンジ

で得た学びを書きたいと思います。

その前に

noteを書くことで得られる学びや意義

の記事を先に紹介します。

私の記事は飛ばしても、コレを読むだけでもタメになるはずです

note更新のセットとして

10日間毎日10km走

もっとみる
令和時代になったのでカードを引いてみたよ。

令和時代になったのでカードを引いてみたよ。

こんばんは。

令和あけましておめでとうございます。

日常の神秘探究家・光無限です。

カードの話自分にはどういう訳だかさっぱりわからないのですが、ある時期から急に、カードが集まってしまう体質になってしまいました。
カードというのは、オラクルカードとか、タロットカードとかのことです。

気が付いたら増えてた。

いや、自分で買ってるんだけども。

自分で買いに行ってるというよりは向こうから来る感

もっとみる
平成を振り返ると、こんなに変化する時代はもう無いのではと思う

平成を振り返ると、こんなに変化する時代はもう無いのではと思う

平成が終わるなんて、遠い未来の話だと思っていた「平成が終わる」

そのニュースを初めて聞いたのは、2016年の夏だった。平成生まれの私は、その日が来るのをまだまだ遠い先だと思っていた。だけど、思ったより早くその日を迎えることになった。

というより、終わることなんて意識したこともなかった。

私の平成を振り返ると、いろんなものが進化していく過程を見れた気がする。

一番変化したのはインターネット6

もっとみる
#令和GWにnote10本チャレンジ をやってみよう

#令和GWにnote10本チャレンジ をやってみよう

こんにちは、まさよふです。

突然ですが、 #令和GWにnote10本チャレンジ
をやってみることにしました。

やりかた【やること】
GWに、noteを、10本、書いてみよう。

noteの投稿時や、チャレンジに関するtwitterに下記のタグをつけよう。

それだけ。
タグがあれば、このチャレンジの共感してくれる仲間やチャレンジ参加の猛者たちから、応援やスキやシェアされやすい✨

期間:201

もっとみる