さとうむぎひこ

映像制作、演劇作り、弾き語り、ゲーム遊び。いろんなエンタメを作ったり楽しんだりするのが…

さとうむぎひこ

映像制作、演劇作り、弾き語り、ゲーム遊び。いろんなエンタメを作ったり楽しんだりするのが好きです。

マガジン

  • 劇団ソクセキとは?

    劇団ソクセキについてまとめた記事です。

  • ゲームレビュー

  • 劇団ソクセキ|呟き。

    劇団ソクセキという、埼玉県を中心に活動している非営利目的の劇団の裏話です。 https://twitter.com/gekidansokuseki

  • 【感想】リアル脱出ゲーム

記事一覧

【使命】劇団ソクセキ、6つの存在意義|どういう団体であるべきか考えてみた。

(1行まとめ「劇団ソクセキはいいよ!人生幸せになるよ!」ってハナシ) 第5回公演『PHOENIX』の反省会・打ち上げが一通り終わった。その中で「劇団ソクセキ」自体につい…

3

【原点】 劇団ソクセキ The Origin

(2019.1.2) 起源の原点この日、私・むぎ は遠藤先生(脚本・演出)とサシ飲みしていた。僕らは、同じ高校・同じ演劇部の同級生。大学に進学後も、社会人劇団※ で一緒に活…

1

【継承】劇団ソクセキの前身劇団・TEAM メロスティック Battle について

劇団ソクセキとの繋がり劇団ソクセキの年齢構成は、アラフォー社会人と、アラウンドはたちの大学生/新社会人で構成されています(2024/01/31 現在)。 私・むぎはアラフ…

4

初の有料公演について 〜劇団ソクセキ #5「PHOENIX」に寄せて〜

今までのお客様アンケートで何名かからいただいたご意見です。それだけ見てくださった方が公演を評価してくださっているということ。 第5回公演「PHOENIX」は、初の有料公…

劇団ソクセキ 第5回公演「PHOENIX」の出演者が公開されたね 〜むぎさん、次出ないってよ〜

第5回公演について、私 佐藤麦彦の出演はありません。 第1回公演から第4回公演まで出演してきました旗揚げメンバーですが、今回は出演しません。当日スタッフとしての参…

6

【紹介】盛り上がれる系 アナログゲーム!

持ってるゲーム、遊んだことあるゲームを雑に紹介します。私は盛り上がれるワイワイ系のアナログゲームが好きです。おおざっぱにジャンル分けしてますが、私の主観によるも…

オンライン演劇|インサイドシアター|オンライン・パパラッチ 新郎失踪の真相を暴き出せ が面白すぎた件 【ネタバレ注意】

いつも面白いんですよ、インサイドシアターってやつは。今回も作り込みがドン引きするほど凄かったので、記録を残しておこうと思いました。 【ネタバレあり!注意です!】…

コロナ渦の前座の必要性|劇団ソクセキ 第3回公演 呟き

コロナ渦の観劇に前座は必要だと思いました。その必要性と手段を、僕なりにまとめました。 ♪ きみはえがおになるため〜 うまれてきたんだ〜 ▼ これの話。演劇の前座で…

新すばらしきこのせかい|プレイ後の感想【ネタバレあり】

筆者は前作をDS、スイッチにてプレイ済み。さらにアニメ版「すばらしきこのせかい The Animation」も視聴済み。 未プレイの方向けの【ネタバレなし】、プレイ済みの方向け…

新すばらしきこのせかい|プレイ後の感想【ネタバレなし】

筆者は前作をDS、スイッチにてプレイ済み。さらにアニメ版「すばらしきこのせかい The Animation」も視聴済み。 未プレイの方向けの【ネタバレなし】←本記事、プレイ済み…

