マガジンのカバー画像

教育メモ

9
運営しているクリエイター

記事一覧

中学受験について考える。

最近、娘の友達のお母さんと中学受験について話をした。
習い事と中学受験の両立は難しいよね、って話。

うちの娘は、「中学受験がしたい」と言っている。理由は、「もっと勉強するのに良い環境で勉強して、頭がよくなりたい」からだそうだ。要するに、サルみたいな男子が暴れまわっている公立小学校に対する不満から生まれた気持ちだろう。
娘の言いたいこともわかる。そして、娘が割と勉強が好きなこともわかる。ただし、ワ

もっとみる

(きちんと)話せばわかる(だいたい)

クラスの生活指導案件が山積していてつらい。こういう時、ポジティブなアタシは「大変な生徒をたくさん抱えてアタシは偉いよ」と思うが、ネガティブなワタクシは、「私の日々のかかわり方に問題があるから、生徒が落ち着かないんだ・・・」とめちゃくちゃ自責の念にかられている。

仕事ができる(かどうかはさておき、キャリアの長い)教師は、後者の捉え方をする人が多いように感じる。だから、若い先生が「君がもっと生徒とう

もっとみる

学校再開どうするんだ問題④

前回、1年4ヶ月分の子どもたちをまとめた学年の問題を食べ残したので、今回はその続き。学齢をずらすということは、必然的に人数の「超多い」あるいは「超少ない」学年が存在することを意味する。そこで生まれる問題点だ。

不公平!!おそらく一番最初に噴出するのはこれだろう。学年の人数が増えると、「入試の倍率も上がる」ことになるから、不公平だ!というご意見。

もちろん、今だって毎年生まれる子どもの数は一

もっとみる

学校再開どうするんだ問題①

2月下旬に、突如一斉休校が養成されてもうすぐ2ヶ月が経とうとしている。あれから、4月に再開だとか、やっぱり休校だとか、登校日を設けるとかやっぱりナシだとか、オンライン授業どうする?とか、明日までに課題を用意せよとか、寝耳に水&朝令暮改のオンパレードで、いささか疲れた。

学校の内部が今どうなっているのかとか、休校中の子どもたちがどうしているのかや教職員の動向とか、気になることはたくさんあるけれど、

もっとみる
内田樹を読む理由

内田樹を読む理由

少し出遅れつつも、内田樹の生存戦略読了。
彼の本はほぼ全てに目を通しているので、(読者ならわかると思うけれど)新刊だからといって新しいオピニオンが散見できるというわけではなく、(もちろん新しいトピックもあるけど、だから買ってるけど)長きにわたって首尾一貫した主張をし続けているので、そのオピニオンに賛同できるか否かは別として信頼できる。

これだけブレずにコンスタントに考えを発信し続ける人って、案外

もっとみる

どうして学ぶのか

私の人生をかけた問いである「学びとはなにか」を最近また深く考え始めている(人生をかけた問いなら、もっといつも考えているはずなのに、、、あれ?)

私にとって学びとは、仕事であり、遊びであり、人生をよりよくするためのもの。より良くとは、Quality of Life を向上させるため、そして何より人生を楽しむために必要だという意味です。

知っていることが多ければ多いほど、自分の中に生まれるアイデア

もっとみる

教師の役割についてのホンネ①

私の本業は「教育」です。といっても脱サラ教師なので、まだ教師になって6年。新米に毛が生えた程度です。

学校はある意味で「閉ざされた空間」です。これはよく言われていることですが、学校の常識と社会の常識の間にはかなり高い壁が立ちはだかっています。それはなぜかというと、「社会」は「利益」を生み出すことを前提として動いているのに対し、「学校」は「利益」の追求に重きを置いていないからです(もちろん、利益に

もっとみる

糸井重里v.s.秋元康

ここんところとても良い生活リズムを掴めてきている。
昼間は仕事&空き時間と通勤は(趣味の)読書。そして夜、家事を済ませて娘を寝かしつけた後は、個人的に学びたい分野の読書&勉強。25時就寝、6時起床。
新しい職場では、探求学習の指導に従事することになった。だから(だからでもないんだけど。単に今までのやりかたに飽きたというのも大きい)、新しい授業スタイルについてずーーーーーーっと考えている。授業の「開

もっとみる

1歳、自己主張をはじめるの巻。

1歳3カ月の娘は、1歳ごろからイヤイヤ、アレがしたい、これがしたい、あそこに行きたい、アレが触りたい、と数え上げたらきりがないほどの主張をはじめるようになりました。
それに伴い、泣き叫んでのイヤイヤも。0歳代はすごく育てやすい順応性抜群の子だっただけに、かなり戸惑いを隠せない…。
だけど、日々の仕事で中高生を見ていると、自己主張の出来ない子のなんて多いことか。それを見ていたら、この子の主張する意志

もっとみる