m4

package designer

m4

package designer

マガジン

  • design

  • 気になる記事

  • 日記

ストア

  • 商品の画像

    仙心斎 様 custom order #1

    [箱] ○かぶせ式蓋箱→内径165㎜×35㎜、高さ30㎜→12個
    6,000円
    ittensa
  • 商品の画像

    アクセサリー 指輪ケース インロー箱 【真珠】貼箱 ギフトボックス

    手のひらサイズのアクセサリーケースです。 リングや小さなブローチに使えるよう、フェルトをセットしています。 (フェルトは箱底に接着しているので取り外せません) 一緒に写っている指輪等は商品に含まれません。 《ケースについて》 「貼箱」という、厚紙に特殊紙をニカワで貼り合わせる手法で ひとつひとつ作っています。 この箱は、印籠に使われる形式を用いています。 《サイズ》 〈内寸〉約35 × 約35 × 約20 mm 〈外寸〉約40 × 約40 × 約40 mm (手作りのため、1mm程度の誤差が生じます) 《使用している紙》 箱に使用した紙は、ガラスフレークが入っていて 光によって控えめにキラキラと光って見える、ミランダ。 蓋も身も同じ紙を使用しています。 《attention》 ●ひとつひとつ手作業で制作してます。形に若干の違いが生じる場合がございますのでご了承ください。 ●お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の色味や質感が多少異なって見えることがございます。
    300円
    ittensa

記事一覧

欲しいサイズの箱をつくる。

ちょっとした道具を入れる目的で、資生堂パーラーの箱を使っていたのだけれど抜きの箱なので強度が低い。持ち運びをしても壊れにくい『貼箱』で同じサイズの箱を作る。 基…

m4
4日前

あの色 #4 OSAJIのハンドクリーム容器

季節を問わず、ハンドクリームは家中のあちこちに転がっている。 常に目にするものだから、デザインも落ち着いているとありがたい。そこでグレーの出番です。 ルール 印刷…

m4
4か月前

Minisopuru 5 IN 1 USB-C DOCK FOR MAC MINI

2022年1月に購入したMacMiniのストレージは256GBのSSD。 1年で容量が足りなくなり、Adobeやシステムのバージョンアップに支障がでるようになってしまった。 主要な書類は…

m4
5か月前
1

あの色 #3 shesay のLEDライト化粧箱

冬は街にイルミネーションの光があふれる。 雪が積もった街にイルミネーションが光ることが当たり前だと思っていたので、初めて雪の無い街に装飾されているのを見たときは…

m4
6か月前
1

あの色 #2 L'OFFICINE UNIVERSELLE BULLY のカタログ

印刷をベースとした考え方でいえば、ごく単純なグレーは墨(黒)のアミがグレーとなる。 色味を感じさせるグレーは色の掛け合わせだったりする。 グレーという色がどこま…

m4
6か月前

あの色 #1 lino e lina のタグ

デザインの仕事を始めた頃、上司からは彩度の高い色を使うように何度も注意された。はっきりとした色、綺麗な色。小さなシールなどであれば尚更、目立たなくてはいけないか…

m4
6か月前
1

古い箱 #1

かぶせ式の貼箱、生地には中芯の線が見えるのでマイクロフルートの段ボールのように見える。身はくるみ貼り、蓋は巻き貼りの上に種類別の紙を貼っている。 骨董市にて購入…

m4
7か月前
1

野帳ダイアリー2023年版を(一部)自作する。

年末が近づくと、店頭に手帳が並ぶ。 手帳が並ぶと、胸が高鳴る。筈だったのだが。 測量野帳のダイアリー2022年版を使用しているので、2023年版を発注しようと検索をかけ…

m4
1年前
15

5月某日 晴天

Notionで本の管理をし始めた。 読んだ本のみならず、読むつもりの本(=読みたい本)をポンポンと入れておき、後から見直して図書館で借りたり、買ったりするためだ。 エア…

m4
2年前
5

メガネケースを作ってみよう。

ここ数年、JINSでメガネを作り続けている。 車の運転用やディスプレイ用、アウトドア用と買い続けるうちに増えるJINSのアレが家で主張し始める。メガネケース。赤くてゴツ…

m4
2年前
5

忘れるために書く。

人生のとある一時、記憶力が冴え渡る時期があった。自分でも信じられないけれど、そういう時があった。就職先での二年目の直属の上司が、記憶力が高くて仕事が出来る、キレ…

m4
3年前
7

マップ的読書ノート

読んだ本 / 読んでいる本はなるべくメモをつけるようにしている。これは、読んだ本のログであり、内容のメモなのだけれど、おそらく自分以外には見にくいことこの上ないだ…

