Naoko Suito

薬膳で周りの人達を心身共に健康にしたい、国際中医師・国際薬膳師 人生紆余曲折あり、カナ…

Naoko Suito

薬膳で周りの人達を心身共に健康にしたい、国際中医師・国際薬膳師 人生紆余曲折あり、カナダで骨を埋めようと頑張っていた矢先、母の病気で帰国。 難病の母のために始めた薬膳学・中医学の面白さ奥深さにはまる。 薬膳を多くの人の生活の中に、科学より理論的な中医学の世界を伝えます。

記事一覧

中医学 part2

こんにちは、国際薬膳師の水藤直子です。今日は前回から引き続き、中医学について少しお話しします。 中医学は医学システムではあっても、包括的なアプローチをするため、…

Naoko Suito
6か月前
5

中医学とは part1

こんにちは、水藤直子です。 薬膳と中医学の勉強をはじめて10年くらいになります。ようやく基礎がしっかり固まり、 理解が深まり、すべてが繋がって応用できている気がし…

Naoko Suito
7か月前
9

薬膳を始めたきっかけ

こんにちは、国際薬膳師/国際中医師の水藤 直子です。 どうして薬膳を始めようと思ったのか、よく聞かれる質問ですし、こちらからよく聞く質問でもあります。私が薬膳を…

Naoko Suito
7か月前
6

薬膳とは

皆さまはじめして、水藤直子です。 「薬膳は中華料理?」「薬膳は漢方(薬)を使った料理?」「薬膳は難しい?」薬膳の仕事を始めるようになってから、よく聞かれるようになっ…

Naoko Suito
8か月前
11
中医学 part2

中医学 part2

こんにちは、国際薬膳師の水藤直子です。今日は前回から引き続き、中医学について少しお話しします。

中医学は医学システムではあっても、包括的なアプローチをするため、現代医学とは違うということを前回お話ししました。そして中医学の最も大切としているところは、私たちの「健康と長寿」で、「予防」することに最もフォーカスしています。健康で長生きすることは、どの時代も共通したテーマなようで、中医学の養生が確立さ

もっとみる
中医学とは part1

中医学とは part1

こんにちは、水藤直子です。

薬膳と中医学の勉強をはじめて10年くらいになります。ようやく基礎がしっかり固まり、 理解が深まり、すべてが繋がって応用できている気がしています。基礎が?と思われるかも しれませんが、その基礎がものすごく深いのです。中医学の深さを、数千語程度のブログで お伝えできるとは思えませんが、これを読んで少しでも何か感じて頂ければうれしいです。

中医学の勉強を始めて苦労したこと

もっとみる
薬膳を始めたきっかけ

薬膳を始めたきっかけ

こんにちは、国際薬膳師/国際中医師の水藤 直子です。

どうして薬膳を始めようと思ったのか、よく聞かれる質問ですし、こちらからよく聞く質問でもあります。私が薬膳を始めるようになったきっかけは、母の病気でした。

今から15年前になりますが、私はカナダで会計士として働いていました。会計士としての方向性も決まり、一度失敗した結婚からも立ち直り、自然あふれる大好きな場所で、好きな人と新たな人生を始めよう

もっとみる
薬膳とは

薬膳とは

皆さまはじめして、水藤直子です。

「薬膳は中華料理?」「薬膳は漢方(薬)を使った料理?」「薬膳は難しい?」薬膳の仕事を始めるようになってから、よく聞かれるようになった質問です。薬膳は、日本でもおなじみの鍼灸や太極拳・気功などと同じ、中国伝統医学の分野の一つで、治療法の一つです。(中国伝 統医学(以下、中医学)については別の機会にお伝えしたいと思います。)

多くの人が誤解している、最初の二つの質

もっとみる