ななみん(IoTおうちハック→スマートハウス)趣味日本酒🍶

通信会社勤務。自転車シェアサービス立ち上げ、スマートフォンの開発、FinTechサービ…

ななみん(IoTおうちハック→スマートハウス)趣味日本酒🍶

通信会社勤務。自転車シェアサービス立ち上げ、スマートフォンの開発、FinTechサービスの立ち上げ等。 千葉への移住をきっかけに一戸建て自宅のスマートハウス化を実現。趣味日本酒🍶 IoT猫トイレtolettaニャンバサダー/IONIQ5 CAB🚗/麒麟山米づくり大学1期生

マガジン

記事一覧

固定された記事

【前編】ペルチェ素子を使った"IoT冷蔵庫"を作ってみた

日本酒のストックが自宅に増えてきたので、日本酒専用の冷蔵庫を作ろうと思い、大好きなAliExpressでペルチェ素子の冷却キットを購入して作ってみました。 “IoT冷蔵庫”…

電気自動車IONIQ5オーナーのインタビュー

「動く蓄電池」として購入した電気自動車IONIQ5に関するインタビュー動画です!

【2024年5月最新版】 電気自動車 Hyundai(ヒョンデ) "IONIQ5"を購入する方に伝えたい、お金にまつわる4つのポイント

この記事では、ヒョンデの電気自動車"IONIQ5"の購入を検討されている方向けに、お金に関するチェックポイント4つをお伝えしたいと思います。 この記事では、自動車そのもの…

起業家向けChatGPT業務活用ワークショップを開催しました

先日、EO名古屋(起業家向けのコミュニティ)の勉強会にて、ChatGPTの業務活用ワークショップを開催しました。 名古屋駅近くのオルクドールのセミナールームでの開催です…

1月〜3月の家飲み日本酒の記録〜しぼりたてと限定酒🍶〜

先日、ChatGPTをはじめとする生成AIに関する講演のオファーをいただきまして(後日記事にもするかも)、ここ最近は、生成AI関連の技術のキャッチアップや、今後人間はどん…

【前編】麒麟山米づくり大学で酒造り体験!〜出麹をやってみた〜

先月、麒麟山酒造が主催する「麒麟山米づくり大学」のカリキュラムの一環で、麒麟山酒造の酒造り体験と酒蔵見学に参加いたしました。写真多めでお届けしたいと思います! …

ついに発見!日本酒桐箱の有効活用法!

こんばんは。日本酒の飲み比べが趣味のななみんです。 日本酒が入っている桐箱を捨てるのがもったいない全国の日本酒好きの皆さん! ちょっといい日本酒を買ったり貰った…

15歳の愛猫を自宅で看取り、IoC(Internet of Cats)製品のありがたみに気づいた話

先日、我が家の15歳のねこ「るんるん」さんが闘病の末に亡くなってしまいました。 我が家は合計3匹のねこを飼っており、普段から、ねこの見守りのためにIoT(Internet of T…

11月〜12月の家飲み用日本酒の記録〜しぼりたて🍶〜

わたしは日本酒の飲み比べを趣味としておりまして、今回の記事は、2023年11月〜12月の家飲みの記録となります。色々ありまして、あっという間に1月も後半になってしまいま…

これから電気自動車 Hyundai(ヒョンデ) "IONIQ5"を購入する方に伝えたい、お金にまつわる4つのポイント(2024年1月版)

この記事では、ヒョンデの電気自動車"IONIQ5"の購入を検討されている方向けに、お金に関するチェックポイント4つをお伝えしたいと思います。(この記事では、自動車の性能…

9〜10月の家飲み用日本酒の記録〜ひやおろし・秋あがり🍶〜

わたしは日本酒の飲み比べを趣味としておりまして、今回の記事は、2023年9月〜10月の家飲みの記録となります。前回の記事はこちらからどうぞ↓ 麒麟山酒造の工場見学に参…

ChatGPT業務活用ワークショップを開催しました

先日、ChatGPTの業務活用ワークショップを開催しました。 会場となる「docomo R&D OPEN LAB ODAIBA」は2023年6月にオープンしたスペースで、技術に関するイベントが不定期…

麒麟山米づくり大学で工場見学に参加しました

先月、麒麟山酒造が主催する「麒麟山米づくり大学」のカリキュラムの一環で、麒麟山酒造の工場見学に行ってきました。写真多めでお届けします! 麒麟山米づくり大学につい…

7月~8月の家飲み用日本酒の記録〜新潟の限定 夏酒🍶〜

わたしは日本酒の飲み比べを趣味としておりまして、今回の記事は、2023年7~8月の家飲みの記録となります。前回の記事はこちらからどうぞ↓ 新潟の限定酒祭り♫ 7月毎月恒…

秋を感じる9月〜ヤシの実に悪戦苦闘〜

昨年東京から千葉に移住し、広い庭つきの一戸建てに住み始めたことで、季節の変化を身近に感じる生活を送っています。 9月に入ってから朝晩は30℃以下の気温が多く、過ごし…

スマートハウス・電気自動車関連で取材を受けました(2023年8月)

