マガジンのカバー画像

自作ゲーム道中記

21
RPGツクールにて作成せるゲームの、とりあえず完成した部分を順にプレイしていき、それを記録するもの也。 當記録は作成之録とは別件に収めるものにしてその道中は極めて珍妙なる事を附記… もっと読む
運営しているクリエイター

#イラスト

第1章の終わりは第2章の始まり

第1章の終わりは第2章の始まり

ここに來て俄かに年越しの準備が忙しくなって參りました。

おはようブタ君!
とりあえず君の當面の任務は當社及びお客様との忘年會を良好に遂行する事である。
…例によって二日酔い若しくは寝不足の症状が君に出ても、職場は一切關知しないからそのつもりで……。
尚、このメッセージは自動的に消滅する。健闘を祈る!
プシュ~~ッ!!

…と、年末のミッションインポッシブル(古い人間はこれを『スパイ大作戦』と呼ぶ

もっとみる
吾輩は狸である

吾輩は狸である

先日、神輿を担いでから脚の筋肉痛が取れる迄数日かゝりました。
その間、ジムのプールにも行かずに酒を傍らにツクールの打ち込みをやっていたのですが、これじゃ軆に良い訳ゃ無いよ!解っちゃいるけどやめられね…♪

…と、かの有名な歌を唄い乍ら前回の續と致します。

前回迄に「暗闇を照らすアイテム」を探す事になり、木更津の町で情報収集をしたところ「近所の古寺に何か光る物がある」と云う事が解りましたので少々路

もっとみる
この様に稼ぐのだ

この様に稼ぐのだ

子供時代、夏休みは早朝のラヂヲ軆操に續いて學校のプールに行き、そこに居た友達と午后は遊ぶのが定番の過ごし方でした。
そんな思い出のある夏休み。水泳バッグの持ち方も人それぞれにて、今日は主人公達も夏の1日を満喫していた様でした。

小學校の時の思い出でありますが、學校のプールはこの時分に夏休み最後の進級檢定があり、私は6年生の時に學年でも男女合わせて数人しかいない最上位の「特級」に合格したのを今でも

もっとみる
酒が呑める♪酒が呑める♪酒が吞めるぞ~♪

酒が呑める♪酒が呑める♪酒が吞めるぞ~♪

世間ではお盆休みとされている期間も、そろそろ終わりを迎えつゝある様でございます。

この時期は皆様地元を離れている様でございまして町の呑み屋が比較的空いているのです。
先日の旗日、お盆期間中も一生懸命營業されている地元の銭湯と居酒屋に足を運んで友達と風呂上がりの一杯を樂しんで參りました。

お盆はどこも行かんけ~ど酒が呑めるぞ~♪
酒が吞める♪呑めるぞ~♪酒が呑めるぞ~~♪

…と、デズニーが聞い

もっとみる
裏山の大冒險

裏山の大冒險

愈々以って暑さも厳しく聯日の酷暑も夏の訪れを感じさせる今日この頃ですが、自室の扇風機も猛烈にフル稼働しております。
クウラ様はここぞと云う時に温存するのが可憐な一人者のポリシィなのです。
皆様に於かれましては今年も尋常ではない暑さでございます故、どうぞお軆を勞わってくださいませ…。

聯日の猛暑日。例の三人組も今日は川遊びを樂しんできた様でございます。
私も昔は學校の水着で川遊びなどよくあったもの

もっとみる
ズッコケ3人組みたく新章開幕

ズッコケ3人組みたく新章開幕

昨日は七夕。
今年も氏神様から戴いてきた短冊に願いを込めておきました。

そして七夕を過ぎた今日、氏神様へ納めに行って參りました。

愛用の下駄は底に護謨の附いていないのが自慢。
おかげ様で下駄本來の良い音が鳴ります。
そうして歩いて十数分。近所の氏神様に着きました。

私の短冊もこの内の一つになりました。

折しも夏の風物、茅の枠くぐりがありました。
お朔日の日に既にやってきたのですが、縁起物で

もっとみる
主人公は誘惑に負けて惡者になる

主人公は誘惑に負けて惡者になる

前回、實際に見てきた千葉縣は鋸山の件をお話し致しましたが、それをモチーフに作成したのが最初の攻略地点。
ゲームの中の主人公は数々の敵の妨害を乗り越えて遂に最深部まで辿り着きました。

石切場には採石の為に開けられた穴が幾つかあり、それらを通りつゝ足場を使って進んでいきます。
そして最深部には溜め池が存在し、そこに藩の役人が捕らえられているのでありました。

大多喜藩から山賊討伐に派遣された「安藤様

もっとみる
初めての仲間はオッサンだった

初めての仲間はオッサンだった

その昔ファミコンで、かの『ドラクエ3』を初めて遊んだ際に「仲間にするなら戦士、僧侶、魔法使い」との金科玉条があったので、律義にその通りにしたところ、全員男性だと勇者を除いて全てオッサン(内一人は老人)になると云う現實を目の當たりにして、已む無く魔法使いのみ(ついでに後で加入する商人も)女性にしたと云う思い出があります。
(ちなみに「勇者・戦士・武闘家・僧侶」のパーティーで臨んだ兄も同じ事を考えてお

もっとみる