マガジンのカバー画像

まりゑ本

34
ありのままの、言葉で。ありのまま綴ります。よかったら、覗いてください。
運営しているクリエイター

#まりゑ

甘いの

甘いの

“詰めが甘い”

“爪が甘い”

だと思っていた、今まで。
何だ、爪が甘くなるって。
みんな爪齧っちゃうじゃないそんなの。

ーパリパリしてて甘くて、お金もかからなくて最高だよな!爪齧り!君もやるといいよ!ハハっ!ー(吹替)

Anyway
電車の中で爪を齧ってる人を見るのが苦手だ。
小指だけ爪を綺麗に伸ばして穿ってる人も見たくない。

あれはどこで教わったんだろ
“なんちゃら知恵袋”みたいなも

もっとみる
今年の山場、今ここ。今来てる。

今年の山場、今ここ。今来てる。

おはようございます。
久しぶりにこちらのnoteに綴りにきました、無類の無塩ピーナッツクリーム大好き人間

まりゑです。
私の体の3割はナッツに侵されています。本望です。

さて

ミュージカル『シンデレラストーリー』も無事東京公演を終え
ツアーもスタートし、愛知公演(めちゃめちゃ色々あったw)も無事終えて
“ただいま東京”している私であります。

ホッとひと息したいところではありますが
10月8

もっとみる
神様はなんでも知っている。

神様はなんでも知っている。

私はおみくじが好きだ。

一年のはじめに一回だけでいいだろーに。
おみくじなんて。と
思う人も中にはいるだろう。

でも私は、年に数回はおみくじを引く。

神様の集会があるとしたら

「お、そちらさんにもまた来ましたか?」

「ええ、来ましたよ〜。目瞑って、真剣な顔しておみくじ、引いてましたよ〜。」

「ははは昨日、うちでおみくじ引いたばかりなのになぁ〜私のアドバイスは左の耳から右の耳に受け流すつ

もっとみる
東京の迷月

東京の迷月

月が綺麗ですね。

中秋の名月



満月が重なった

のは8年ぶりなんだとか。

8年前のこの日
何をしていただろう。
月をじっくり眺めるくらい、
心に余裕はあっただろうか。

1年前に、キャンプ用チェアーを購入した。

流行りのキャンプにハマっているわけではない。

コロナ禍がはじまり、あまりにも外気に触れていないと焦り
とりあえずベランダで読書するためにと、ポチった。

こういうイレギュラ

もっとみる
今はもう、秋。

今はもう、秋。

秋だ。

とてつもなく、秋だ。

2021年の夏も熱く
そして慌ただしく
私の体内の水分は汗となって放出され
未確認植物を巡って
ちょっぴり可笑しく、実はとってもホラーな物語の中を生きた。

夏はいってしまった。
軽く、帽子を掲げ、ひょいっと会釈をして。

後腐れがいつだってないのが
夏の君の特色だ。

“ひと夏の…”というフレーズがあるように

なぜ、夏だけ許されるのか。
夏には、特別な“なにか

もっとみる
“サンライズさんセット”を注文したのは私です🌞

“サンライズさんセット”を注文したのは私です🌞

私には

他人には理解され難い“妄想”がある

内容はこうだ

「自分はホームにいて、快速急行で止まらない電車の“電車と電車の繋ぎ目”連結部分の隙間に瞬時にして、挟まることは可能だろうか」

というものである。

これは小学生の頃から
私の脳内で浮かび上がっては消える、
妄想議題のひとつで

頭の中でうまく挟まれた時の快感が心地よい。

割れ物を包装するプチプチを丸めて一気に潰した時と同じくらい、

もっとみる
自己肯定ジャケット🧥

自己肯定ジャケット🧥

今年も“母の日”がやってきた。

自分をこの世に創造してくれた、唯一無二の存在だ。

母は偉大である。
と同時に
もちろん、父も偉大でもある。

私の家庭は、母子家庭の時代が長かったこともあり
母との関係はかなり屈強である。

「やっぱりイナバ百人乗っても大丈夫ぅ〜🙆🏻‍♀️」ばりに揺るがない絆で結ばれてると思う。わかりにくい。すまない。

共に様々なことを乗り越えてきた
