マガジンのカバー画像

現代社会のビジネスについて考える

37
現代社会のビジネスについて考えます
運営しているクリエイター

記事一覧

サブスク型ビジネスモデルで大切な「CAC」

サブスク型ビジネスモデルで大切な「CAC」

経営を行う上で大事なことを知ることが増えてきました。自分の頭を整理するためにも、noteに書いていこうと思います。

サブスク型のビジネスモデルで大切な「CAC」とは?
ここ最近、ユーザーの月額課金によって成り立つビジネスが増えてきました。アマゾンプライムとかNetflixなどがそうです。ユーザーは会員登録をして、毎月課金をしてコンテンツを楽しみます。こういったサブスク型ビジネスモデルにとって大事

もっとみる
テレワークに温もりを与えるサービス

テレワークに温もりを与えるサービス

先日、Twitterでこんな画像が流れてきて思わずクリックしてしまいました。

これはZOOMの新機能「没入型ビュー」というものです。
今までは参加者ごとに四角形の枠が与えられていて、その中で話をしていたんですが、そこから新しく表示方法を選べるようになったんだそうです。これによって、リモート会議でありがちな「話している時にスポットライトを浴びてしまう」「話しすぎを気にしてしまう」といった問題を解決

もっとみる
ロゴなしがトレンドになりつつあるかも!

ロゴなしがトレンドになりつつあるかも!

「Apple製品のロゴがなくなっている」

今日Twitterのタイムラインでそんなニュースが流れてきました。実際、2021年に新しく発表された製品を見てみてもロゴがなくなっています。比較してみると結構違います。

トレードマークだったリンゴマークがないだけで大分印象が違って見えます。ちなみにAppleのワイヤレスヘッドフォンにもロゴがありません。

このようなロゴ廃止の動きですが、いろんなところ

もっとみる
営業の歴史を考える

営業の歴史を考える

先日読んだ「歴史で読み解くセールスの軌跡」というネット記事が面白かったので紹介したいと思います。「現代までの営業の歴史」についてまとめます。

営業の起源は物々交換営業活動の始まりについて語るには、「物々交換」の時代まで遡らなくてはなりません。狩猟採集で暮らしていた人々はやがて市場に集まり、物々交換を始めるようになります。「山で狩った猪」と「海で獲ったサンマ」を交換するようなイメージです。

人々

もっとみる
ストックオプションについて、ざっくり調べる。

ストックオプションについて、ざっくり調べる。

今日はストックオプションについて、ざっくり調べてまとめようと思います。ビジネスについて調べるとちょいちょい聞く「ストックオプション」、聞いたことあるけど、意味をちゃんと理解できてないのでざざっと調べてみます。

ストックオプションとは?ストックオプションとは、株式会社の従業員や取締役が、自社株をあらかじめ定められた価格で取得できる権利のことです。

例えば、株価が1株1,000円のとき、「今後5年

もっとみる
強いチームに必要な「3つの要素」

強いチームに必要な「3つの要素」

サイバーエージェントの常務執行役員 曽山さんがおっしゃっている「強いチームに必要な3つの要素」という話がとても大事だなぁと思ったので、自分の備忘として書いていこうと思います。

結論から言います。
強いチームに必要な3つの要素とは、以下の3つです。

1:共通目標
2:共通言語
3:共通感情

それぞれ簡単に説明させていただきます。

1:共通目標共通目標とは、チームが目指す売り上げ数値などのこと

もっとみる
視線と満足度の関係

視線と満足度の関係

今日は「相手の視線を上げることで満足度が高くなるかも」という話を書いていこうと思います。自分の気づいたことと、ビジネスでも応用できると思うところを書いていきます。

きっかけは、サウナのととのい時間先日、サウナに行ってきました。サウナでは汗をかき、身体の体温を上げ、暖まった体を水風呂で急激に冷やすことによって、開放的な気持ちになります。これを「ととのう」といいます。ととのい方は人それぞれですが、多

