みずたま

小さなメディアの編集長を数年つとめた後、産後マミートラックにはまってます。ワーママに役…

みずたま

小さなメディアの編集長を数年つとめた後、産後マミートラックにはまってます。ワーママに役立つ情報を発信したいとおもいます。

記事一覧

卵膜付着でも産めた私の個人的体験(5)

便意としか思えない陣痛を合図に、私の出産が始まった。お医者さんによると、これは便意ではなく赤ちゃんが出ようとしているのだと言う。陣痛室で横になり、ほんとにはじま…

みずたま
4年前
2

卵膜付着でも産めた私の個人的体験(4)

「帝王切開の予約・・・いっぱいですね。キャンセル待ちしましょう」 は? 帝王切開のキャンセル待ちって何?キャンセルが出なかったらどうなるわけ?出産時にへその緒が…

みずたま
4年前
6

卵膜付着でも産めた私の超個人的体験(3)

実家に帰らなかったのは正解だと思う。電車で羽田空港まで1時間以上。飛行機でもじっと座っていないといけない。止まるとお腹が張る派の私には無理な移動だ。と、今も思い…

みずたま
4年前
2

卵膜付着でも産めた私の個人的体験(2)

卵膜付着と診断された後、お腹の張りで夜間救急にかかり、翌日から会社に行かなかった私だが、会社を辞めたわけではなかった。 社長に相談し、在宅に切り替えてもらったの…

みずたま
4年前
1

卵膜付着でも産めた私の個人的体験⑴

結婚して8年、37才の終わりにようやく妊娠。やっと赤ちゃんに会えると喜んだのもつかの間、超音波検査で「卵膜付着」だと告げられた。簡単に言うと、へその緒が胎盤にくっ…

みずたま
4年前
3

赤ちゃんと一緒旅行ツアー

近畿日本ツーリスト関西(以下、KNT関西)は、江崎グリコとコラボし旅行商品「赤ちゃんと一緒の旅」を9月11日(水)に発売した。 https://www.knt.co.jp/yado/sp/babyw

みずたま
4年前
2

裕福な家庭は1時間に2153語、赤ちゃんに語りかけている

語りかけが大事だとよく聞きますが、2015年のナショナルジオグラフィックでエビデンスを見つけました。 20年ほど前、米国カンザス大学の児童心理学者たちが42の家庭を対象…

みずたま
4年前
1

孫育て用「ほほほ 哺乳瓶」

芝浦工業大学がBABAラボ(埼玉県さいたま市/代表:桑原静)と、シニア向けに孫育て用哺乳瓶を共同でデザイン開発した。「ほほほ ほにゅうびん)の商品名で発売している。 …

みずたま
4年前
2

赤ちゃんは「お腹側」で心地良さを感じる

赤ちゃんは、背中側よりもお腹側で心地よさを実感していることが発見された。ユニ・チャーム(本社:東京都港区)が、国立大学法人長崎大学大学院医歯薬学総合研究科の篠原…

みずたま
4年前
3

夜ぐっすり眠る赤ちゃんにするには【Tips】

赤ちゃんが朝までぐっすり寝てくれると、ママも爆睡できます。削られまくった体力を取り戻すと、優しい子育てができますね。 産後ケアハウスで助産師さんに教わった方法を…

みずたま
4年前
1

メトロがキッズルーム併設のワークスペース

東京メトロ(東京都台東区)が、キッズルーム併設のワークスペース「room EXPLACE(ルームエクスプレス)」を展開している。場所は東京の門前仲町駅と東陽町駅の側。ワーク…

みずたま
4年前

人見知りをする赤ちゃんは葛藤している。

ニコニコ近づいてくる赤ちゃんもいれば、他人を見ると火がついたように泣く赤ちゃんもいます。違いってなんなんでしょうか。興味深い論文を見つけたので、かいつまんで紹介…

みずたま
4年前
2

人形遊びで子の心が発達。慶應大ラボ学科学的に証明

パイロットインキ(愛知県名古屋市)と、慶應義塾大学赤ちゃんラボ主宰 皆川泰代教授が6月11日、『お人形遊び』が子供の心を育むことが分かったと発表した。 親から子供…

みずたま
4年前
4

がんばりすぎないで、ママ。子ども目線の絵本

ママは、スーパーちからもち! ぼくの たからもので いっぱいのバッグだって、おもたい ピアノだって、はこんじゃう! でもある日、ママがおちこんじゃうできごとがあ…

みずたま
4年前
4

赤ちゃんの背中から腕を抜く方法【Tips】

抱っこで寝かしつけた赤ちゃんをベッドや布団におろす時、勝負の瞬間ですね。 ねんねを継続してくれたらそこから自由。お目々が開いたら、エンドレス抱っこに突入となりま…

みずたま
4年前
6

ママがはまるイケメン50人

雑誌『Domani』が6月28日発売の8/9月号で、「ワーママの心をざわつかせている旬のメンズたち」を特集している。特写&インタビューで20ページに渡り紹介す。 巻頭を飾…

