マガジンのカバー画像

面白い/興味深い/共感するnoteたち

1,485
タイトル通りの基準で素晴らしいnoteたち、何度も見直したくなる、お勧めしたいものを集めました!どうぞフォローして自分にあったnoteと出逢って頂ければ☆
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

ある程度の規則はいるもんだ

地元加古川でデザイナーをやっている西嶋輝さんが365 days projectとして『今日は何の日?』をテーマに1日1枚、毎日デザインをされています。 INSTAGRAM:and kakoagwa https://www.instagram.com/and_kakogawa/?hl=ja もう3年目になるんですね。 最初は続くのかなーと思っていましたが、続いてます。 スゴイですね、ほんと尊敬します。 そんな彼を見て、『よし!僕も』と思って、 毎日インスタグラムにまちな

ようこそ全ゲノム解析の時代へ——DNA DAY TOKYO 2019

4月25日は「DNAの日」。66年前の今日、DNAが2重らせん構造であることを示す論文が『nature』誌に掲載されたことが由来です。 昨年に続き、遺伝子解析会社のジェネシスヘルスケアは遺伝子解析啓発イベント「DNA DAY TOKYO 2019」を開催。今年はテーマを「Whole Genome Sequencing and the Future(全ゲノムデータが変える未来)」として、海外事例と新サービス、全ゲノム解析に関連する最新の研究などが紹介されました。 全ゲノム解

AI は思わぬ方向から職を奪う

最近、人口知能(AI)の進歩によってどんな職が奪われるのか、というテーマの議論がとても増えています。 典型的なのが @Dime の「営業マンの数は減っていくのか?慶大・土居丈朗教授に聞いた『今後、生き残る仕事』」という記事で、どんな職がAIによって置き換えられるのかを、以下のような文章で説明しています。 働く人の多くを占める、営業マンはどうかと言うと、足で稼ぐタイプの営業は減る。準備、企画などAIに導いてもらい、データで示す営業スタイルになる。どこに訪問しても同じセールス

勉強したことをしっかり記憶に留めたいなら、勉強後に運動をすると良い!

勉強した後に運動をすると記憶の定着率が高まるということがわかっています。 これまでにも脳と運動の関連性は数々の研究で示唆されてきましたが、運動単体が脳にとってプラスなだけではなく、勉強後に運動をすることにも効果があるということがわかりました。 脳みそと肉体の調子は繋がっているので、肉体を活性化させることで脳みそも一緒に活性化させることができるのです。 この場合は、勉強後すぐに体を動かすのではなく、数時間経ってから体を動かすようにすると良いことがわかっています。時間を置い

情報感度はアウトプット量に比例するのではないかという仮説

note、Twitter、Newspicksの3サービスは自分の情報との向き合い方を変えてくれました。 何を変えてくれたのか? 情報との向き合い方を「アウトプット前提」に変えてくれた。 ▼情報を編集してアウトプットを出す習慣が身についた (例) ・自分のアイデアを付け加えて発信する ・要約をしてわかりやすく発信する ・他の情報と付け加えて新しい概念をつくる SNS時代はアイデアや意見をオープンに発信して、他者とのコミュニケーションの中で進化させることが有効的だと実感し

日本のメディアだって、アメリカに負けていない

今日は単純に、クラシコムの青木さんすげぇー...!という話をします。 今月の1日に公開されていたクラシコム企画のドラマの第4話を、今日やっと観ることができました。 メイン事業がECサイトの運営であるクラシコムが連ドラを作ったということで、第1話が公開された去年の春はけっこうな話題になりました。 それで、代表の青木さんはこの連ドラの制作について、メディアでは『特に意図はなかった。なんとなく面白そうだったから』といった旨の発言をしています。 ただ、Twitter上での経営

あいうえおnote【あ】

「お姉さん、チョコレート落としましたよ」 新幹線を降りて地元駅の改札を抜けると、アーモンドチョコを持った男にナンパされた。 アーモンドチョコ 「...いえそれ私のじゃないです」 「え、違いました?じゃああげますよ〜」 「いや誰のかわからないチョコレートもらえないでしょ!てか何してるのお兄ちゃん!」 「つれないな〜お前は」 兄はチョコの箱をカラカラと鳴らし、楽しそうに笑う。どうやら迎えに来てくれたらしい。 「おかえり、陽菜」 「ただいま!お兄ちゃんお迎えありがとう」

あなたの鬱はどこから?

