マガジンのカバー画像

Changing Course

64
人間、時々AC、または障害者。が生きてる日記。 マガジンタイトルはアダルトチャイルド(アダルトチルドレン。AC)の概念の生みの親であるクラウディア・ブラック氏の著書邦題『子ども… もっと読む
運営しているクリエイター

#ChangingCourse

怒っている俺。怒り担当 Kai(カイ)

怒っている俺。怒り担当 Kai(カイ)

Twitterで英語でブチ切れかましてもた……。I'm so tired. I've been sooo beaten.
Why do you make me sick so much?
And you might not know so I do say, in the fact, I'm a human. Surprising?

You know whom I mention.
#fury

もっとみる
怒りについて。

怒りについて。

先日こちらの記事を読んで精読してからああだこうだ考えていた。

怒りをどう表現するか?——怒りの「モード」について|うみちる @chiruuuu___|note(ノート)https://note.mu/chiruuuu___/n/n5e80b371dbe3

ガッツリ議論とかそんなのやってもいいんだがそれよりもとても印象深い自分の友人の話をするといいだろうかと思った。

昨年9月、友人がガンで逝去

もっとみる
PTSDになったようだ。① (記事担当 Kai)

PTSDになったようだ。① (記事担当 Kai)

かなり色々説明しなきゃならんので箇条書きにする。

・今書いてるのは多重人格の別の人格(男)。と言ってもこれまでよく黙って入れ替わっている。わざわざ申し出る状況になったということ。名前がないと非常に面倒なのでとりあえず「Kai (カイ)」とした

・本当に「乖離性同一性障害」(多重人格)かの診断は困難なため保留中。その上位段階の「解離性障害」は「診断はわざわざ必要ない」ので診断名にないが主治医達(

もっとみる
綿本彰著『一瞬で自己肯定を上げる瞑想法』KADOKAWA

綿本彰著『一瞬で自己肯定を上げる瞑想法』KADOKAWA

キレ子さん問題はまだ続く。疲れたよおお。

いや……今は特に接触してなくて保留中なので、正確には私の感情とかの話なんですが。

ヨガの経験がある人の中には、この怪しさ満点の(笑)タイトルの著者名を知ってる人もいらっしゃるかも知れないですね。そうでなくても、少し前にこの本、ヤフーニュースか何かで取り上げられていました。どっちにしろ凄い題ですが、ウソでもないし、「巧いタイトル付けたなー」って思った。全

もっとみる
草薙龍瞬著『大丈夫、あのブッダも家族に悩んだ』海竜社

草薙龍瞬著『大丈夫、あのブッダも家族に悩んだ』海竜社

NANAさん、やっと本気で仏教の本でお勉強する気になりました。(私はカトリックだと思うのだが気のせいだろうか)

読んでも頭に入らない(発達障害の特徴とうつのせいで)、あんまり理解できない。できても理屈でしかわかってない、っていうのは懲りたのであった(2年前)。

え。ノートに書き取れば良いのけ。しかし手書きノートを用意してはいたけど今字とか書けない。っていうか、どこをどう書いていいかまず読めな、

もっとみる

さっき日記公開してから、まあ、介護の人が来てたんだけど、私は寝てるしかない時間なんだな。

過呼吸とかおさまらん。これは意識を向けること自体が間違っているのであろうと思った。んで意識ってある程度コントロールせんとダメなのを思い出す。

まあ落ち着け。必ずなんか方法はあるから。

昨夜の自分の日記公開

完全に自分用なのでただ見ても「?」かもですがっていうか確実にわからないと思うけど、今やっぱり具合悪くなって来ちゃって自分励まし用なので説明とかは今は省きますです。

2018/04/26 19:51:41

23日の夜のノート見ると「あー、執着心と妄想やん……」てわかる。
それだけでも少しは楽になった。記録しといて良かったし、ブッダすげー。

隊長(ニックネーム)が言うように人の言うこと真に受けす

もっとみる

今なにしてる?
って寝込んどるわいワリャアアア!!

_ノ乙(、ン、)_

色々言いだいごどはあるんだが大人しく近況報告程度で。
数年越しの過労状態の限界が来ちゃったのはあるよなあ。よくこれまで保った。えらい。ちゃんと休みたい。

昨日に続きほとんど目を覚ましてられないであります。
私は数カ月おきに入院して静養しないといけない身なのですが、入院直後一週間位はほぼ眠りっぱ、動こうとしても身体がいうこと聞かなくて何もできなくなります。それと同じで激しい疲労のせいなのでしょう。自宅でこの状態になれたのは良い事だ。

何歳からでも成長したり幸せになったり

あちゅいー……

何とか近所のコンビニ行ってお金おろしたが、先週の生活費だよコレ。

なんか凄く身体症状出ててストレスか(もっと言えばPTSDの症状か)と思ったけど、アレだアレ。女の子の日。たぶんそれのせいだと、っていうかそれのせいでいいですもう。余計なこと思い出したくないです。

とは言え婦人科で処置を受けてからこういう症状出にくくなってた……先月だけか。

おお。考えたら日曜昼間全然起きてられ

もっとみる

うがああああああ
自己肯定して何が悪いんじゃああああ!!

キレ子の言うのが「自己分析ばっかしてないで行動」っていうアレ。それじゃうまく行かんで来たから分析して自分はコレがわからないからコレができない、じゃあこうしてみよう!って @https://note.mu/nana1/n/n69cab8c3c4b9

キレ子の言うのが「自己分析ばっかしてないで行動」っていうアレ。それじゃうまく行かんで来たから分析して自分はコレがわからないからコレができない、じゃあこうしてみよう!ってやっと糸口を掴み出して挑戦したりしてて、普通できない訳ない事だから地味過ぎて伝わらんだけなんだけどなあ。

ダメだずっと眠い
まあ主治医と「元から無理した生活だから参って当然」本当は寝ていることが必要だからこその眠気なのだけど、介護者がいないものは仕方ないから無理して自分で動くための処方とか色んな戦略を先生と立てている(つうか私が99%考えて先生に言って了解されて、っていう、変なの)

まとめるのが難しいからまとまらないまま書いちゃう。→失敗(笑)

おそようございました(さっきの更新後寝落ち)
体調がやっぱり良くはないんだな((+_+))

人生って自分の心の有り様次第であることを改めて実感として思いますねえ、ということが言いたいだけなんですけどね。PTSD以前(2012年の2月末より前)は一応そういう感覚があったのにフッ飛んでました
まあその頃の私は現実から解離してたんでマトモだったというのか怪しいんですが……記憶があんまりないのでどうにも

もっとみる