ストーン

Milestone Corp 代表取締役|システム開発会社 経営者 |Mileston…

ストーン

Milestone Corp 代表取締役|システム開発会社 経営者 |Milestone Consulting 代表|IT関連(システム開発・DX・セキュリティ・IoT・AIなど)・マーケティング・人材採用・企業の資金繰りなどのノウハウや情報を発信しています

記事一覧

固定された記事

自己紹介

はじめまして。ストーンと申します。自己紹介ページの訪問ありがとうございます。 ○プロフィール愛知県在住 4月14日生まれ 40台後半 本業: 自身が経営するソフトウ…

ストーン
2年前
15

メタバースとは?

フェイスブックが「メタ」に社名変更したことで、メタバースが一躍有名になりました。メタバースとはどのようなものなのでしょうか? 名前の由来メタバースは「メタ(超越…

ストーン
2年前
3

インボイス制度って知ってますか?

インボイス制度とは正式には「適格請求書等保存方式」という消費税の仕入税額控除の方式のことです。 インボイス制度の説明は少し難しいので、理解しやすくするために、ま…

ストーン
2年前

5Gネットワークで何がかわる?

アメリカや韓国では2019年4月から5Gのスマホ向けのサービス提供が始まっており、5Gが導入された国は30ヶ国を超えています。 日本でも2020年3月から日本大手キャリアで5Gの…

ストーン
2年前
4

XR(クロスリアリティ)[VR・AR・SR・MR]とは?

XR(クロスリアリティ)とは、VR・AR・SR・MRなどの仮想空間技術や空間拡張技術の総称です。 VR(仮想現実) VRとは「Virtual Reality(バーチャルリアリティ)」の略で…

ストーン
2年前
2

「ウイルスが検出されました」などという警告メッセージが表示されたときの対処法

先日、社内インフラの保守契約しているお客様から「パソコンの画面に【警告メッセージ】が表示されてるんだけど、どうしたらいいですか?」との連絡が入りました。 早速、…

ストーン
2年前
7

またランサムウエア被害が

徳島県のつるぎ町立半田病院が10月31日、電子カルテシステムがランサムウェア(身代金要求型ウイルス)に感染したとの発表がありました。 患者約8万5千人の個人情報の流…

ストーン
2年前
12

Cookieって知ってる?

みなさんはショッピングサイトなどにアクセスしたときに「続行するには、Cookieを有効にしてください」という警告が現れ、思わずよく考えずに有効にしてしまったという経験…

ストーン
2年前
7

DX(デジタルトランスフォーメーション)の進め方

最近「DX(デジタルトランスフォーメーション)」が声高に叫ばれています。また、2025年の崖という問題もあります。 「2025年の崖」とは、複雑化・老朽化・ブラックボック…

ストーン
2年前
16
自己紹介

自己紹介

はじめまして。ストーンと申します。自己紹介ページの訪問ありがとうございます。

○プロフィール愛知県在住 4月14日生まれ 40台後半

本業:
自身が経営するソフトウェア開発会社で営業、プロジェクトマネージャーとSEを兼任

個人事業:
ITコンサルタント、WEBマーケティングコンサルタント、セールスライターとして活動

経歴:
大学工学部中退→派遣社員→外資系生命保険会社→独立系システム開発会

もっとみる
メタバースとは?

メタバースとは?

フェイスブックが「メタ」に社名変更したことで、メタバースが一躍有名になりました。メタバースとはどのようなものなのでしょうか?

名前の由来メタバースは「メタ(超越・高次の)」と「ユニバース(宇宙)」を組み合わせた造語。

メタバースにはどうやって入るの?ヘッドマウントディスプレー(HMD)という装置を頭に着けて、自分の分身キャラクター「アバター」(キーワード)で仮想空間に入り込む。
ほかのアバター

もっとみる
インボイス制度って知ってますか?

インボイス制度って知ってますか?

インボイス制度とは正式には「適格請求書等保存方式」という消費税の仕入税額控除の方式のことです。

インボイス制度の説明は少し難しいので、理解しやすくするために、まずは現在の消費税の計算方法から見てきましょう。

消費税額の計算方法

課税売上げに係る消費税額から、課税仕入れ等に係る消費税額を差し引いて(「仕入税額控除」といいます。)計算します。

現在の方式では発行者の名称、対価(税込)、取引年月

もっとみる
5Gネットワークで何がかわる?

5Gネットワークで何がかわる?

アメリカや韓国では2019年4月から5Gのスマホ向けのサービス提供が始まっており、5Gが導入された国は30ヶ国を超えています。
日本でも2020年3月から日本大手キャリアで5Gのサービス提供がスタートしました。

5Gネットワークの導入によって私たちの周りで何が変わるのでしょうか?

5G(4Gに続く次世代の無線通信規格)の特徴1.大容量 
2.超高速 
3.超低遅延 
4.超高信頼性 
5.多数

もっとみる
XR(クロスリアリティ)[VR・AR・SR・MR]とは?

XR(クロスリアリティ)[VR・AR・SR・MR]とは?

XR(クロスリアリティ)とは、VR・AR・SR・MRなどの仮想空間技術や空間拡張技術の総称です。

VR(仮想現実)

VRとは「Virtual Reality(バーチャルリアリティ)」の略で、人工的に作られた仮想空間を現実かのように体感させる技術です。

HMD(ヘッドマウントディスプレイ)を装着して、仮想空間を体験できます。

すでにPlayStation VRなどで、自宅でもVRのゲームが手

もっとみる
「ウイルスが検出されました」などという警告メッセージが表示されたときの対処法

「ウイルスが検出されました」などという警告メッセージが表示されたときの対処法

先日、社内インフラの保守契約しているお客様から「パソコンの画面に【警告メッセージ】が表示されてるんだけど、どうしたらいいですか?」との連絡が入りました。

早速、当社で導入しているAI型セキュリティソフトの管理画面から該当のPCの状態を見てみるとマルウェア等には感染していない様子

そこで、お客様に近日中に何か「許可」をしたかどうか確認したところ・・・

前日に製品をネットで探していた時に海外のサ

もっとみる
またランサムウエア被害が

またランサムウエア被害が

徳島県のつるぎ町立半田病院が10月31日、電子カルテシステムがランサムウェア(身代金要求型ウイルス)に感染したとの発表がありました。

患者約8万5千人の個人情報の流出の有無は不明。

サーバへのアクセスができないため、11月1日から新規診療などの受け入れを当面中止している。

2021.11.01
日経クロステック ニュース
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/n

もっとみる
Cookieって知ってる?

Cookieって知ってる?

みなさんはショッピングサイトなどにアクセスしたときに「続行するには、Cookieを有効にしてください」という警告が現れ、思わずよく考えずに有効にしてしまったという経験はないでしょうか。

たとえばこんなメッセージ・・・

Cookie(クッキー)とは、ブラウザ(Edge、Chromeなど)に保存される「閲覧者の情報」で、いつどのサイトを見に行ったか、何回見に行ったかなどの情報が記録されています。

もっとみる
DX(デジタルトランスフォーメーション)の進め方

DX(デジタルトランスフォーメーション)の進め方

最近「DX(デジタルトランスフォーメーション)」が声高に叫ばれています。また、2025年の崖という問題もあります。

「2025年の崖」とは、複雑化・老朽化・ブラックボックス化した既存システムが残存した場合に想定される国際競争への遅れや我が国の経済の停滞などを指します。

そこで、DXをどのように進めていけばいいのか具体的に説明していきます。

DX(デジタルトランスフォーメーション)とはどうゆう

もっとみる