見出し画像

〜フリーランスになる為には?必要なスキルとは?〜


◆はじめに◆


みなさんは今どのような働き方をされていますか?(^^)


今の時代、“正社員“という枠組みだけでなく

“フリーランス“としての働き方も視野に入れる方も徐々に増えて来ていますよね。


アメリカでは約35%の労働者がフリーランスで、今後は50%にも上昇するのではないかと言われています。

日本は労働力人口のまだ約15%ほどで、世界と比べてまだ少ないですが、

世界的に見ると徐々に会社に縛られない働き方を目指す人も増えてきている現状のようです。

そこで今日はフリーランスに必要なスキルや考え方をシェアできたらと思います(*^^*)


これからフリーランス的な働き方をしてみたい人は参考にしてみてください✨


画像1


フリーランスになるには?



まず、そもそもどうすればフリーランスになれるのか?


良く、私自身がみなさんから頂く質問です✉️



その回答とすれば、すごく簡潔ですが


今すぐ会社を辞めて、自分で仕事をしましょう!!!

以上。(笑)

簡単すぎる回答ですが、まさにそれにつきます😂


会社を辞めないにしても、会社を続けながら
これまでの倍以上の時間と労力を自分の仕事に注ぎ込めばそれなりに結果は出ます。

本業が2つあるイメージを持つことが大事です。


独立するのも、起業するのも別に難しいことではないと私自身感じます。

何が一番大変かというと、存続することが何よりも大変なのです。


事業も企業も経営していく中で、いかに継続出来るかが鍵となります。



企業となると従業員がいますが、フリーランスはいわゆる一人会社です。

つまり、いかに自分自身を上手く経営できるかに尽きるということ!

私も過去に色々フリーランスとしての経験をして来たので痛いほどわかります💻😂笑

日々売り上げとの戦いです❗️



そこで、上手く事業を存続させるためには以下のスキルが必要となってきます。


画像2


一つ目に必要なスキルとは、セルフマネジメント力です。

❶セルフマネジメント力

自己管理能力ともよく言われますが、

今後、フリーランスになりたいのであれば

時間的・お金的・人脈的なマネジメントを自分で行う必要があります。

使う時間、使うお金、付き合う人すらも自分で決め、自分でマネジメントしていく必要があるのです。


いかにスキマ時間を有効的に使い、最小のリスクで、最大の結果や人脈を手に入れられるか。

いかにみんなが休んでいる時に、自分は頑張れるか。
いかに必要な人に会い、必要な時間を使えるか。
必要な場所や人に投資をできるか。

それらを意識し、お金や時間の投資先を見直すことはとても大事です。

自身のレベルアップを図ることを前提に行動した方が結果にもなりやすいです。


それらを踏まえることでセルフマネジメント力が養われ、一人会社としても、フリーランスとしても順調にやっていくことができるはずです👍


ただ、あくまで一人だと出来ることは限られてきます。


自分が動ける時はいいですが、動き続けないと売り上げが上がらない仕組みだと自分がいないと成り立たなくなります。

つまり、自営業の域は越えられません。必ず限界が生まれます😢


そこで必要となってくるのが二つ目のスキル。

❷自分の分身を作る力

つまり、自分の右腕や左腕となる人材を採用し、育成し、自分の代わりに動いてもらう方法です。

きちんとマネジメント力を養うことで自分の分身が生まれます。

これが出来ると、自分が動けない時間も代わりに動いてもらえたり、

自分の持っていない力をチームとして補っていけるので最高の仲間が出来るとも言えるでしょう。

これができないと、一生自分が動き続け、手を動かさないといけなくなります。

よく、外注力とも言われますが、外注先を作るだけではそのたびにコストを交渉しないといけなくなりますし、理念を共有出来ていないと仕事の質が落ちたり飛ばれるリスクも高くなります。


