みなと新聞

水産と食品の業界紙「みなと新聞電子版」の公式アカウントです。note公式アプリ内からは…

みなと新聞

水産と食品の業界紙「みなと新聞電子版」の公式アカウントです。note公式アプリ内からは有料コンテンツの購入はできません。Webブラウザ版noteより有料コンテンツをご購入ください。みなと新聞電子版https://www.minato-yamaguchi.co.jp/minato/

マガジン

  • 基礎から分かる水産用語

    みなと新聞にて毎週火、金曜日に連載中のコラム「基礎から分かる水産用語」です。 漁業、流通・加工、小売など水産で使われる一般用語から専門用語まで、分かりやすく説明しています。

  • チリ産冷凍ギンザケ内販価格

    水産専門紙「みなと新聞」の記者がチリ産冷凍ギンザケ(チリギン)大手輸入業者の国内販売価格(内販価格)を毎月聞き取り調査しています。主力となる4/6ポンドサイズのドレスは10年以上のデータの蓄積があります。

  • 養魚秘録『海を拓く安戸池』野網 和三郎 著

    ハマチ養殖のパイオニア、ワーサンこと故野網和三郎さんの自伝です。世界で初めてハマチの養殖に成功したワーサンの人生を懸けたノンフィクション物語をマガジンにまとめました。全42話(序文・あとがき・無料配信5話分含む)。 1話ずつの購入も可能です。

