マガジンのカバー画像

東洋医学Q&A

26
身近な疑問を東洋医学的な視点から、ひもといていきます。自分の健康をデザインする力を、身につけたいすべての人に。
運営しているクリエイター

記事一覧

『東洋医学の薬箱』 【女性の更年期の頃の脇の汗】

人は常に同じではない。
ココロもカラダも、つねに変化しています。
以前、「急に脇の汗をものすごくかくようになった」という当時42歳の女性の方からご相談をいただいたことがありました。

汗のシミが気になって、服を着るのにも選ぶ必要があるのだとか。
お洒落を気にする女性にとっては、なるほど、深刻な問題。

ご相談いただいた方は、当時42歳。
東洋医学では、女性を7の倍数を目安にカラダの変化を推し量りま

もっとみる
『東洋医学の薬箱』
【冷えの肩コリに】

『東洋医学の薬箱』 【冷えの肩コリに】

寒くなると、とたんに肩こり、気になりますね。
鍼施術にお越しになられる方々も、様々な症状を訴えられる中でも、一様に「肩コリ」だけは必ずといっていいほど、入っている。

うすら寒い、というだけで肩にはむやみに力がはいります。
街中を歩いている人の姿勢も、肩をすくめて猫背の人がめだちます。

東洋医学では、「悪寒、発熱、項背こわばる」なんて症状が重なると、漢方薬の葛根湯なんてものを用いる目安とします。

もっとみる
腰にやさしい暮らし方

腰にやさしい暮らし方

腰ががんばる現代人の暮らし足腰の痛み、腰痛をうったえる人は、とても多いです。
常日頃から「あたりまえ」のように腰の痛みをうったえています。

近年では、小学生や就学前のこどもちゃんでも、腰の痛みを訴える方々がふえています。
ちょっとおどろきですが、徐々に「あたりまえ」になってきています。

腰痛の低年齢化も、原因を探っていくと「あたりまえ」なのがわかります。

【がんばる現代人】
ブラック企業とい

もっとみる
秋のカラダ仕度in2016

秋のカラダ仕度in2016

2016年の秋2016年、今年の秋は、密やかに激動の季節の移ろいを過ごしてきた秋でした。

4月に長雨、大雨があり、カラダには季節外れの湿度の影響がありました。

本来、温かい春には、筋肉や関節は緩み、冬の間のこわばりをときほぐして、のびやかな血行をとりもどします。
寒暖の差を感じつつも、徐々に暖かくなることによって、こうしたカラダののびやかさを獲得します。

ことしは4月の間、湿度が高かったため

もっとみる
ゲゲゲの「気」太郎

ゲゲゲの「気」太郎

まだまだコタツは登場しませんが、寒いとついつい温かい部屋でじーっと縮こまってしまうかた、多いのではないでしょうか?おうちでのんびり過ごしていると、気がぬけてココロもカラダも油断します。ゴロゴロ・ダラダラしていると、身体のめぐりが悪くなります。

めぐりの悪い身体は、ちょっと動いただけで身体に滞った「気」がぬけます。ぬける「気」は身体の音として発散されます。今回はそんな「へ」理屈の話。

【さまざま

もっとみる
つれない人でいいじゃない

つれない人でいいじゃない

人づきあいのいい人、悪い人って、どこらへんが評価の分かれ目なんでしょうか。ただ、いつお誘いしても断ってばかりの人って、ちょっとさみしく感じます。

対人関係でつれないのは寂しいですが、「身体がつれない=ひきつれない」のはありがたいですね。そろそろ色々なところが「つれる」ひとが、出始める時期です。
・敵を知り、己を知れば百戦危うからず
いつも身体がつれない人であるためには、そもそも「つれる」というこ

もっとみる
ドレミのおなら♪ ~体調を知るバロメーター~

ドレミのおなら♪ ~体調を知るバロメーター~

どんなひとにも体臭があります。そのひとの雰囲気や印象などを決定してしまうことがあるほど、意外と気になるものです。
そんな体臭の正体、じつは全身をめぐる血液と関係があります。
#食欲の秋 #cakesコンテスト

たとえば、お酒を飲むと酒臭くなりますね。これはお酒を飲み下すと、すぐに体内に吸収されるからです。そのまま解毒処理がおこなわれないと、お酒の成分は血液にのっかり、しばらくの間全身を循環しま