きちんとマネジメントしたり、組織を動かす力はフリーランスでも必要となって来ます。


画像3


次に、3つ目に必要なスキル。

❸今後伸びる市場を選ぶ力


この力は事業や会社を存続させる為にはかなり重要になって来ます。


戦うフィールドや土俵を間違ってしまうと
いくらがむしゃらに頑張っても勝てるはずはありません💦

衰退していく市場や、飽和している市場で戦うと
いづれ事業も衰退したり、市場の奪い合いや競争をしていかないといけなくなります。

正しい市場選びは、同時に他との差別化にも繋がっていきます。

イノベーター理論でもありますが、成熟期や衰退期の事業ではなく、導入期やこれから成長するであろう市場に着目して取り組むことをオススメします。

今後、日本で勝負するのか。それとも海外も視野に入れるのか。

いつ、どのように、誰に向けて、展開していくのか。

“自分が売りたい商品、自分がしたいこと“ではなく

市場や時代が求めるものや時期を定めて提供しましょう。

ビジネスは時期が命です。
同じ商材やサービスでも時期を間違うと失敗してしまいます。

早すぎても、遅すぎてもいけません。絶妙なタイミングを見て参入することが大切です。


画像4


そして、何より
ビジネスは世の中の課題解決です。

社会の課題となるものを解決出来るような事業こそが世の中に求められるものであり、社会のニーズに基づいた本質的な事業が実現できます。

この課題が大きければ多いほど、事業としてもスケールが大きくなり、社会貢献や他者との差別化にもつながります。

社会に求められない事業は、一過性に終わり存続が厳しくなってしまいます。

いかに、スキルの掛け合わせを通して、他者との差別化を図れるか。
世の中の大きな課題を解決出来るのか。

それが他者との差別化にも繋がります。


つまり、今後必要になってくるスキルの4つめは

❹時代の変化に対応し差別化していく力


とも言えます。これはフリーランスに限らずみなさん必要です。


皆と同じことをしていても、今後は生き残れません。

これまでの未常識を常識に。
これまでのマイナーを当たり前に。

世の中に必要なものや大きな課題を見つけることで自然と事業の差別化が図れますし、結果的に大きな社会貢献へと繋がっていきます🌿

それができると、さらに新たなイノベーションが生み出せられるでしょう。


画像5


◆さいごに◆


皆さん、いかがでしたでしょうか?✨


簡単にまとめると、今後フリーランスとして必要になってくるスキルは


❶セルフマネジメント力
❷自分の分身を作る力
❸戦う市場の選ぶ力
❹他との差別化を図れる力

以上の4つです。

もちろんその他にも細かく話すとありますがザックリこんな感じですかね(^_^*)


これらはフリーランスに限らず、経営者には必要なスキルと言えるでしょう♪




ただ、最後に私が言いたいのは🙋‍♀️

なぜ?フリーランスになりたいのか?ということです❗️

なぜ、経営者になりたいのか?
なぜ、起業したいのか?
なぜ、独立したいのか?

これはとても大切なことです。

フリーランスになることはあくまで手段であり、フリーランスになることが目的ではありません。

会社を興すことも同じことが言えます🏢
起業することや会社を作ることは手段であり、目的ではありません。


事業や会社を通して自分は何を成し遂げたいのか?
どのような価値を提供したいのか?
フリーランスになることが目的になっていないか?


今一度確かめてみてくださいね🗒😉


最後までご覧いただきありがとうございました💐


画像6


《Ambitious announcement》


弊社Ambitiousはフリーランスのみが集まったベンチャー企業であり、チームでお仕事をする新しいスタイルを提供しています☺︎

あなたも理想のライフスタイルをAmbitiousで描いてみませんか?(^^)


内部ではフリーランス育成スクールも展開しているので、なかなか自分の力では独立したり、事業を立ち上げることが厳しい方にマンツーマンのコンサルティング教育を行なっています♪

自分の名前で勝負したい方、自分にしかないスキルや強みを活かしたい方は是非お問い合わせください☺︎


LCC Ambitious   mayuki  


========================

◉人材も随時募集中◉

・システムエンジニア枠
・コーダー、デザイナー枠
・WEBマーケター、ライター枠
・プロマネ枠
・webディレクター枠

(※実務経験のある方のみお願い致します)
ポートフォリオ添えてDMお願い致します✨

皆様からのご募集お待ちしております💻


========================



◉会社お問い合わせメール: llcambitious@gmail.com


◉合同会社Ambitious 会社概要

◯WEB制作
HP制作・LP制作・ECサイト・デザイン・マーケティング

◯フリーランス育成スクール
・人材育成・マネジメント・独立支援・起業コンサルティング
・ITスクール(プログラミング・デザイン・ライティング・マーケティング)

◯農業事業
就農支援・農地体験・農家支援・食育研修・食育資格提供


◉お野菜購入、事業パートナーについて、お仕事依頼・その他問い合わせなどは下記までお願い致します。

▶︎llcambitious@gmail.com

▶︎ https://linktr.ee/mayukiti



(こちらもチェックしてね☺︎)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?