マガジンのカバー画像

学び

13
運営しているクリエイター

記事一覧

朝の10分間瞑想を始めて、3週間 現時点での気づきと変化

朝の10分間瞑想を始めて、3週間 現時点での気づきと変化

朝の10分間瞑想を始めて、早くも3週間。途中2回ほどスキップしてしまったのだけれど、それ以外は毎朝続けています。

始めたきっかけは、予防医学研究者・石川善樹さんの著書『疲れない脳をつくる生活週間ー働く人のためのマインドフルネス講座』を読んだこと。

もともと、ツアーをしながら健康的な身体を保つことと、ツアー中のパフォーマンスをあげることを目的に、身体づくりの方法を探していて、そんなところで目にし

もっとみる

作家エージェントコルク経営者佐渡島氏と予防医学研究者石川氏の対談がものすごく面白かった

作家エージェントコルク経営者佐渡島氏と予防医学研究者石川氏の対談、ものすごく面白かったです!衝撃的なトピックが次から次へと飛び出してくる。

消化しきってないので、、特に面白かった箇所をちょこちょこ引用。引用内の太字はわたしが勝手につけてます。
(まず何より東大卒業→ニート→ハーバードっていう経歴も面白い)

「「許されていない」って、みんなが勝手に思い込んでいて、許されていることっていっぱいある

もっとみる
「誰に」「何を」届けたいのか

「誰に」「何を」届けたいのか

相変わらず毎日ヒビノケイコさんのメルマガを熟読しています。

自分の仕事をこれからどうしていきたいのか考え続けていて、ヒビノケイコさんのメルマガとブログに、毎日考え方のヒントをもらっているような感じ。

昨日、「ブログをはじめたわたしが、「講座」で表現を仕事化するまで」という内容のメルマガが届きました。関心のどまんなかにどんぴしゃり!これから数日間にわたって、メルマガとブログで、この内容をつづって

もっとみる
なまもの、続いてます

なまもの、続いてます

月に1度はなまものに触れようと決めて、

・6月:ヒビノケイコさんの講座、みうらじゅんいとうせいこうスライドショー

・7月:indigo la endのライブ

と続けてきて、今夜はケラさんの『ヒトラー、最後の20000年〜ほとんど、何もない〜』を観てきました〜。

感想はブログにも書いたのだけど、下北の本多劇場にケラさんのお芝居を観に行くっていう行為自体が、ものすごく楽しかった。2時間半笑いっ

もっとみる
はじめての仕事をすると、自分ができること、できるようになったこと、よりスキルアップが必要なことがくっきり見えてくる

はじめての仕事をすると、自分ができること、できるようになったこと、よりスキルアップが必要なことがくっきり見えてくる

はじめてづくしの、サンフランシスコ10日間のスタディーツアー。はじめての仕事をすると、自分ができること、できるようになったこと、よりスキルアップが必要なことがくっきり見えてくるのが、面白い。ということで、メモメモ。

1. できること(今回のツアー前にすでにあったスキル、経験)・英語

・知らない場所でも平気な顔して案内すること
 ガイドとして超重要スキル!笑

・関係性を作る必要がある相手と、短

もっとみる
サンフランシスコの空港にて

サンフランシスコの空港にて

10日間のスタディツアー、前後4日間を合わせて約2週間のサンフランシスコ滞在も、今日で終わり。今は空港内のゲートで、フライトへの搭乗を待っているところ。LA乗り継ぎかつ成田着なので、looooooooong way to go!という感じ。。涙

さて、今回の仕事は、

・対象が高校生
・40人のグループ
・引率の大人が5人(スタッフ3人、先生2人)
・わたしが責任者ではなく、サポート役という立ち

もっとみる
「多様な価値観、生き方を知る」の前に(と同時に?)必要なこと→軸を作る

「多様な価値観、生き方を知る」の前に(と同時に?)必要なこと→軸を作る

長年、「多様な価値観、生き方を知る」ことが、自分にとって必要だと考えてきた。

そうすれば、

・人生の選択肢が増える→より自分に合う選択肢を選べる
・合わない価値観にとらわれなくてすむ→むだにくるしまず、ストレスを抱え込まなくてすむ→より合う価値観を大事にできるし、異なる価値観もそれはそれでありと思える(むだに攻撃しない)
・自分がとらわれていたものが、実は自分が望んでいたものではなく、すり

もっとみる
アメリカのホテル探しをしながら、日本に旅行でくるお客さんの気持ちを想像してみる

アメリカのホテル探しをしながら、日本に旅行でくるお客さんの気持ちを想像してみる

来月の米スタディーツアーの準備を着々と進め中。最初に顔合わせをして、オファーをいただいてから早4ヶ月、いよいよ本番がもうすぐ!