もっとみる
羊をめぐる冒険~東洋医学からみる感情占い~

羊をめぐる冒険~東洋医学からみる感情占い~

マインドフルネス、ヨガ、瞑想、座禅、写経。
感情をコントロールして、精神を統一する・・・心のバランスを調えるワークショップやお稽古事が、年齢を問わず人気があるようです。

自由を謳歌しているイメージのある若い方にも、参加される方が多いのは、なにか気持ちの整理がつかなかったり精神的な安定を必要とする、社会的な雰囲気があるのかもしれません。

東洋医学では、感情をコントロールするのは「精神力」であると

もっとみる
頭を悩ませる、アタマのこと

頭を悩ませる、アタマのこと

涼しい秋の、ヒヤヒヤした風を感じる今日このごろ。「んん?なんだか洗面所に毛がいっぱい落ちてる。もしかして、このまま・・・うすくなるの?」別な意味でヒヤヒヤしているかた、いえいえ、結論を出すのは早すぎます。「秋」だからかもしれません。

実は秋は、冬の寒さに対抗するためにモデルチェンジがすすむ季節。動物の毛が生えかわるのも、この時期です。夏毛からから徐々に冬毛にかわるのですね。人の頭髪も、季節に合わ

もっとみる
東洋医学で楽しむ、夢占い

東洋医学で楽しむ、夢占い

ここしばらく、イベントやWebでの易占のご依頼が多く、こちらの記事の更新が滞っていました。気がつけば、もう秋。今回は秋の夜長に、夢のあるお話を。 #cakesコンテスト

【夢は思考の寝返り】
一日いろいろあった時ほど、夢をたくさん見ることがあります。昼間処理できなかった情報を、ひと晩かけて整理整頓しているのですね。十分な睡眠時間がとれていると、朝目が覚めたときにはすっかり夢のことを忘れています。

もっとみる
室内熱中症をふせぐ冷房の効かせかた、  3つのコツ

室内熱中症をふせぐ冷房の効かせかた、  3つのコツ

今週は、月曜日火曜日と校正担当Mが熱中症でダウン。
・足元のくるぶしあたりがやけに冷や冷やする
・2回ほど嘔吐
・いやな汗を中途半端に少しかく
などの自覚症状があったようです。

実はそれ以前から夏バテしていて、いつでも熱中症になることができるコンディションでした。前提として、
●身体のコンディション
足腰に力が入らない・フラフラする・疲れやすい・汗があまり出ない
●心のコンディション
イライラす

もっとみる
塗るだけにサヨナラ!東洋医学的UVケア

塗るだけにサヨナラ!東洋医学的UVケア

夏の土用が明けると、いよいよ残暑。じわじわ熱中症関連のニュースが増えてきました。この時期うっかり日傘やストールを忘れて外出すると、強い日差しで首の後ろがひりひりしてきたりします。

気がついたときにはもう結構深いところまで入りこんでいて、ケアに悩む日焼け。今回も東洋医学的「その後どーする!?」という切り口で、書いていこうと思います。

【日焼けはやけど】
今は紫外線の弊害なども言われるようになり、

もっとみる
ビール3杯そのあとで!冷えのぼせのレスキュー法

ビール3杯そのあとで!冷えのぼせのレスキュー法

毎週投稿しているnote。たまには、ネタ切れになることもあったりします。

いんちょ「なにかありますか?」・・・博心堂鍼灸院note。実は2人で、チーム投稿しております。次回作へむけての作戦会議も、しばしば。

校正担当M「冷たいものは飲まないにこしたことはないけれど、仕事帰りのビアガーデン、夏祭りなど、つきあいで冷たいものを飲む機会が増えるんですよね。そもそも自販機で常温の飲み物なんて売っていな

もっとみる
#海!の前に・・・台風がやってくる!食あたり注意報発令

#海!の前に・・・台風がやってくる!食あたり注意報発令

今年は6月から早めの台風が到来。7月には大型台風が3つ同時に発生など、強い風と大量の雨が西日本を襲います。
夏の台風は、そのままひとの身体に
・高い気温
・高い湿度
・低い気圧
の急な変化として現れます。

鍼灸の現場では、こうした気温・湿度・気圧の大きな変化が、私たちの身体におよぼす影響をあらかじめ予測します。
つらい症状が、いらっしゃるかたの
・「内側」の消耗からくる問題なのか
・「外側」の環

もっとみる