  • 鹿児島産養殖ブリの浜値

    みなと新聞が独自取材した鹿児島産浜値データを収録

記事一覧

固定された記事

デジタルレポート 養殖ブリ2023

 みなと新聞は「デジタルブリレポート 養殖ブリ2021」を2021年10月に初発行し、今…

50,000
みなと新聞
11か月前
9

【無料】基礎から分かる水産用語<203> 栽培漁業とは

栽培漁業とは  水産生物の種苗を生産して自然の水域へ放流し、成長した魚介類を漁獲するこ…

2

【無料】基礎から分かる水産用語<202> テトロドトキシンとは

テトロドトキシンとは  トラフグなどが肝臓や卵巣に強く持つ神経毒。TTXと略される。細…

みなと新聞
13日前
3

【無料】基礎から分かる水産用語<201> 為替相場とは

為替相場とは  自国通貨と外国通貨を交換する際に、他方の通貨を一定程度得るために必要な…

みなと新聞
2週間前
1

【無料】基礎から分かる水産用語<200> NETISとは

NETISとは  主に民間企業が開発した新技術の情報を公共工事などで活用する目的でまと…

みなと新聞
3週間前
3

【無料】基礎から分かる水産用語<199> 半成貝とは

半成貝とは  養殖ホタテガイの生産において、採苗してから1年半ほどで出荷されるもの。国…

みなと新聞
1か月前
3

【無料】基礎から分かる水産用語<198> フードテックとは

フードテックとは  フード(食)とテクノロジー(技術)を組み合わせた言葉。食品ロスの削…

みなと新聞
1か月前
8

【無料】基礎から分かる水産用語<197> シズル感とは

シズル感とは  商品販促において、商品(食品)のみずみずしさや鮮度感、香りなどを演出し…

みなと新聞
1か月前
2

【無料】基礎から分かる水産用語<196> 発泡スチロールとは

発泡スチロールとは  合成樹脂素材の一種。一般的に発泡スチロールと呼ばれるものには製法…

みなと新聞
1か月前
4

【無料】基礎から分かる水産用語<195> ロシア漁業会社とは

ロシア漁業会社とは  ロシア極東のスケソウダラ大手漁業会社。英語名はロシアンフィッシャ…

みなと新聞
1か月前
4

【無料】基礎から分かる水産用語<194> しけとは

しけとは  強風のため海上が荒れること。気象庁の公式ホームページによると、波の高さが4…

みなと新聞
1か月前
3

【無料】基礎から分かる水産用語<193> 藻場とは

藻場とは  沿岸の浅場に海草、海藻類が繁茂する場所のこと。海藻類のうち、ワカメやコンブ…

みなと新聞
1か月前
3

【無料】基礎から分かる水産用語<192> 活魚車とは

活魚車とは  納税者が自治体に寄付した金額の一部を税金から控除する制度。自治体は地域の…

みなと新聞
2か月前
3

【無料】基礎から分かる水産用語<191> ふるさと納税とは

ふるさと納税とは  納税者が自治体に寄付した金額の一部を税金から控除する制度。自治体は…

みなと新聞
2か月前
4

【無料】基礎から分かる水産用語<190> 煮干しとは

煮干しとは  小魚を塩水で煮た後に干して乾燥させて作る水産加工品。みそ汁をはじめ、うど…

みなと新聞
2か月前
3

【無料】基礎から分かる水産用語<189> 冷媒とは

冷媒とは  冷蔵庫やエアコンなど冷暖房装置や冷凍冷蔵装置で用いられる熱媒体のこと。熱を…

みなと新聞
2か月前
4

デジタルレポート 養殖ブリ2023

 みなと新聞は「デジタルブリレポート 養殖ブリ2021」を2021年10月に初発行し、今…

50,000
みなと新聞
11か月前
9

【無料】基礎から分かる水産用語<203> 栽培漁業とは

栽培漁業とは  水産生物の種苗を生産して自然の水域へ放流し、成長した魚介類を漁獲するこ…

2

【無料】基礎から分かる水産用語<202> テトロドトキシンとは

テトロドトキシンとは  トラフグなどが肝臓や卵巣に強く持つ神経毒。TTXと略される。細…

みなと新聞
13日前
3

【無料】基礎から分かる水産用語<201> 為替相場とは

為替相場とは  自国通貨と外国通貨を交換する際に、他方の通貨を一定程度得るために必要な…

みなと新聞
2週間前
1

【無料】基礎から分かる水産用語<200> NETISとは

NETISとは  主に民間企業が開発した新技術の情報を公共工事などで活用する目的でまと…

みなと新聞
3週間前
3

【無料】基礎から分かる水産用語<199> 半成貝とは

半成貝とは  養殖ホタテガイの生産において、採苗してから1年半ほどで出荷されるもの。国…

みなと新聞
1か月前
3

【無料】基礎から分かる水産用語<198> フードテックとは

フードテックとは  フード(食)とテクノロジー(技術)を組み合わせた言葉。食品ロスの削…

みなと新聞
1か月前
8

【無料】基礎から分かる水産用語<197> シズル感とは

シズル感とは  商品販促において、商品(食品)のみずみずしさや鮮度感、香りなどを演出し…

みなと新聞
1か月前
2

【無料】基礎から分かる水産用語<196> 発泡スチロールとは

発泡スチロールとは  合成樹脂素材の一種。一般的に発泡スチロールと呼ばれるものには製法…

みなと新聞
1か月前
4

【無料】基礎から分かる水産用語<195> ロシア漁業会社とは

ロシア漁業会社とは  ロシア極東のスケソウダラ大手漁業会社。英語名はロシアンフィッシャ…

みなと新聞
1か月前
4

【無料】基礎から分かる水産用語<194> しけとは

しけとは  強風のため海上が荒れること。気象庁の公式ホームページによると、波の高さが4…

みなと新聞
1か月前
3

【無料】基礎から分かる水産用語<193> 藻場とは

藻場とは  沿岸の浅場に海草、海藻類が繁茂する場所のこと。海藻類のうち、ワカメやコンブ…

みなと新聞
1か月前
3

【無料】基礎から分かる水産用語<192> 活魚車とは

活魚車とは  納税者が自治体に寄付した金額の一部を税金から控除する制度。自治体は地域の…

みなと新聞
2か月前
3

【無料】基礎から分かる水産用語<191> ふるさと納税とは

ふるさと納税とは  納税者が自治体に寄付した金額の一部を税金から控除する制度。自治体は…

みなと新聞
2か月前
4

【無料】基礎から分かる水産用語<190> 煮干しとは

煮干しとは  小魚を塩水で煮た後に干して乾燥させて作る水産加工品。みそ汁をはじめ、うど…

みなと新聞
2か月前
3

【無料】基礎から分かる水産用語<189> 冷媒とは

冷媒とは  冷蔵庫やエアコンなど冷暖房装置や冷凍冷蔵装置で用いられる熱媒体のこと。熱を…

みなと新聞
2か月前
4