最愛のパートナーであ

もっとみる
愛でる2021に。

愛でる2021に。

まるで物語の中にいるかの様な

嘘みたいなことが立て続けに起こった2020年に句読点をし

私は、今、生きている。

寝て、目が覚めたら今までのことは全て嘘でした。ちゃんちゃん♬

みたいにならないであろうか。とありえないことを願ったりもした。

“終わりが見えない”恐怖は、

掴むことの出来ない漠然とした大きなオバケみたいだ。

そんな屈強な世界を

共に生き抜いてくれる家族や仲間、そして応援し

もっとみる
“鎧”のしたは何を着よう。

“鎧”のしたは何を着よう。

6月の晴れの日

風も心地よく

穏やかな時間を過ごす。

今日は“本を読む日”と決めていたので
たっぷり時間を使って
声に出しながら、読んでいる。

発声練習を兼ねつつ、
朗読のお稽古をしているつもりで。

窓を全開にし、途切れることのない車の往来サウンドとともに
たまに微かに聞こえる鳥のさえずりに癒されながら。

4月と5月、自粛期間中
あんなにも時間があったのに
こんな時間を優雅に過ごしてこ

もっとみる
ダサいいそれでいい。

ダサいいそれでいい。

6月が始まった。

はじまりは、やはり雨だったね。
流石、梅雨将軍。

昔から梅雨が嫌いだった。

天然パーマな髪質を持つ、思春期の女の子には

辛い辛い、梅雨月間。

ストレートアイロンを毎日やり
ストレートパーマもしたし、
もっと真っ直ぐにしたすぎて
縮毛矯正もしたこともあった。

ほぼ、“髪の毛”ならぬ、
“針の毛”みたいななっちゃってて

まぁるい頭の形とはそぐわない
恐ろしいくら

もっとみる
鬼強い。

鬼強い。

SHOWROOM【まりゑ配信】

2ヶ月、毎日配信

無事ロングラン公演
千秋楽を迎えることが出来ました。

わーーーーーー(両腕プチョヘンズァップ)

そして改めてもう2ヶ月、経ったのか。。。と幾ばくか立ち尽くしてしまう。

2ヶ月前の私と
2ヶ月後の私は

何か変われているだろうか。

ひとつ、言えることは

“自分のホームグラウンドが出来た”2ヶ月前の私にはなかったであろう、
愛おしくて、尊

もっとみる
動いたら動きだしそれに追いつこうと走りだす性

動いたら動きだしそれに追いつこうと走りだす性

自粛生活も佳境という感じだろうか。

だんだんと、世間的にも“緩み”という空気を

いい意味でも、悪い意味でも感じる。今日この頃。

私の方は、あいも変わらず恐ろしいくらいに巣篭もりしている。

もうむしろ、外に出ることのほうが珍しい生活環境になってきて

自粛後の自分がどうなるのか、楽しみだ。

人間のBODY&SOULはとても臨機応変な構造になっているおかげで

この自粛生活を限りなく楽しく、

もっとみる
“無印良品”になりたひ。

“無印良品”になりたひ。

そうだよ。

二日酔いだよ。

目蓋に重りがついてる

もしくは

誰か液体のりを私の目蓋に塗ったな

ぐらいの勢いで目蓋の開閉が至難の技だ。

二日酔いは辛い。

前日、楽しくて飲み過ぎてるわけだから

その落差の振り幅も辛さの一端を担ってると思われる。

人間の体ってうまくできてるよね。

『お前な、そんなな人生な、楽しいことばかりじゃないんだかんな、どうだ!辛いだろ!わかったか!?』


もっとみる
『どーこーでーもーエンタメぇー』(ドラえもん風に)

『どーこーでーもーエンタメぇー』(ドラえもん風に)

劇場に行きたいなぁ。

ふと過る、この“欲”とともに

こんなことを欲する日が

来るなんて思わなかったなぁと想い巡らせる。

だって

劇場はいつだって扉が開かれてたし

少し調べてみたら

なんらしらかの公演はやっていて

観たいものを見つけたら、ふらりと観に行けた

昨日の【SHOWROOMまりゑ配信】はチャレンジメイク配信。

1回目はキャッツメイク

2回目はガングロギャル

3回目の今

もっとみる