みずたま
4年前
卵膜付着でも産めた私の個人的体験(5)

卵膜付着でも産めた私の個人的体験(5)

便意としか思えない陣痛を合図に、私の出産が始まった。お医者さんによると、これは便意ではなく赤ちゃんが出ようとしているのだと言う。陣痛室で横になり、ほんとにはじまるの?とふわふわ自覚がないまま、夫の到着を待った。

仕事を早退して2時間後くらいに、夫は病院に着いた。出産に間に合ったねなどと思っていたが、後に取り越し苦労だったと気づくことになる。産まれるまで27時間かかったからだ。

へその緒が切れて

もっとみる

卵膜付着でも産めた私の個人的体験(4)

「帝王切開の予約・・・いっぱいですね。キャンセル待ちしましょう」

は?

帝王切開のキャンセル待ちって何?キャンセルが出なかったらどうなるわけ?出産時にへその緒が切れるリスクが解消できると安心しかけた私に、別の不安がのしかかった。高齢出産のため、医療設備の整った大学病院を選んだのに、まさかベッドがあいてませんと他の病院にまわされるのだろうか?

うずまく不安と疑問を噛み殺して、私は帰路に着いた。

もっとみる

卵膜付着でも産めた私の超個人的体験(3)

実家に帰らなかったのは正解だと思う。電車で羽田空港まで1時間以上。飛行機でもじっと座っていないといけない。止まるとお腹が張る派の私には無理な移動だ。と、今も思い込んでいる。

私は帰るのではなしに、実家を呼び寄せた。狭いマンションに住んでいたので近くのマンスリーマンションを借りて、出産予定日の2週間前から父母に滞在してもらった。買い物や重い物を動かすのは父に。料理や洗濯など家事は母にしてもらい、ま

もっとみる

卵膜付着でも産めた私の個人的体験(2)

卵膜付着と診断された後、お腹の張りで夜間救急にかかり、翌日から会社に行かなかった私だが、会社を辞めたわけではなかった。

社長に相談し、在宅に切り替えてもらったのだ。この社長が子を産むことに関してはとても理解のある人だった。というか、めちゃ推進派。セクハラパワハラのハードルをなぎ倒して、いや踏み壊して「子どもをつくった方がいい」と何度も言われた。

純度100%の善意で言われるので不快にはならなか

もっとみる
卵膜付着でも産めた私の個人的体験⑴

卵膜付着でも産めた私の個人的体験⑴

結婚して8年、37才の終わりにようやく妊娠。やっと赤ちゃんに会えると喜んだのもつかの間、超音波検査で「卵膜付着」だと告げられた。簡単に言うと、へその緒が胎盤にくっついておらず、酸素や栄養が赤ちゃんに届きづらい症状だ。医師からは、育たないようだったら出しちゃいましょう。と言われた。

出すってどういう意味?諦めておろすということ?それともお腹から出して保育器か何かで育てるっていうこと?

疑問が駆け

もっとみる
赤ちゃんと一緒旅行ツアー

赤ちゃんと一緒旅行ツアー

近畿日本ツーリスト関西(以下、KNT関西)は、江崎グリコとコラボし旅行商品「赤ちゃんと一緒の旅」を9月11日(水)に発売した。
https://www.knt.co.jp/yado/sp/babywest/

赤ちゃんが寝転べるよう靴を脱いで上がる部屋を用意。周囲に気を使わなくていいよう、食事は部屋食か個室でとることができる。オムツや離乳食、専用椅子など便利グッズも宿が準備するため、身軽に旅行で

もっとみる
裕福な家庭は1時間に2153語、赤ちゃんに語りかけている

裕福な家庭は1時間に2153語、赤ちゃんに語りかけている

語りかけが大事だとよく聞きますが、2015年のナショナルジオグラフィックでエビデンスを見つけました。

20年ほど前、米国カンザス大学の児童心理学者たちが42の家庭を対象に、親子の会話のやりとりを録音し、子どもが生後9カ月から3歳に成長するまで追跡調査したそう。

その結果、両親が大学教育を受け専門職に就いている裕福な家庭では、子どもは1時間当たり平均2153語の語りかけを耳にしていました。

もっとみる
孫育て用「ほほほ 哺乳瓶」

孫育て用「ほほほ 哺乳瓶」

芝浦工業大学がBABAラボ(埼玉県さいたま市/代表:桑原静)と、シニア向けに孫育て用哺乳瓶を共同でデザイン開発した。「ほほほ ほにゅうびん)の商品名で発売している。

目盛見やすく指先にフィット 10mlごとに徐々に長くなる視認性の高い目盛りと、指先に触れる面が多く凹凸が滑り止めになり掴みやすい花型のデザインを採用した。哺乳瓶の落下や軽量ミスが防止できる。