ファイアーエムブレム if 白夜王国|エンディング

思い出に書き残しておきます。リョウマ、1回も使わなかったなぁ。結構いいカップリングを作れたと思ってます。

【部活】 放送サークルに入ってよかった、5つのこと

高校時代は演劇部に入部した私は、大学では放送サークル(放送研究部:放送研)に入部しました。放送サークルに決めてよかったなと今でも思っておりますので、まとめてみま…

MV制作が楽しい|2nd 音源 「この世界線で」制作裏話

>作詞作曲  >MV制作【今回はこれのハナシ】 この曲の制作過程の思い出です。​ 目的|歌詞を乗せたいもともとMVは作ろうと思っておりました。最低限、歌詞だけ出れば…

曲が生まれたキッカケ|2nd 音源 「この世界線で」制作裏話

>作詞作曲 【今回はこれのハナシ】 >MV制作 この曲の制作過程の思い出です。​ いつもはキーワードから。今回は、僕、曲を作る時は「キーワード」から作り始めること…

あれから10年。

14:46 地震発生。都内の駅ビルを移動中。急いで外に出ると、すでに多くの人が建物から溢れ出ていた。道路を覆い尽くす人。都内にはこんなに人がいるのもんなのかと。 目の…

【感想】千年王国の消えた100日間|(制作:よだかのレコード)【ネタバレなし】

わたし、「リアル脱出ゲーム(SCRAP製)」をよく楽しんでいる者です(月1くらい…やばいよね)。ほかの「脱出ゲーム」や「謎解きゲーム」にはあまり参加せず食わず嫌いだ…

【使命】劇団ソクセキ、6つの存在意義|どういう団体であるべきか考えてみた。

【使命】劇団ソクセキ、6つの存在意義|どういう団体であるべきか考えてみた。

(1行まとめ「劇団ソクセキはいいよ!人生幸せになるよ!」ってハナシ)

第5回公演『PHOENIX』の反省会・打ち上げが一通り終わった。その中で「劇団ソクセキ」自体について考えることが増えてきた。劇団ソクセキがどういう団体なのか、今後どうあるべきなのか、初めて考えてみた。もともと使命なんて考えたこともない劇団ですが、2024年3月時点での私個人の考えを、言葉に残しておきます。

*劇団ソクセキとは

もっとみる
【原点】 劇団ソクセキ The Origin

【原点】 劇団ソクセキ The Origin


(2019.1.2) 起源の原点この日、私・むぎ は遠藤先生(脚本・演出)とサシ飲みしていた。僕らは、同じ高校・同じ演劇部の同級生。大学に進学後も、社会人劇団※ で一緒に活動していた。

社会人劇団「メロバト」が活動しなくなり約10年が経った時期。僕がふと「また演劇やってみたいな」と言った。遠藤は「やろう!」と即答。ここから遠藤先生の行動が早かった。次に、サシ飲みしてた店で働いていた後輩・越高に

もっとみる
【継承】劇団ソクセキの前身劇団・TEAM メロスティック Battle について

【継承】劇団ソクセキの前身劇団・TEAM メロスティック Battle について


劇団ソクセキとの繋がり劇団ソクセキの年齢構成は、アラフォー社会人と、アラウンドはたちの大学生/新社会人で構成されています(2024/01/31 現在)。

私・むぎはアラフォー社会人な訳ですが、私が大学生の時、同じようにアラフォー社会人もいる劇団に所属していました。それが TEAM メロスティック Battle (通称・メロバト等)です。
この劇団が素晴らしい劇団だったからこそ、劇団ソクセキがあ

もっとみる
初の有料公演について 〜劇団ソクセキ #5「PHOENIX」に寄せて〜

初の有料公演について 〜劇団ソクセキ #5「PHOENIX」に寄せて〜

今までのお客様アンケートで何名かからいただいたご意見です。それだけ見てくださった方が公演を評価してくださっているということ。

第5回公演「PHOENIX」は、初の有料公演となります。いままで無料公演でした。

もともと当劇団は営利目的ではなく、趣味の集まりが始めた劇団。公演規模も大きくありませんでした。。そもそもちゃんと議論していなくて、ただただ有料公演は面倒だなと、考えもしなかった。

