なり

主に以下2点について発信しています。 ①50代以降のキャリア構築のチャレンジの進捗状…

なり

主に以下2点について発信しています。 ①50代以降のキャリア構築のチャレンジの進捗状況とその中で感じたことなど ②子育てを通じて得られた気づきやプチ感動体験 自己紹介→ https://note.com/nariz/n/n3051d666ffce よろしくお願いします。

最近の記事

  • 固定された記事

#1自己紹介

皆さま、初めまして! 2023年2月〜7月にかけて、新R25という ネットメディアのワイドショーで出された お題への自身の回答内容に補足を加えた 記事を200件掲載してきました。 が…肝心の自己紹介をしてなかったことに 気付きました😅 もう人生の折り返しを過ぎた50代半ばの サラリーマンで、転職経験はないものの、 以下の通り、グループ内での10回の転勤で 様々な職種や役割を担い、 都市圏と地方圏で生活したことで 自然と多角的な視点を養うことが 出来ました。 ●職種 ・

    • #4人生をワクワクさせるかつまらないものにするかは自分の思考しだい

      そんなこと分かってるよ!と思われる方も 多いかもしれません。 私もそう思ってましたし、 実際に仕事もプライベートでもワクワクする 日々を過ごしているのですが、 そんな私でも「え〜っ、そうなの⁉️」 と思ったのが、 北海道浦幌町で農業を営んでいる 山田史弥さんのVoicyでの話(19分後位から) https://r.voicy.jp/v2mvr30PmrG 気になった方は是非聴いて欲しいのですが、 端的に言えば、 農業って、毎日、毎年同じ作業の繰り返しで、 そんなにワクワ

      • #3強いメンタルってどういうもの?

        よく「メンタルが強い・弱い」って言うけど、 そもそも強いメンタルってどういうもの? それって客観的に測れるもの? というギモンが生じたので、 ちょっと考察してみたい。 まず初めに英語のメンタル(mental)には、 「精神の・心の」という意味以外に「知的な」 という意味があることを初めて知った…汗 日本語のメンタルは「精神・心」という名詞 として使われているので、 言葉の使い方の是非はともかく、 その前提で話を進めてみる。 メンタルと対で使われる「フィジカル(身体)」

        • 子-1:少子化対策で抜けている大事な視点

          少し前に日本経済新聞に 上記記事が掲載されていましたが、 日本の合計特殊出生率(1人の女性が一生の間に 産むと想定される子どもの数)は 2020年1.33 2021年1.30 2022年1.26 と過去最低を更新し続けています。 この水準が今後も続くとどうなるのか? 分母は15〜49歳の女性の人口なので、 厳密に言えば異なるのですが、 分かりやすく考えると、 2人の親から子供が1.26人しか生まれない ということは、 例えば成人が100人(一夫一妻制で男女半々) の村で考

        • 固定された記事

        #1自己紹介

          #2 "自分のポテンシャル"把握していますか?〜50代のチャレンジ〜

          あなたは自分のポテンシャル(潜在能力)を 把握していますか? 「当たり前でしょ〜自分のことなんだから」 と答えられる人は意外と少ないような 気がします。 それは何故か? おそらく自分の能力を限界まで引き出す経験を している方が少ないからですよね。 例えば身体能力であれば、学生時代の部活等で 本気でトレーニングに励んだ人は 「これ以上ムリ〜」と思った経験がある人は 結構いるかもしれません。 ただ胸を張って「自分のポテンシャルを 限界まで発揮した」と答えられる方は、 相

          #2 "自分のポテンシャル"把握していますか?〜50代のチャレンジ〜

          200.【新R25お題最終回】学校では教えてくれない大切なこと

          新R25の今回のお題はこちら あなたが中高生に伝えたい 「学校では教えてくれない大切なこと」 は何ですか? https://r25.jp/answer/127813963914210609 ●このお題に対する私のコメント📝 失敗の数だけ自分の社会的価値が増すこと ●本コメントの補足🙄 我ながらこの回答秀逸だな〜😙 と思ったのですが、そんなことないか⁉︎ 笑 でも一定の社会人経験がある方なら 理解出来ますよね? もちろん、何度も同じミスを繰り返しても 社会的価値

          200.【新R25お題最終回】学校では教えてくれない大切なこと

          199.これ大発見⁉️

          新R25の今回のお題はこちら あなたが何かを観察して見つけた "自分なりの発見"を教えてください https://r25.jp/answer/127777053331998950 ●このお題に対する私のコメント📝 脳は記憶の新旧の区別が出来ない (=PC等のデータのように保存年月日 のタグがない) いつ頃の記憶と分かるのは、 その記憶と「年齢(自分や子供などの)」 「学年」「居住地」「友人関係」などの "時期が分かる情報"を結びつけているからだ! ということに数年前

          199.これ大発見⁉️

          198.ホリエモンに書いて欲しい本のテーマ

          新R25の今回のお題はこちら "堀江貴文の本"の次の企画を考えてください https://r25.jp/answer/128091850525697776 ●このお題に対する私のコメント📝 「吾輩は新型コロナウイルスである」 新型コロナウイルスから見える人間社会 を描くことで、新たな視点や気づきを促し、 今後もっと恐ろしいウイルスが出現した際の 備えにも役立つ超大作を書いて欲しい。 ●本コメントの補足🙄 ウイルスの専門家でないホリエモンだからこそ 素人にも分かり