メンタル面で体調が崩れると、たいがいのことが手につかなくなる。 体調不良のきっかけは、確か今月20日に起こった。がつんと頭を殴られるような衝撃があり、心がざわつき、一年前の怒りがふつふつと湧き、怒りの後に虚しさや自身に対する情けなさでいっぱいになった。 精神面で体調が崩れると、周囲で起こっている出来事を正確に把握できず、被害者意識が強く表れる。 自分自身のキャパが物凄く小さくなる感じ。 冷静になってはじめて自分本位の言動を猛省する。 精神不安で居ても立っても居られないと

嫌な存在・もの。見てしまうから意識するという、当たり前のこと

こんにちは、守屋です。 自分にとって嫌な人のはずなのに、その人が気になってしまう。そんな経験はないでしょうか。 ある著名人の投稿、発言が気になって反論したくなる。あるイベントに苛立ちを隠せず、批判の投稿をしてしまう。 嫌だと感じるのに、なぜかその人物の動向が気になってしまうというのは、あなた自身が嫌な人物に影響をされていることを意味します。 本当に嫌なことなら、気にしない・見ないことが一番自分にとって嫌なことなら、気にしない、見ないことが一番です。情報に触れても反応し

中途採用者にすぐ活躍してもらうコツとは?

ハーバード・ビジネス・レビューで、新規の採用者をどうやって組織にうまく順応させていくか、というなかなか面白いテーマの記事があったのでご紹介。 まず、70の心理学研究をメタアナリシスしたこの論文では、自分がその組織に「受け入れられている」と感じることが、組織での成功で重要な要因であることを示している。それに関連し、インドのソフトウェアエンジニアに対して実施された研究では、組織に「受け入れられている」と感じている社員ほど積極的に情報を求める行動をすることが明らかにされている。

サン・ジョルディの日

今日は、本好きにはちょっとした記念日かもしれません。 4月23日は、「サン・ジョルディの日」。 スペインのカタルーニャ地方に伝わる伝統の記念日です。 互いに薔薇の花と本を贈りあい、愛を確かめ合う日とされています。 1、サン・ジョルディとは何者?スペインのカタルーニャ自治州に伝わる守護聖人ゲオルギオス のことです。(ジョルディはゲオルギオスのカタロニア語読み) イングランドやグルジア、モスクワの守護聖人であり、イギリスの「セント・ジョージ」も同一人物を指しています。

誰でも良いは淘汰され「あなたにお願いしたい」そう思える仕事だけが残っていく。

こんにちは、横田裕市(@yokoichi777)です。 今日目に入ったニュースについてtweetしたらそこそこ反応があったのでnoteにでも。 フォトグラファーという職業が、米国で25のワーストジョブの1つとして挙がったというニュース。 昨今、スマホのカメラも高性能になったりでプロじゃなくても良い写真が量産できるようになってきている現代だからこそな内容です。 2016年から10年間で7%の雇用成長が見込まれる中で 写真の仕事は5.6%減少するという予測 'Photogr

編集者、求ム!

【お知らせ】編集者募集します。 文坂ノエのnoteを読んでくださった方で 私と一緒にタッグを組んでくれる方を真剣に探すことにしました。前々から思ってたんだけど、文坂ノエは、もっとこうした方が面白くなるんじゃない?売れるんじゃない?と思ってた方。あと編集者じゃないけど客観的に物事を見つめて、売れるための分析・アドバイスするの大好き!結果を出してみたい!挑戦してみたい!っていう方。報酬は面談にて応相談!ツイッターでDMからのご連絡お待ちしてます。 【連絡してくださる方へ】 今回

デュアルキャリアとは?なぜ今デュアルキャリアが注目されるのか?

「デュアルキャリア」という言葉をご存知ですか? デュアルキャリアの概念は、一般的には「複業」「パラレルキャリア」などと呼ばれることが多く、デュアルキャリアはスポーツ界において提言されたことから次第に広まっていったものと思われます。 私は2006年、23歳〜個人事業で「プロボクサー」「パーソナルトレーナー」を、26歳で起業して32歳まで「プロボクサー」「会社経営」2つのキャリアを同時並行で行ってきました。(現在は競技引退、会社経営は11期目) まだデュアルキャリアの概念が世