m4
3年前
9

知っていると、聴こえてくる。

家で仕事をするようになって、1年になる。 いつか自宅で仕事するようになったら、と夢想したとき(それは独立して働くという設定での空想だったが)コーヒーメーカーを購…

m4
3年前
4

花と団子movie

m4
3年前
5

花と団子と、それ以外の何か。

欲しいものを詰め込んで、ひとつの箱の中に。 カーネーションじゃなくても良いんじゃないの? お母さんの欲しいものは何だろう? 箱が届いて、蓋を開けたら季節のお花と美味…

m4
3年前
1

効率は悪いが、夢見はよくなった。

占いを見るときは、天気予報を見るくらいの心持ちで。 と言ったのは誰だったか。それは「正解率が低い」という事ではなく、雨具を用意しておいてもいいかな、とか、ダウン…

m4
3年前
欲しいサイズの箱をつくる。

欲しいサイズの箱をつくる。

ちょっとした道具を入れる目的で、資生堂パーラーの箱を使っていたのだけれど抜きの箱なので強度が低い。持ち運びをしても壊れにくい『貼箱』で同じサイズの箱を作る。

基本的な作り方はいつも同じ。

スターバックスコーヒーのショッパーを箱に貼っていく。

フタ、というかショッパーにあわせて、ミはビオトープのフォレストグリーンを両面に貼り合わせ。

今のショッパーはセイレーンのご尊顔が大きめなので、なかなか

もっとみる
あの色 #4  OSAJIのハンドクリーム容器

あの色 #4 OSAJIのハンドクリーム容器

季節を問わず、ハンドクリームは家中のあちこちに転がっている。
常に目にするものだから、デザインも落ち着いているとありがたい。そこでグレーの出番です。

ルール
印刷物などに近い色チップを探す。チップは主にTOYO、DICを参照。
PANTONEは高価すぎて手持ちが無いのでね。
指定している色チップを当てる、というものではありません。
印刷物の紙、表面加工などによって色は変わります。あくまでも個人的

もっとみる
Minisopuru 5 IN 1 USB-C DOCK FOR MAC MINI

Minisopuru 5 IN 1 USB-C DOCK FOR MAC MINI

2022年1月に購入したMacMiniのストレージは256GBのSSD。
1年で容量が足りなくなり、Adobeやシステムのバージョンアップに支障がでるようになってしまった。

主要な書類は外付けの500GB SSDに入れているので、システム等を整理整頓していけば良いのかもしれないけれど、なかなかそれも難しい。

いっそM2のMacMiniに買い換えか。
と思いつつもSSDを1TBに変更すると56,

もっとみる
あの色 #3 shesay のLEDライト化粧箱

あの色 #3 shesay のLEDライト化粧箱

冬は街にイルミネーションの光があふれる。
雪が積もった街にイルミネーションが光ることが当たり前だと思っていたので、初めて雪の無い街に装飾されているのを見たときは、空港の滑走路みたいだなと思った。ロマンより実用のための誘導灯に見えた。

晩秋からは暗くなるのが早いので、ちょっとした灯りがあると嬉しい。
ところで、日没直後の積もった雪で世界が青く染まる、僅かな時間は何と呼べばいいのか。

ルール
印刷

もっとみる
あの色 #2 L'OFFICINE UNIVERSELLE BULLY のカタログ

あの色 #2 L'OFFICINE UNIVERSELLE BULLY のカタログ

印刷をベースとした考え方でいえば、ごく単純なグレーは墨(黒)のアミがグレーとなる。
色味を感じさせるグレーは色の掛け合わせだったりする。

グレーという色がどこまでの幅を指すのかを考えると難しいところがある。
くすんでいればグレートーンと言っても良いような気がするけれど、その厳密さを必要とする場所ではないので、今日も気になった色をみていこう。

ルール
印刷物などに近い色チップを探す。チップは主に

もっとみる
あの色 #1 lino e lina のタグ

あの色 #1 lino e lina のタグ

デザインの仕事を始めた頃、上司からは彩度の高い色を使うように何度も注意された。はっきりとした色、綺麗な色。小さなシールなどであれば尚更、目立たなくてはいけないから、気をつける。カラーレーザープリンタは出力が濁るので、オレンジなんかは何かと悶着があったものだ。

そのせいか、グレイトーンへの憧れと畏れの意識を日々、感じて萎縮する。
世の中は『くすみカラー』とか『グレージュ』とか『ニュアンスカラー』と

もっとみる
古い箱 #1

古い箱 #1

かぶせ式の貼箱、生地には中芯の線が見えるのでマイクロフルートの段ボールのように見える。身はくるみ貼り、蓋は巻き貼りの上に種類別の紙を貼っている。
骨董市にて購入。