ただ、

もっとみる
劇団ソクセキ 第5回公演「PHOENIX」の出演者が公開されたね 〜むぎさん、次出ないってよ〜

劇団ソクセキ 第5回公演「PHOENIX」の出演者が公開されたね 〜むぎさん、次出ないってよ〜

第5回公演について、私 佐藤麦彦の出演はありません。

第1回公演から第4回公演まで出演してきました旗揚げメンバーですが、今回は出演しません。当日スタッフとしての参加です。なので、会場にはおりますし、会えます。(僕にも会いにきてね❤️)

「次出ないよ!」ということをしっかり伝えねばと思い、記事を書きました。劇団ソクセキを愛してくれている方や、直接伝えられていないメンバーに届きますように。

理由

もっとみる
【紹介】盛り上がれる系 アナログゲーム!

【紹介】盛り上がれる系 アナログゲーム!

持ってるゲーム、遊んだことあるゲームを雑に紹介します。私は盛り上がれるワイワイ系のアナログゲームが好きです。おおざっぱにジャンル分けしてますが、私の主観によるものです。ご了承ください。

【大喜利】私の世界の見方プレイ人数:2~9人
プレイ時間:約20分
オススメ度:❤️❤️❤️❤️❤️❤️

【画力】テレストレーションプレイ人数:4~8人
プレイ時間:約20分
オススメ度:❤️❤️❤️❤️❤️❤

もっとみる
オンライン演劇|インサイドシアター|オンライン・パパラッチ 新郎失踪の真相を暴き出せ が面白すぎた件 【ネタバレ注意】

オンライン演劇|インサイドシアター|オンライン・パパラッチ 新郎失踪の真相を暴き出せ が面白すぎた件 【ネタバレ注意】

いつも面白いんですよ、インサイドシアターってやつは。今回も作り込みがドン引きするほど凄かったので、記録を残しておこうと思いました。

【ネタバレあり!注意です!】  

インサイドシアター|オンラインパパラッチとは?オンライン演劇のひとつで、イマーシブシアターから着想を得てる(と思われる)。

イマーシブシアターとは、観客が自ら会場内を歩き、演者と同じ作品空間にいながら物語に没入(イマーシブ)でき

もっとみる
コロナ渦の前座の必要性|劇団ソクセキ 第3回公演 呟き

コロナ渦の前座の必要性|劇団ソクセキ 第3回公演 呟き

コロナ渦の観劇に前座は必要だと思いました。その必要性と手段を、僕なりにまとめました。

♪ きみはえがおになるため〜 うまれてきたんだ〜

▼ これの話。演劇の前座で歌ったオリジナルソングについてです。(歌の都合上、すべてをお見せする事が出来ません…ちょびっとだけ見れます)

感情の反応は制限できない。だったら…私がコロナ渦の舞台を観に行った時のこと。とても面白く、声をだして笑いたかったのですが、

もっとみる
新すばらしきこのせかい|プレイ後の感想【ネタバレあり】

新すばらしきこのせかい|プレイ後の感想【ネタバレあり】

筆者は前作をDS、スイッチにてプレイ済み。さらにアニメ版「すばらしきこのせかい The Animation」も視聴済み。

未プレイの方向けの【ネタバレなし】、プレイ済みの方向けの【ネタバレあり】←本記事に分けて遊んだ感想を残しておきます。

ネタバレなしはこちら。

勝手にレビュー音楽:5 ★★★★★
キャラクター:5 ★★★★★
グラフィック:5 ★★★★★
ストーリー:3 ★★★☆☆
ゲーム

もっとみる
新すばらしきこのせかい|プレイ後の感想【ネタバレなし】

新すばらしきこのせかい|プレイ後の感想【ネタバレなし】

筆者は前作をDS、スイッチにてプレイ済み。さらにアニメ版「すばらしきこのせかい The Animation」も視聴済み。

未プレイの方向けの【ネタバレなし】←本記事、プレイ済みの方向けの【ネタバレあり】に分けて遊んだ感想を残しておきます。

プレイ済みの方はコチラ!