①Natureエネルギーマネジメント機器"Nature Remo E"を開発・提供するNature社のウェブサイトで、Nature Remo Eのある生活を取り上げていただきました。愛用しているので嬉…

【前編】ペルチェ素子を使った"IoT冷蔵庫"を作ってみた

【前編】ペルチェ素子を使った"IoT冷蔵庫"を作ってみた

日本酒のストックが自宅に増えてきたので、日本酒専用の冷蔵庫を作ろうと思い、大好きなAliExpressでペルチェ素子の冷却キットを購入して作ってみました。

“IoT冷蔵庫”を作りたい日本酒の理想の保存温度は5℃~10℃程度と言われます(火入れをしている日本酒の場合)。
東京でも最近は朝晩は冷えるので、ベランダに放置しておけばそれで良い気がします。一方、昼間は12月〜3月でも10℃を超えることも多

もっとみる
【2024年5月最新版】  電気自動車 Hyundai(ヒョンデ) "IONIQ5"を購入する方に伝えたい、お金にまつわる4つのポイント

【2024年5月最新版】 電気自動車 Hyundai(ヒョンデ) "IONIQ5"を購入する方に伝えたい、お金にまつわる4つのポイント

この記事では、ヒョンデの電気自動車"IONIQ5"の購入を検討されている方向けに、お金に関するチェックポイント4つをお伝えしたいと思います。
この記事では、自動車そのもののメリットや性能については全く触れません。IONIQ5は"World Car of the Year 2022"を受賞しており、グローバルでみても、またオーナーコミュニティでもとても評価の高い自動車です。お金💰以外に関しては別の

もっとみる
起業家向けChatGPT業務活用ワークショップを開催しました

起業家向けChatGPT業務活用ワークショップを開催しました

先日、EO名古屋(起業家向けのコミュニティ)の勉強会にて、ChatGPTの業務活用ワークショップを開催しました。

名古屋駅近くのオルクドールのセミナールームでの開催です。
当日は20名以上の方にお集まりいただき、セミナールームは満席。キャンセル待ちの方もいらっしゃったそうで、ChatGPTの業務活用の期待の高さが伺えました。

ChatGPTワークショップの流れ前半:ChatGPTの業務活用レク

もっとみる
1月〜3月の家飲み日本酒の記録〜しぼりたてと限定酒🍶〜

1月〜3月の家飲み日本酒の記録〜しぼりたてと限定酒🍶〜

先日、ChatGPTをはじめとする生成AIに関する講演のオファーをいただきまして(後日記事にもするかも)、ここ最近は、生成AI関連の技術のキャッチアップや、今後人間はどんな生き方・働き方をするのか、という想像(妄想)で頭をいっぱいにしている毎日でした。

そこで思ったのは、生成AIにはできない「味覚の体験」、そしてガジェット製作やDIYなどの「つくってみた」経験を綴る文章は、人間にしか書けないもの

もっとみる
【前編】麒麟山米づくり大学で酒造り体験!〜出麹をやってみた〜

【前編】麒麟山米づくり大学で酒造り体験!〜出麹をやってみた〜

先月、麒麟山酒造が主催する「麒麟山米づくり大学」のカリキュラムの一環で、麒麟山酒造の酒造り体験と酒蔵見学に参加いたしました。写真多めでお届けしたいと思います!

麒麟山米づくり大学についてはこちら↓ 第2期生の募集が始まっています。気になる方はぜひご覧ください!

酒造り体験〜出麹(でこうじ)体験今回の酒造り体験では、出麹という作業を体験させていただきました。

出麹を知る前に、酒造りの重要なプロ

もっとみる
ついに発見!日本酒桐箱の有効活用法!

ついに発見!日本酒桐箱の有効活用法!

こんばんは。日本酒の飲み比べが趣味のななみんです。

日本酒が入っている桐箱を捨てるのがもったいない全国の日本酒好きの皆さん!
ちょっといい日本酒を買ったり貰ったりしたときの桐箱、どうしていますか?まさか、捨ててはいませんか…?

小物を入れる収納として使ったり、重ねて小さな棚にして使っている方は多いかもしれません。

IoTガジェットがありすぎて延長コードが大変なことになりがちさて、わたしはIo

もっとみる
15歳の愛猫を自宅で看取り、IoC(Internet of Cats)製品のありがたみに気づいた話

15歳の愛猫を自宅で看取り、IoC(Internet of Cats)製品のありがたみに気づいた話

先日、我が家の15歳のねこ「るんるん」さんが闘病の末に亡くなってしまいました。
我が家は合計3匹のねこを飼っており、普段から、ねこの見守りのためにIoT(Internet of Things)製品ならぬ、"IoC(Internet of Cats)製品"を使っています。
ねこたちが健康なときは、その存在が当たり前になり、いつしかアプリの画面を見なくなったりもしていたのですが、
今回、老猫の介護を経

もっとみる
11月〜12月の家飲み用日本酒の記録〜しぼりたて🍶〜

11月〜12月の家飲み用日本酒の記録〜しぼりたて🍶〜

わたしは日本酒の飲み比べを趣味としておりまして、今回の記事は、2023年11月〜12月の家飲みの記録となります。色々ありまして、あっという間に1月も後半になってしまいましたが・・!

