ひつじ

既婚子無アラサー。 日々のあれこれをつらつらと。 日記というか、メモ帳というか、備忘録…

ひつじ

既婚子無アラサー。 日々のあれこれをつらつらと。 日記というか、メモ帳というか、備忘録というか。 いつか猫と暮らしたい。

記事一覧

何にもなれなかった私

高校3年生の時、空欄の進路希望調査票を前にして思った。 今後4、50年の人生を今決めろというのか。 たった17歳の若造に。 今思えば、17歳に決めた決断が一生を確定して…

ひつじ
1か月前
26

さようならしたい存在

「毒親」という単語が周知されて、数年が経つ。 ネグレクト、モラハラ、宗教二世…付随する言葉もたくさん生まれ、 ニュースで耳にすることも増えた。 ところで、自分の親…

ひつじ
1か月前
2

賢く生きない憧れと、賢く生きてしまう私

私は平凡な人間だと自認している。 特出しているところがなさすぎて、逆に珍しいかもしれない。 秀でている才があるわけでもなく、 人に褒められる容姿でもなく、 熱中す…

ひつじ
1か月前

春の記憶と現実は小説より奇なり

会社の近くの桜がいつの間にか咲いていた。 今年は東京でも開花が遅かったと聞いたが、まだ4月の頭だと思うと、寧ろ桜が気を遣って季節に合わせてくれた気もする。 私は季…

ひつじ
2か月前
1

おととい来やがれ

女性ならば、一度は経験があるのかもしれない。 男性でも経験があると、耳にしたことがあるほどだ。 かくゆう私は運良く難を逃れていたため、今までは一度も経験がなかっ…

ひつじ
2か月前
2

友人を失った日

記念すべきひとつ目から、 別に楽しくもない話をする。 先日、大学時代の友人が結婚式を挙げた。 ありがたいことにご招待いただき、久々のヒールをSHEINで注文した。 仕…

ひつじ
2か月前
7

はじめに

ついに手を出してしまった。 中学時代でいう「前略」、 高校時代でいう「mixi」、 「Twitter」さえ名前を変えた今日この頃に。 前者2つは、陰キャだったので、まず手を出…

ひつじ
2か月前
1
何にもなれなかった私

何にもなれなかった私

高校3年生の時、空欄の進路希望調査票を前にして思った。

今後4、50年の人生を今決めろというのか。
たった17歳の若造に。

今思えば、17歳に決めた決断が一生を確定してしまうほどではないということは分かるのだが。
それでも17歳ながらに、大きな決断を迫られていることを感じた。

名前もすでに朧げだが、当時の担任教師は進路希望調査票を配りながらこう言った。
「君たちは、これからなんにでもなれる」

もっとみる
さようならしたい存在

さようならしたい存在

「毒親」という単語が周知されて、数年が経つ。
ネグレクト、モラハラ、宗教二世…付随する言葉もたくさん生まれ、
ニュースで耳にすることも増えた。

ところで、自分の親を「毒親」だと思ったことはあるだろうか。
自分が親である人は、自分のことを「毒親」だと思ったことはあるだろうか。
私は年に数回は帰省し、きょうだい仲も良く、
世間一般的にはまあまあ家族円満な実家だ。

だが、私は大人になってもずっと父の

もっとみる
賢く生きない憧れと、賢く生きてしまう私

賢く生きない憧れと、賢く生きてしまう私

私は平凡な人間だと自認している。
特出しているところがなさすぎて、逆に珍しいかもしれない。

秀でている才があるわけでもなく、
人に褒められる容姿でもなく、
熱中する何かもなく、
使命感あふれる仕事をしているわけでも、
大きな夢を持っているわけでもない。

自分で書いてて虚しくなるくらいの、
平々凡々、日々をこなすのに精一杯の一般庶民である。

子どもの頃の自分のあの「無敵感」はなんだったのだろう

もっとみる
春の記憶と現実は小説より奇なり

春の記憶と現実は小説より奇なり

会社の近くの桜がいつの間にか咲いていた。
今年は東京でも開花が遅かったと聞いたが、まだ4月の頭だと思うと、寧ろ桜が気を遣って季節に合わせてくれた気もする。

私は季節感のない日々を過ごしているので、桜を認識してようやく春だなぁと感じることができるぐらいなのだが、
連想ゲームのように、連鎖して思い出す、
神経衰弱のように、必ずセットで出てくる、
思い出の紐付きは誰しも持ってるのではないだろうか。

もっとみる
おととい来やがれ

おととい来やがれ

女性ならば、一度は経験があるのかもしれない。
男性でも経験があると、耳にしたことがあるほどだ。

かくゆう私は運良く難を逃れていたため、今までは一度も経験がなかった。

なのに!
社会人になって数年、まさかアラサーになってから経験するとは誰が思おう。

そう、痴漢にあったのだ。

通勤の混み合う主要駅の少し手前、
混んでると言えど吊り革を掴んで自立できる余白はある。
私は比較的乗車時間が長いので、

もっとみる
友人を失った日

友人を失った日

記念すべきひとつ目から、
別に楽しくもない話をする。

先日、大学時代の友人が結婚式を挙げた。

ありがたいことにご招待いただき、久々のヒールをSHEINで注文した。
仕事では履かなくなった5cmヒールのパンプスだ。
当日、ヘアセットの美容院に辿り着く前までに靴擦れをしたが。
伏線回収の早さに自分でもびっくりした。
ドラッグストアで買った靴擦れクッション代の方が靴代を上回ったという皮肉。
安物買い

もっとみる

はじめに

ついに手を出してしまった。
中学時代でいう「前略」、
高校時代でいう「mixi」、
「Twitter」さえ名前を変えた今日この頃に。

前者2つは、陰キャだったので、まず手を出していない。
「X」はめっきり見る専、
最終ツイート(ポスト)は、なんと5年ほど前だった。

筆不精ではないと思うの。
曲がりなりにも、文学部だったし。
悲しいことに、特筆すべき日常でなかったのかもしれないと自己分析。
文字

もっとみる