さて、ここ1〜2週間のわたしの悩みの種は、日にちが近づいているにもかかわらず、まだホテルの予約がとれていなかったこと。もちろんプログラム期間中の宿泊場所は提供されるのだけど、現地集合・解散で、前後泊するので、そのぶんのフライトとホテルは自分で手配。

フライトはすんなり

もっとみる
ベテランガイドさんたちのプロフェッショナリズム

ベテランガイドさんたちのプロフェッショナリズム

今回の1週間のトレーニング、何が1番の学びだったかというと、まさにこれに尽きる。10年、30年、40年選手の大先輩がたの、圧倒的なまでのプロフェッショナリズム。もう、しびれました。

自分の身に落とし込むためにも、言語化しておこうかと。

1. その瞬間、その場で、1番お客さんが望んでいることは何か?を徹底的に想像して、自分の言動を選ぶまずはなんといってもこれ。

トレーニングの一貫として、ツアー

もっとみる
アメリカのエージェントのトレーニングツアー、終了!

アメリカのエージェントのトレーニングツアー、終了!

1週間で7都市をまわる、怒涛のトレーニングツアー、終了〜。日米のエージェント、トレーナーとしてついてくれた先輩ガイドさんたち、それから20人近いガイド仲間たちとの、密度の濃ゆ〜い1週間。

先輩ガイドさんたちの、徹底的なプロ意識に触れ、心から感動。。。ぷっつり途絶えたまま、ぷすぷすと残り火みたいになってたガイド業への情熱が、また盛り上がってきました。やっぱり、本物のプロは格好良い!

それから、も

もっとみる
場作りに興味が湧いてから、自分が属する「場」がどう作られているかにまで、意識が向くようになった

場作りに興味が湧いてから、自分が属する「場」がどう作られているかにまで、意識が向くようになった

ファシリテーションの勉強を始めてから、「場作り」への関心がどんどん強まっている。

場作りの工夫、ポイント、スキルなんかをふむふむと思いながら本を読み進めているうちに、自分が属する「場」がどう作られているか、急に興味が湧いてきた。

- 小学校、学童、地域サークル:保護者として
- 通訳案内士団体、複数のエージェント:ガイドとして
- インバウンドツアー:ガイドとして

日常的に関わっている「場」

もっとみる
仕事を仕事としてきちんとやりつつ、ちょっと客観的な視点をもって仕事を行うプロセスを眺めてみると、そのぶん学びが増える

仕事を仕事としてきちんとやりつつ、ちょっと客観的な視点をもって仕事を行うプロセスを眺めてみると、そのぶん学びが増える

先月末〜今月頭にかけて、ライティングの仕事の依頼を2件いただいて、無事、納入。ほっ。。

ひとつは、インタビューをして、内容を記事まとめるもの。
もうひとつは、すでにある多数の記事を一箇所にまとめて、わかりやすくかつ簡潔な説明を加えて、紹介するもの。

ふたつとも、英語学習に関わる内容とはいえ、初めての仕事。

初めてなので勝手がわからず、当然難しいところもある。でも、それ以上に、面白かった!

もっとみる
TOEICと、ネイティブとノンネイティブとの差について、思うこと

TOEICと、ネイティブとノンネイティブとの差について、思うこと

この1週間、TOEICに関する記事を書いています。

もう必要がないのでこれから受ける予定はないのだけど、これまでおそらく4〜5回程度は受けてきたと思う。ベストスコアは920、それ以外は850〜900いくかいかないかあたり。
(ちなみにそれ以外の指標だと英検一級。TOEFLは15〜6年前に現スコア体系になる以前に受けて、スコアももう忘れてしまった。IELTSは受験経験なし)

今回記事を書くにあた

もっとみる