まんまる@本棚のある親子カフェ

書くこと読むこと作ることが好き。5歳と3歳育児中。5年振りの仕事復帰。思考の整理のため…

まんまる@本棚のある親子カフェ

書くこと読むこと作ることが好き。5歳と3歳育児中。5年振りの仕事復帰。思考の整理のためにnoteはじめました。よろしくお願いします☺︎

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

『本棚とキッズスペースのあるカフェ』を作りたい!奮闘記①

お母さんも子どももそれぞれが楽しみながら過ごせる空間ってないのかな? みてみて〜!って言われずに、本を片手にコーヒー飲んで、 でも視界には子どもはいて。 安心して遊べるスペースがある場所。 『子どものちょっとしたお手伝いをするサポーターがいる』 例えば型はめのおもちゃのように、ちょっと援助あれば夢中になってできる遊びの手助けとか、ちょっと不安になった時、目線を変えてくれるような声かけをしたり。 本当にちょっとしたサポート、見守りがあったら、すごくゆっくり過ごせるのでは…?

    • 【つぶやき】金曜ロードショーにハマる

      金曜ロードショーでやっていたすずめの戸締りを観ました。 録画して子どもたちと一緒に。 笑えて泣けて、震災を知らない世代である我が子たちと観れてよかったなと思いました。 要石から解放されたダイジンが、再び要石になってしまったところが なんとも悲しかった。。 だけど、そういう犠牲の元に私たちの生活は成り立っているのかなーなんて思いました。 ところで、こうやって、観たものや読んだ物語を人に伝えるって、 ものすごく難しい!!! あらすじを人に伝えるの苦手で、伝えたいことはたくさ

      • 2024本屋大賞を予想!

        本屋大賞の発表まであと2日となりました! 2月にノミネート作が発表になって2ヶ月。 今回は仕事復帰してから初めて迎えるこの季節だったので、 全部読めるか微妙でしたが、なんとか9作読むことができました! 10作読めなかったのはちょっと残念でしたが、 今年はこの9作で自分的ランキングを考えていきたいと思います! 今年のノミネートは、例年とはちょっと違うラインナップ! 児童書が初のノミネートだったり、シリーズ物が2作ノミネートされたりしていました。 ということで、 まずはラン

        • まんまるさんの子育てエッセイ「ハッピーセットの罠」

          「おもちゃはもう増やしません!」 子どもが生まれてもうすぐ6年。このセリフを何度口に出したことだろう。 心の中ではそう決意しているのに、「モノ」というのは油断するとすぐに家の特等席に居座っている。 マクドナルドのハッピーセットがいい例だ。 子連れのランチ時。上の子はカレーがいい。下の子はうどんがいい。分かれた意見が帰結するまでに要する時間と労力はなかなかのものである。そんな時に浮かび上がるのが、「マックのハッピーセット」だ。さっきまでカレーのお腹だった人も、おもちゃの誘惑には

        • 固定された記事

        『本棚とキッズスペースのあるカフェ』を作りたい!奮闘記①

        マガジン

        • ゼロウェイストに挑戦!
          8本
        • 青空自主保育が教えてくれること
          2本
        • hill Room☆
          1本

        記事

          まんまるさんの子育てエッセイ「トイレの扉が開けられて」

          「ああああ〜もう無理ぃ〜〜〜〜〜漏れる〜〜〜〜〜!」 イオンからの帰りの車内、私は叫んでいた。 事は、遡ること30分前。 イオンで昼食を食べ、ひと遊びして、そろそろ帰宅。 いつもトイレを我慢しがちな3歳の娘、 流石にもじもじやっているので、なんとか誘ってトイレに行く。 無事娘の排泄は済んだのだが、私もその時点で少し催していた。 しかし我慢するという選択をした。してしまった。 とういうのも、お昼の後トイレに行った際、 一緒に個室に入った娘が鍵を開けてしまうというアクシデン