Agfaのガラス乾板を入れていた箱ということから、昭和初期のものかと思いましたが、側面の『アグフア.』の文字の向きから昭和24〜30年と推測。(判りやすい例え→京極堂の百鬼夜行シリーズの頃)この後に写真はフィルムで撮るようになります。

野帳ダイアリー2023年版を(一部)自作する。

野帳ダイアリー2023年版を(一部)自作する。

年末が近づくと、店頭に手帳が並ぶ。
手帳が並ぶと、胸が高鳴る。筈だったのだが。

測量野帳のダイアリー2022年版を使用しているので、2023年版を発注しようと検索をかけたところ、思いがけない結果が表示された。

2023年1月始まりの日付入り手帳の発売はございませんので、
お知らせいたします。

測量野帳の身軽さと表紙の堅さに加えて、紙の質感や色、ダイアリーのデザインが良く、もうこれ以上は望まな

もっとみる
5月某日 晴天

5月某日 晴天

Notionで本の管理をし始めた。 読んだ本のみならず、読むつもりの本(=読みたい本)をポンポンと入れておき、後から見直して図書館で借りたり、買ったりするためだ。

エアプ積ん読。
決して消しきることのない、タスクリストが出来上がる。 それでも、読みたい本が並ぶだけで楽しくなってしまうのは何故だろう。
#読みたい のタグをつけてメモを作成したのが、こちら。

ノルウェー南部が舞台の警察小説。

もっとみる
メガネケースを作ってみよう。

メガネケースを作ってみよう。

ここ数年、JINSでメガネを作り続けている。

車の運転用やディスプレイ用、アウトドア用と買い続けるうちに増えるJINSのアレが家で主張し始める。メガネケース。赤くてゴツイやつ。夫は黒くてゴツイやつ。

頑丈で主張が激しいのは、裸眼のぼんやり世界で心もとないときに見つけやすくしたものなのか。間違って踏みつけても中身を壊さないためなのか。アナタのためを思ってのことなのよ、という声も聞こえそうだけれど

もっとみる
忘れるために書く。

忘れるために書く。

人生のとある一時、記憶力が冴え渡る時期があった。自分でも信じられないけれど、そういう時があった。就職先での二年目の直属の上司が、記憶力が高くて仕事が出来る、キレのある人だった。彼に付いていくために必死になるうちに、細かい事まで記憶できるようになっていた。

記憶力というものはトレーニングでどうにか出来るものなのかもしれないけれど、あの時に感じていたような、ポケットから簡単に物事を取り出せるように何

もっとみる
マップ的読書ノート

マップ的読書ノート

読んだ本 / 読んでいる本はなるべくメモをつけるようにしている。これは、読んだ本のログであり、内容のメモなのだけれど、おそらく自分以外には見にくいことこの上ないだろうと思う。美しさよりも、本を読んでいるモードの勢いで書いていく事を重要視しているため。

これは、読み返すときや誰かに説明するときには役に立つ。そして、読書会でも役に立った。

読書会、には先日初めて参加いたしました。ブクブク交換会とい

もっとみる
知っていると、聴こえてくる。

知っていると、聴こえてくる。

家で仕事をするようになって、1年になる。

いつか自宅で仕事するようになったら、と夢想したとき(それは独立して働くという設定での空想だったが)コーヒーメーカーを購入し、作業中の音楽を自分だけの気分で替えられることに少なからず喜びを感じた。

コーヒーメーカーはまだ買っていない(午後3時にハンドドリップするだけで足りる事と、ドリッパーを洗うだけの手軽さが良かった)が、音楽はradikoやSpotif

もっとみる
花と団子と、それ以外の何か。

花と団子と、それ以外の何か。

欲しいものを詰め込んで、ひとつの箱の中に。

カーネーションじゃなくても良いんじゃないの? お母さんの欲しいものは何だろう? 箱が届いて、蓋を開けたら季節のお花と美味しいお菓子が入ってたら、嬉しいんじゃないかな。パリで修業したフローリストのお花と、人気のビストロのパティシェがつくるフランスの伝統菓子だったら、自分に貰っても嬉しい。

そんな思いから始まった、母の日っぽくない「母の日ギフト」。

もっとみる
効率は悪いが、夢見はよくなった。

効率は悪いが、夢見はよくなった。

占いを見るときは、天気予報を見るくらいの心持ちで。

と言ったのは誰だったか。それは「正解率が低い」という事ではなく、雨具を用意しておいてもいいかな、とか、ダウンジャケットだと暑いかもという心積もりをするくらいでいいよ、といった意味だったと思う。

サークル内で、しいたけ. さんの占いの話題が出ていたのでみてみる。SNSで流れる他人の意見やマウントはウンザリだ、と思いつつも何かを他人に言われてみた

もっとみる