共働き家庭の増加や保育施設の不足を背景

もっとみる
赤ちゃんは「お腹側」で心地良さを感じる

赤ちゃんは「お腹側」で心地良さを感じる

赤ちゃんは、背中側よりもお腹側で心地よさを実感していることが発見された。ユニ・チャーム(本社:東京都港区)が、国立大学法人長崎大学大学院医歯薬学総合研究科の篠原一之教授と共同で調査。胴回りを撫でることで赤ちゃんの脳血流量がどう変化するかをNILS(ニルス)測定し、心地よい部位がどこかを調べた。

お腹マッサージ気持ちいいまた、柔らかな素材でお腹をなでた方が、より脳の血流量が増加した。触覚は胎児

もっとみる

夜ぐっすり眠る赤ちゃんにするには【Tips】

赤ちゃんが朝までぐっすり寝てくれると、ママも爆睡できます。削られまくった体力を取り戻すと、優しい子育てができますね。

産後ケアハウスで助産師さんに教わった方法を使って、ぐっすり赤ちゃんを完成させることができたので、共有したいと思います。

やり方はシンプルです。夜間、ねんねと定めた時間は赤ちゃんをあまり構わないようにするだけです。そうすると、今はねんねの時間なんだと分かるようになります。

私は

もっとみる
メトロがキッズルーム併設のワークスペース

メトロがキッズルーム併設のワークスペース

東京メトロ(東京都台東区)が、キッズルーム併設のワークスペース「room EXPLACE(ルームエクスプレス)」を展開している。場所は東京の門前仲町駅と東陽町駅の側。ワークスペースは時間会員なら30分で400円、月額会員なら月2万円で利用できる。キッズルームを同時に利用したい場合は、30分600円で予約する。

キッズルームの対象年齢は6ヵ月から6歳まで。保育経験のある託児専門スタッフが常駐し、絵

もっとみる
人見知りをする赤ちゃんは葛藤している。

人見知りをする赤ちゃんは葛藤している。

ニコニコ近づいてくる赤ちゃんもいれば、他人を見ると火がついたように泣く赤ちゃんもいます。違いってなんなんでしょうか。興味深い論文を見つけたので、かいつまんで紹介したいと思います。

明和政子 教育学研究科准教授、岡ノ谷一夫 東京大学総合文化研究科教授、松田佳尚 元同研究員(現同志社大学特任准教授)らが、2013年6月に発表したものです。

生後半年を過ぎると、人見知りをはじめる赤ちゃんが増えます。

もっとみる
人形遊びで子の心が発達。慶應大ラボ学科学的に証明

人形遊びで子の心が発達。慶應大ラボ学科学的に証明

パイロットインキ(愛知県名古屋市)と、慶應義塾大学赤ちゃんラボ主宰 皆川泰代教授が6月11日、『お人形遊び』が子供の心を育むことが分かったと発表した。

親から子供への言葉がけは、子供の心の発達やコミュニケーション能力の発達に繋がる。人形を使ったごっこ遊びでは、人形が介在することにより「第三者となるお人形の気持ちを親が代弁する」ことが自然とできるため、より子供の心やコミュニケーション能力が育まれ

もっとみる
がんばりすぎないで、ママ。子ども目線の絵本

がんばりすぎないで、ママ。子ども目線の絵本

ママは、スーパーちからもち!
ぼくの たからもので いっぱいのバッグだって、おもたい ピアノだって、はこんじゃう!

でもある日、ママがおちこんじゃうできごとがあったんだ。
ママ、だいじょうぶかな?

スーパー力持ちのママを、ぼくは誇らしく思っています。
ところがある日、運んでいるピアノに、とっても軽いどんぐりをのせたとき、ママがふらふらしはじめて、とうとう…。

岩崎書店(東京都文京区)は、がん

もっとみる

赤ちゃんの背中から腕を抜く方法【Tips】

抱っこで寝かしつけた赤ちゃんをベッドや布団におろす時、勝負の瞬間ですね。

ねんねを継続してくれたらそこから自由。お目々が開いたら、エンドレス抱っこに突入となります。

私が試行錯誤の末、たどりついた方法をご紹介します。

①そっと頭側からおろす。モロー反射でビクッとならないように赤ちゃんの体の前に腕をのせ、ママの身体で押さえておく

②ゆっくりお尻側の腕を引き抜く

③ここがポイントです!引き抜

もっとみる
ママがはまるイケメン50人

ママがはまるイケメン50人

雑誌『Domani』が6月28日発売の8/9月号で、「ワーママの心をざわつかせている旬のメンズたち」を特集している。特写&インタビューで20ページに渡り紹介す。

巻頭を飾るのは俳優の賀来賢人。「かっこいいのに面白い、新時代のイケメン像をつくりだした」と担当編集者。賀来はインタビューで「小・中・高と男子校だったので、それこそ初デートの時になんにもしゃべれなくなって、女の子を退屈させちゃったことが」

もっとみる