前回の記事はこちらからどうぞ↓

新潟の限定酒祭り♫ 11月毎月恒例、新潟の酒屋「新し屋酒店」さんからの仕入れ日本酒。
11月からはしぼりたてが解禁されました✨✨

印象に残ったものをご紹介・・!

麒麟山 火鉢

もっとみる
これから電気自動車 Hyundai(ヒョンデ) "IONIQ5"を購入する方に伝えたい、お金にまつわる4つのポイント(2024年1月版)

これから電気自動車 Hyundai(ヒョンデ) "IONIQ5"を購入する方に伝えたい、お金にまつわる4つのポイント(2024年1月版)

この記事では、ヒョンデの電気自動車"IONIQ5"の購入を検討されている方向けに、お金に関するチェックポイント4つをお伝えしたいと思います。(この記事では、自動車の性能については全く触れません。IONIQ5はWorld Car of the Year 2022を受賞しており、またオーナーコミュニティでもとても評価の高い自動車です。性能が気になる方は別の記事をご覧くださいね。)

2024年1月時点

もっとみる
9〜10月の家飲み用日本酒の記録〜ひやおろし・秋あがり🍶〜

9〜10月の家飲み用日本酒の記録〜ひやおろし・秋あがり🍶〜

わたしは日本酒の飲み比べを趣味としておりまして、今回の記事は、2023年9月〜10月の家飲みの記録となります。前回の記事はこちらからどうぞ↓

麒麟山酒造の工場見学に参加しました新潟の麒麟山酒造の工場見学に行ってきました。詳細はこちら。↓

麒麟山戦利品!!

調達もしてきましたよ。左から、私の大〜好きな"KAGAYAKI"、工場見学でもラベル貼りをした角形のブルーのビンが特徴的な"ながれぼし"、

もっとみる
ChatGPT業務活用ワークショップを開催しました

ChatGPT業務活用ワークショップを開催しました

先日、ChatGPTの業務活用ワークショップを開催しました。

会場となる「docomo R&D OPEN LAB ODAIBA」は2023年6月にオープンしたスペースで、技術に関するイベントが不定期で開催されているようなので興味のある方は覗いてみてください。

ワークショップの流れ前半:ChatGPTの業務活用レクチャー

参加の皆さんへ事前アンケートの記入をお願いしたところ、ChatGPTをま

もっとみる
麒麟山米づくり大学で工場見学に参加しました

麒麟山米づくり大学で工場見学に参加しました

先月、麒麟山酒造が主催する「麒麟山米づくり大学」のカリキュラムの一環で、麒麟山酒造の工場見学に行ってきました。写真多めでお届けします!

麒麟山米づくり大学についてはこちら↓

工場見学〜日本酒の保管まずは麒麟山酒造の出荷前の日本酒が貯蔵されているタンク群を見学しました。3000L以上が入るタンクが所狭しと並んでおり圧巻です。

日本酒の保管の際に重要な温度管理。こちらの大型の装置で、全てのタンク

もっとみる
7月~8月の家飲み用日本酒の記録〜新潟の限定 夏酒🍶〜

7月~8月の家飲み用日本酒の記録〜新潟の限定 夏酒🍶〜

わたしは日本酒の飲み比べを趣味としておりまして、今回の記事は、2023年7~8月の家飲みの記録となります。前回の記事はこちらからどうぞ↓

新潟の限定酒祭り♫ 7月毎月恒例、新潟の酒屋「新し屋酒店」さんからの仕入れ日本酒。じゃーん!

下段左からご紹介していきます。

青木酒造:鶴齢 特別純米 爽醇(そうじゅん)、限定 大吟醸生詰 牧之(ぼくし)

1つ目の「鶴齢 特別純米 爽醇(そうじゅん)」は

もっとみる
秋を感じる9月〜ヤシの実に悪戦苦闘〜

秋を感じる9月〜ヤシの実に悪戦苦闘〜

昨年東京から千葉に移住し、広い庭つきの一戸建てに住み始めたことで、季節の変化を身近に感じる生活を送っています。
9月に入ってから朝晩は30℃以下の気温が多く、過ごしやすい気候になりました。気温の変化以外にも秋を感じる自然の変化があったので、記録したいと思います。

①稲刈り完了しました〜実りの秋🌾初夏にはカエルや鴨さんの遊び場になっていた田んぼ。

わたしは日本酒が趣味ということもあり、米づくり

もっとみる
スマートハウス・電気自動車関連で取材を受けました(2023年8月)

スマートハウス・電気自動車関連で取材を受けました(2023年8月)

①Natureエネルギーマネジメント機器"Nature Remo E"を開発・提供するNature社のウェブサイトで、Nature Remo Eのある生活を取り上げていただきました。愛用しているので嬉しい!

②The EV times (EV専門メディア)EV専門メディアのThe EV timesの「オーナーインタビュー」企画の取材を受けました。
第3回にわたって取り上げていただきました。

もっとみる