もっとみる
新しいアイコンの予感!「アイコンの歴史」から考える

新しいアイコンの予感!「アイコンの歴史」から考える

先日友人から「アイコンのデザインには流行り廃りがある」と聞きました。Twitter、LINE、Clubhouse、SNSアプリにはどれも自分のアイコン画像があります。そのデザインって微妙に変化し続けているんだそうです。気になったので色んな時代のアイコンについて調べてみました。

▶︎2006年 mixi

これは2006年当時のmixi画像です。アイコンは「四角い枠」に自由に画像って感じです。画像

もっとみる
「テクノロジーの進化」と「SNSの普及」

「テクノロジーの進化」と「SNSの普及」

最近、Clubhouseが話題になってますが、今までも色んなSNSはありました。気になったので、過去のSNSサービスをざっくりと振り返ってみたいと思います。振り返ってみたらとある共通点が浮かびました。

1997年 SNS起源SNSの起源は諸説あるそうですが、1つは「Sixdegrees.com」と言われているそうです。「Sixdegrees.com」とは、六次の隔たりという言葉が示すように知り合

もっとみる
「Clubhouse」をざっくり調べる

「Clubhouse」をざっくり調べる

2日前ぐらいから急に名前を聞くようになったアプリ「クラブハウス」。ツイッターでも著名なビジネスパーソンが皆このアプリについて言及しています。僕も波に遅れまいと早速インストールして使ってみました。

確かに使いやすい、それに面白い。くせになりそう。

Twitter、Instagram、TikTokと4年置きにSNSアプリが移り変わる中で、このアプリもこれから猛烈に流行ってきそうなので、ちょっと調べ

もっとみる
「営業がいらない時代」の営業の価値について考える

「営業がいらない時代」の営業の価値について考える

「この20年間で100万人の営業がいなくなった。」

総務省の「労働力調査年報」で明らかになった事実です。2001年には968万人存在していた営業は、2018年には864万人まで減少しています。

そして、この流れはより加速していくことが予想されています。

ビジネスにおいて、日本より進んでいると言われるアメリカを見ればそのことがよく分かります。「顧客を訪問してヒアリングして提案するという複雑な業

もっとみる
コンテンツマーケティングって何だろう?

コンテンツマーケティングって何だろう?

ビジネスについて調べている時、ちょくちょく聞く「コンテンツマーケティング」という言葉。

そもそもどういう意味なのか?
普通のマーケティングとどう違うのか?

社会人4年目の営業マンがコンテンツマーケティングについて調べてみて「これだけは抑えておいた方が良いと思うこと」をまとめてみました。

▼▼▼

まずは、定義から調べてみました。

コンテンツマーケティングとは、適切で価値ある一貫したコンテン

もっとみる
採用の思考法③「人が足りないと採用基準を下げて良いのか?」

採用の思考法③「人が足りないと採用基準を下げて良いのか?」

離職率の高い企業では、そのことを見越して多めに人を採用するということが起こります。しかし、本当にそれで良いのでしょうか。

このnoteでは、「採用の思考法」を参考にして、「いい採用を実現させるための方法」について考えていこうと思います。

■離職率の高い会社の悩みある会社の最大の悩みは、営業職の離職率の高さでした。

採用した人財が、すぐに会社を辞めてしまうのです。営業職人財が成り立たないビジネ

もっとみる
採用の思考法②「いい採用ができない会社の5つの理由」

採用の思考法②「いい採用ができない会社の5つの理由」

採用担当者の思考を知るために読み始めた「採用の思考法」ですが、ここには「いい採用ができない企業」に関する5つの特徴が記されていました。

いい採用ができない企業の特徴は5つです。

①片手間でやっている
②他責にしている
③相手を知らない
④マーケットを知らない
⑤行き当たりばったりで行動している

それぞれ細かく見ていこうと思います。

①「片手間でやっている」から、うまくいかないいい採用ができ

もっとみる