          まんまるさんの子育てエッセイ「トイレの扉が開けられて」

          [読書記録]なれのはて/加藤シゲアキ

          なれのはて、読了しました! うん、めちゃくちゃ面白かったです。 私自身秋田出身なので、秋田での場面なんかは、めちゃくちゃ場所が想像できて、「あ〜吾妻はあそこでお土産買ったのかな〜」とか、「長谷川と行った居酒屋はあの辺かなぁ?」とか、イメージを膨らませながら読めたのが面白かったです。(でもこまちに乗ってる4時間が一瞬で過ぎてて、嘘だ〜って思っちゃった笑。4時間は、長い!) 秋田に長く住んでいたにも関わらず、土崎空襲については何も知らず。。 見慣れた風景に、そういう過去があった

          [読書記録]なれのはて/加藤シゲアキ

          鎌倉山のブックカフェへ

          11/5 この日は旦那がお休みをとってくれたので、 ずっと行きたかったある場所へ行ってきました! 鎌倉山にある『惣 common』さんです! 大きな本ののれんが、そそられてしまいます…笑。 道中には、息子と娘が大好きな湘南モノレールと道路が並走(?上と下で)する箇所もあり、大興奮でした。 こちらのお店は、店内の本を読みながらコーヒーを楽しむことができます。 私はチャイを注文。 本にかかったりしないように、なのか、 蓋付きの耐熱マグでした! これもまたかわいい。 新し

          まんまるさんの子育てエッセイ「選びとるものと手放すものと

          当然のことではあるが、1週間は7日間で、1日は24時間である。 その中で、寝たり食べたりするわけで、私たちが自由に使える時間は、有限である。 そう。時間は有限なのだ。 毎日を忙しく過ごしていると、ふと立ち止まったり振り返ったりすることすらも忘れてしまう。 私は欲張りだから、家族との時間も大切にしたいし、社会と繋がる時間も大切にしたいし、自分のためだけの時間も大切にしたい。 あれもこれもほしい時間(モノ)はある。 しかし、何度も繰り返すが時間は有限なのである。 ほ

          まんまるさんの子育てエッセイ「選びとるものと手放すものと

          子どもを預け、預かっている、この場所から見えるモノ

          前回の記事から大分時間が空いてしまいましたが 皆さんお元気でしょうか? こちらは、丸4ヶ月(復帰してから丸3ヶ月)経って、 大分子どもたちも元気に保育園に行ける日が増えて、 仕事も集中してできるようになってきました! さて今日は「保育園の適正利用」について書きたいと思います。 皆さんは、「保育園の適性利用」というものをご存知でしょうか? 保育園の入所の要件は基本は就労です(そうではない要件で入所している方もいます)。 お仕事の時に預かってくれる、とてもありがたい場所なわ

          子どもを預け、預かっている、この場所から見えるモノ

          書くこと読むこと遊ぶこと。

          お久しぶりです! 仕事復帰して早1ヵ月と半分があっという間に過ぎました。 まともに働けた一週間はないくらい、 毎週誰かが熱上げたり下痢したり吐いたり喘息発作がでたり、 そんな日々でした。 覚悟はしてたものの、やはり申し訳なさと 不完全燃焼なやる気とで、 働きながら子どもを育てることの 大変さを実感しております。 さて久しぶりに筆をとったのは… 私のホーム(!?)である 「話せるシェア本屋とまり木」さんで 瓦版 なるものが発行されました。 オーナーさんが挙手制で 寄稿し、月

          書くこと読むこと遊ぶこと。

          段ボールコンポストをやめた理由

          ここ数ヶ月、段ボールコンポストに 本腰をいれて、堆肥作りに挑戦していました。 生ゴミがなくなって、 我が家のごみは鼻をかんだティッシュのごみくらいになり 4日で5リットルのごみ袋で足りるくらいに なっていました。 ゴミが減ってめちゃくちゃ快適で、 コンポストの温度が上がるのも楽しくて、 とてもいい感じだったのですが… ある日事件が… 雨が数日続いた日、 キッチンボードのところに なにやら小さな蠢(うごめ)くものが… よくみれば、ダニのような0.5mmくらいの 小さな