【ネタバレなし】勝手にレビュー音楽:5 ★★★★★
キャラクター:5 ★★★★★
グラフィック:5 ★★★★★
ストーリー:3

もっとみる
ファイアーエムブレム if 白夜王国|エンディング

ファイアーエムブレム if 白夜王国|エンディング

思い出に書き残しておきます。リョウマ、1回も使わなかったなぁ。結構いいカップリングを作れたと思ってます。

【部活】 放送サークルに入ってよかった、5つのこと

【部活】 放送サークルに入ってよかった、5つのこと

高校時代は演劇部に入部した私は、大学では放送サークル(放送研究部:放送研)に入部しました。放送サークルに決めてよかったなと今でも思っておりますので、まとめてみました。

ちなみに私の経歴はというと、ド隠キャのお手本のような経歴です…わかりやすいですね。

どんなサークル?入部した放送サークルは、テレビ番組・ラジオ番組を制作して、大学祭などの節目でお披露目します。人前に出たい人、それを支える技術や、

もっとみる
MV制作が楽しい|2nd 音源 「この世界線で」制作裏話

MV制作が楽しい|2nd 音源 「この世界線で」制作裏話

>作詞作曲 
>MV制作【今回はこれのハナシ】

この曲の制作過程の思い出です。​

目的|歌詞を乗せたいもともとMVは作ろうと思っておりました。最低限、歌詞だけ出ればよいと思っていて、その後ろの映像はテキトーでいいと思ってました。MVというより、リリックビデオを作るつもりで。

「どうやって手を抜いて作るか」ということを考えながら、作り始めました。

まず作ったのがこんな感じ。

「町の風景のフ

もっとみる
曲が生まれたキッカケ|2nd 音源 「この世界線で」制作裏話

曲が生まれたキッカケ|2nd 音源 「この世界線で」制作裏話

>作詞作曲 【今回はこれのハナシ】
>MV制作

この曲の制作過程の思い出です。​

いつもはキーワードから。今回は、僕、曲を作る時は「キーワード」から作り始めることが多いです。キャッチーなキーワード。それを曲の中でどう配置するかを決めます。しっかり心に残る場所、曲のコアをきちんと決めてから、逆算してAメロ、必要であればBメロを作ることが多いのです。

今回は、メロディー先行で考えました。G,G/

もっとみる
あれから10年。

あれから10年。

14:46 地震発生。都内の駅ビルを移動中。急いで外に出ると、すでに多くの人が建物から溢れ出ていた。道路を覆い尽くす人。都内にはこんなに人がいるのもんなのかと。

目の前の18階建てのビルが大きく揺れていた。もしこれが倒れてきたら逃げ場はない…。死を覚悟したのはあの一瞬だけ。同時に、生きてることを実感した。

隣でおばちゃんが床に手をついておびえていた。何気なく、声をかけた。

「大丈夫ですか?」

もっとみる
【感想】千年王国の消えた100日間|(制作:よだかのレコード)【ネタバレなし】

【感想】千年王国の消えた100日間|(制作:よだかのレコード)【ネタバレなし】

わたし、「リアル脱出ゲーム(SCRAP製)」をよく楽しんでいる者です(月1くらい…やばいよね)。ほかの「脱出ゲーム」や「謎解きゲーム」にはあまり参加せず食わず嫌いだったのですが、ご近所でやっていたので参加してみました。

▼これの話。千年王国の消えた100日間(通称:#千年王国謎)
【公式HP】https://www.warehousenet.jp/millenniumkingdom/

基本情報

もっとみる