見出し画像

【きゅうりでオイキムチ/オイソバギ 오이소박이】


きゅうりボートの見た目で作ってみたかったオイキムチ。本場韓国の作り方のこちらを参考にして作ってみました。




真ん中に切り込みを入れてキムチを挟むスタイルで挑みましたが、中々挟めるほどきゅうりが柔らかくならない。海水ほどの塩水で1時間くらい放ったらかしていた。

その後、ヤンニョムとともに漬けると柔らかくなった。
が、なんだかきゅうりが水っぽい。
切り方はボート型より切り違いの方が水っぽくなくて美味しい。本番韓国の作り方はボートよりも切り違いスタイルが多かった。

あみえびを入れると旨味が増す。

が、小エビ醬をもう一度作ったので、もう無くなっていた…。

今日の注目記事にピックアップしてもらい、実際に作った方にリンクもして頂きました。ありがとうございます!

苦し紛れに小エビ醬もヤンニョムに入れたが旨味足らず。あみえびの存在大事だな。
和風の浅漬け風でも美味しいと思った(^^)

常温で少し発酵させるので、常備菜としての発酵食品が出来た。気軽に切り干し大根で作るのも良さそうだ。




✴︎ ✴︎ ✴︎


きゅうりは世界一栄養がないとして、ギネスブックに載るほど。カリウムでむくみを予防することは出来る。利尿作用が強い。

体を冷やす性質で、夏野菜は冷やすものが多い。
夏にはいいけど、最近は日中暑い日が増えてきたとはいえ、まだ肌寒い。

きゅうり1本半一気に食べたので、体を温める性質のものと一緒に食べた。

焙じているお茶は体を温める。
体を温める新生姜と
玉ねぎ麹、にぼし出汁のワカメスープ。

メインはおからチヂミ。
お好み焼きのように豚肉が表面にいます。



〈きゅうりについて〉

きゅうりやにんじんは生のままで食べるとビタミンCを破壊するアスコルビナーゼという食物酵素を持っている。私が学生の時もそう習った。

現在ではその破壊(酸化された)ビタミンCは、体内で還元し元に戻るという事実が判明。
アスコルビナーゼはビタミンCを破壊(酸化)させても、体内で元に戻るから大丈夫。という事になった。

アスコルビナーゼによって酸化させないように、生のきゅうりやにんじんは、酸とともに(酢物やレモンなど)食べると良いのが定説だった。
きゅうりやにんじんは、生のまま酢と合わせて食べることが多いので(酢物、なます、ラペなど)破壊させたとしても理にかなった調理方法であった(^^)🥒🥕






この記事が参加している募集

つくってみた

レシピでつくってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?