          段ボールコンポストをやめた理由

          2023本屋大賞を予想してみる。

          昨年に引き続き、この季節がやってきましたー!!! 本屋大賞のノミネート作が発表される1月は、 一年の中で一番読書が捗る時期です。 昨年は7作品までしか読めなかったのですが、 今年は読みやすいものが多く、10作品全て読むことができました! 昨年度より読みやすかった気がしたのですが、 みなさんいかがでしたでしょうか…? それでは早速! 予想、ではなく笑、私が勝手に決めた順位を発表しまーす! はい、こんな感じの順位となりました!!! 今回は非常に迷いました… 上位3作品はもう

          2023本屋大賞を予想してみる。

          寛げる場所に!なのに立食パーティになってしまった嬉しい悲鳴。〜6回目の備忘録〜

          3月22日、プレ開催も合わせて6回目となるまんまるカフェを開催しました! 今回も茅ヶ崎市の「話せるシェア本屋とまり木」さんをお借りしました。 店主のジミーさんには、企画の段階からとてもお世話になっていて… とーっても安らげる、私にとってのサードプレイスでもあります。 ママ達にとっての、そんな場所にまんまるカフェもなりたいなぁと思います。 さてさて6回目となりましたまんまるカフェ。 備忘録的に振り返りを書いてこうと思います。 ☆概要☆ ・10:00〜12:00 予約不要・出

          寛げる場所に!なのに立食パーティになってしまった嬉しい悲鳴。〜6回目の備忘録〜

          【場作り奮闘記】意気込んで始めたはいいけれど

          非常にご無沙汰になっておりました〜。 キッズスペースと本棚のあるカフェをつくりたい!という思いを抱いて活動しております、まんまるroomです☆ 月1回のまんまるカフェは細々と続けておりますが、 先日ある機会があり、 この計画をパワーポイントにまとめて 人の前で発表をしました。 10年以上ぶりのパワーポイントに四苦八苦しながらも なんとなく形になって!? 発表を終えたものの… 自分の中では、 「誰が」 「どんなふうに」 なれる場所なのか、明確にしていたつもりでしたが… ん

          【場作り奮闘記】意気込んで始めたはいいけれど

          [育児日記]息子、約1年の時を経て、池に入る

          昨年5月まで通っていた青空自主保育。 私が体調を崩してしまい今は行っていないのだけれど。 当時毎週活動で行っていたある広場。 そこには自由に入っていいじゃぶじゃぶ池があります。 息子4歳は、ちょっぴり繊細くんなので、 友だちが池にドボンと入ってカエルを捕まえたりしているのを、 陸からジーッと見ていただけで、池には一歩も入りませんでした。 昨日、寒波がすぎてとーっても暑くなり。 パパを職場まで送った帰り、どっかで遊んで行こう!という話に。 すると息子から、その、池の公園が

          [育児日記]息子、約1年の時を経て、池に入る

          【読書記録】本屋さんで本当にあった心温まる物語

          この本のなかで紹介されている絵本の読み聞かせのストーリー。 読み聞かせってよくあるし、 私が今やらせてもらっている 『まんまるカフェ』でもできそうだなーって 思っていて。 でもなんとなく、読み聞かせの プロ?じゃないとやっちゃいけないのかな? みたいな思いがあり。 ナントカ公認!とかナントカ試験合格! とか。 もちろんいろんなことを勉強されて プロフェッショナルでやられてるかたは本当に素晴らしいのはもちろんなんだけど。 でも読み聞かせって、もっと身近な ものなんだな

          【読書記録】本屋さんで本当にあった心温まる物語