          198.ホリエモンに書いて欲しい本のテーマ

          197.キンコン西野さんにプロデュースしてもらいたいこと(今後の学校教育のあり方)

          新R25の今回のお題はこちら キンコン西野さんに、 次にプロデュースして欲しいこと を提案してください。 https://r25.jp/answer/128024355578914992 ●このお題に対する私のコメント📝 ビジネスに必要な各種スキルを 子供達が実践的に身につけることが出来る西野塾 この西野塾で成果を出しながら、 小中学校の教員の出向も受けて、 裏で教員養成機関も担い、 最終的には西野塾のエッセンスを 公立の小中校の教育カリキュラムに反映させて、 将来

          197.キンコン西野さんにプロデュースしてもらいたいこと(今後の学校教育のあり方)

          196.ネガティブな感情のコントロール方法

          新R25の今回のお題はこちら ネガティブな感情をコントロールする方法 を教えてください https://r25.jp/answer/127814158989505055 ●このお題に対する私のコメント📝 死にやしないと思うこと ●本コメントの補足🙄 ネガティブな感情の要因にもよりますが、 自分がいかに狭い世界で生きてるか をメタ認知することも大事ですね。 では、具体的にどうすればメタ認知出来るのか? まずは自分の外の世界を知ることが第一歩。 例えば、職場の

          196.ネガティブな感情のコントロール方法

          195."正解がないこと"への対処方法

          新R25の今回のお題はこちら あなたが向き合ってる"正解がないこと"は 何ですか? また、それにどのように対処していますか? https://r25.jp/answer/127814634305594045 ●このお題に対する私のコメント📝 1人ひとりとの適切なコミュニケーション。 コミュニケーションが取れてると感じるのは 自分の勘違いだと思うこと。 ●本コメントの補足🙄 コミュニケーションについては、 様々な研究や理論もあり、 多くの書籍や講演、学習コンテンツ

          195."正解がないこと"への対処方法

          194.未来の人事の仕事はどう進化してる?

          新R25の今回のお題はこちら 未来の人事の仕事はどう進化していく と思いますか? https://r25.jp/answer/128203772328601123 ●このお題に対する私のコメント📝 社員の能力や仕事の成果だけでなく、 職場メンバーや取引先との相性、 感情面や体調面の推移、仕事の適性など、 ウェアラブル端末データも含めて あらゆるデータを組み合わせて、 常に最高のパフォーマンスを発揮出来る チームの組成(人事異動)が出来るよう になっている。 ●本コメ

          194.未来の人事の仕事はどう進化してる?

          193.関係が悪くならない"不満の伝え方"

          新R25の今回のお題はこちら "いい不満の伝え方"と"悪い不満の伝え方"の 違いは何だと思いますか? https://r25.jp/answer/128637048722663214 ●このお題に対する私のコメント📝 不満を伝えることのゴールを 「その不満の解消」と「不満を伝えた人との 関係が悪化しない(寧ろ良くなる)こと」 とすると、 いい不満の伝え方は、 知人が言ってる不満の相談をして 解決策のアドバイスをもらうのが良いかも。 例えば、職場の風通しの悪さの不満

          193.関係が悪くならない"不満の伝え方"

          192.停滞感を打破するためにやっているルーティン

          新R25の今回のお題はこちら 停滞感を打破するためにやっている ルーティンや行動習慣を教えてください https://r25.jp/answer/128642639718245730 ●このお題に対する私のコメント📝 頭を空っぽにしてダッシュ🏃& 温泉♨️で頭も身体もリフレッシュ! ●本コメントの補足🙄 ランニングが習慣化されて、 10年ちょっと経ちますが、 ひと口に「行動習慣」と言っても、 成果や変化が表れる習慣と 続けることが目的になっている習慣が あることに

          192.停滞感を打破するためにやっているルーティン

          191.交渉で大事なことは○○

          新R25の今回のお題はこちら 交渉で良い結果を生むために 意識していることを教えてください https://r25.jp/answer/128900388860138675 ●このお題に対する私のコメント📝 交渉内容によるかもしれませんが、 ①交渉する前に交渉が成立した場合の  相手のメリットを伝え(想像してもらう) ②それを一緒に実現したいという気持ち  になってもらい(対立軸でなく、  同じ方向を向いてもらう) ③こちらの要望を上回るレベルの内容を  自分の

          191.交渉で大事なことは○○

          190.クリエイティブ力を磨く方法

          新R25の今回のお題はこちら 「クリエイティブ力」を磨くには どうすればいいと思いますか? https://r25.jp/answer/129037014773902940 ●このお題に対する私のコメント📝 「経験に勝るものなし、 されど経験のみで勝ることなし」 ・様々な立場で物事を考えることが  出来るように、  仕事でも私生活でも数多くの経験を積むこと ・合わせて、新たな技術など世の中の変化や  他人の経験のインプット&思考 ●本コメントの補足🙄 これは私

          190.クリエイティブ力を磨く方法