マガジンのカバー画像

有料記事

12
運営しているクリエイター

記事一覧

Saku
割引あり
TOEIC600点から700点を超えるための戦略的勉強方法

TOEIC600点から700点を超えるための戦略的勉強方法

当記事はTOEIC600点から、700点を超えられないという人のための内容となっています。
具体的にはどのような勉強をすれば700点に乗せることができるのか?について私の経験をベースにして書いています。
ただ、「最短距離」で「テクニック」を使って3か月で合格!みたいな勉強方法ではありません。

私がこれから書く勉強方法は英語の総合力を高めて、TOEIC700点を超すことを念頭に置いています。
なの

もっとみる
「自殺したらどのような状態になるか?」を考えたら恐ろしくて死ぬ気が失せた話

「自殺したらどのような状態になるか?」を考えたら恐ろしくて死ぬ気が失せた話

生きていると死にたくなる時ってありますよね(唐突)?
この世界は本当にクソであり、馬鹿で強欲な人間がいい思いをする。
一方、真面目に生きている人は強欲な人間に足を引っ張られ、損をすることが多い。
いっそのこと、自殺をしてこのクソ世界から消えたほうがラクになるんじゃないか。
そういうふうに誰しも考えたことがあるのではないでしょうか(偏見)。

では、自殺をしたらどうなるのか。
希死念慮の強い人たちは

もっとみる
【生き方】豊かな生活を送るためには

【生き方】豊かな生活を送るためには

豊かな生活とは心に余裕があり、穏やかな日々を送ることです。
とかく日本人は日々の仕事の忙しさゆえになかなか豊かな生活を送れていません。
特に首都圏ではコンクリートジャングルの中、駆け込み乗車で満員電車に乗り、そして車内で消耗し、会社に着き、長時間労働をしてまた家に帰る…みたいな生活を送っている人が多いのではないでしょうか。
満員電車に関する記事はこちら↓

私は豊かな生活を送るためには労働を減らす

もっとみる
人生の流れはある程度決まっている

人生の流れはある程度決まっている

自分が今後どのような人生を歩んでいくのか?
という問題は多くの人にとっての関心事でしょう。
今、無職の人は今後もこの状態が続くのか不安で仕方がないでしょうし、労働環境が劣悪な職場で働いている人はもはや不安を抱くことができないくらいに消耗しているでしょう(!?)。

私は高校を卒業してからは浪人→大学入学→仮面浪人(しかし休学して受験勉強していたので実質純粋浪人)→他大に再入学→卒業後新卒で会社に入

もっとみる
会社以外に人間関係を構築しているか?

会社以外に人間関係を構築しているか?

日本の社会人の人間関係はだいたいが会社なのではないでしょうか。
「いや、俺には(私には)家族がいるし!」という人もいると思いますが、組織やコミュニティと比べると人間関係的な意味合いは薄いような気がしますね。

人間関係が会社のみだと、定年退職(という概念はなくなりつつある)した後に孤立してしまいます。
人間関係で孤立してしまうと、人生の生きがいや目標がなくなり、充実した日々を送ることができなくなり

もっとみる
「お金が欲しい」と願う人がお金を得られない理由

「お金が欲しい」と願う人がお金を得られない理由

「お金が欲しい!」と言っている人ほど、なぜかお金があまりないと思いませんか?
それどころか、「お金が欲しい…お金が欲しい…お金が欲しい!!!」と強く念じている人ほど、金欠になっているように思います。
逆にお金に困っていない金持ちは、「お金が欲しい」だなんて願っていないのに、富が一層集まるという謎現象が起きています。

一体、なぜ、「お金が欲しい」と望むほどにお金が得られないのでしょうか。

もっとみる
キャリア形成はそもそも必要か?

キャリア形成はそもそも必要か?

キャリア形成とは、「職業経験や人生の中で、継続して経験を積むプロセス」だそうです。
つまり、自分のなりたい姿をイメージし、その理想に近づくためにスキルや職歴を蓄積していくプロセスと言うことができます。

現在は、終身雇用の崩壊や産業構造の変化、働き方の多様化の影響もあり、キャリア形成なるものはとても重要視されています。
それゆえ、多くの人は、キャリアについて真面目に考え、キャリアに沿った人生を進ん

もっとみる
サラリーマンとして働くには、適性が必要である

サラリーマンとして働くには、適性が必要である

日本は、圧倒的にサラリーマンが多いので(公務員も多い)、「サラリーマンなんて万人ができるものでは!?」と思ってしまいがちです。
それゆえ、サラリーマンをまともに全うできず、すぐに辞めたり、短期離職をしてしまう人というのは「普通のことができない社会の落伍者」とみなされてしまいます。

サラリーマンは誰でもできる…
本当にそうでしょうか?

私は、サラリーマンという職業は誰でもできるわけではないと思い

もっとみる
大学在学時と無職期間中に150万円を手に入れた話

大学在学時と無職期間中に150万円を手に入れた話

私は大学在学時と無職をしていた時に150万円というそこそこ大きな金額を手に入れる機会がありました。
と言っても、一気に150万円ではなく、大学在学時50万円と無職期間中100万円を異なる時期に手に入れたのですが。

「150万円手に入れた」と聞けば、「怪しいビジネスに手を出したのか?」とか「宝くじに当たったのか?」など色々な推測を立てる人がいるかもしれませんが、いずれも違います。

私は「棚からぼ

もっとみる
【実体験】絶望的に運が悪い時にやるべきこと

【実体験】絶望的に運が悪い時にやるべきこと

人生生きていると、どうしてもどこかのタイミングで不運に見舞われてしまうことがあります。
私自身も、大学退学(その後再受験し別の大学へ再入学)、新卒で入った会社を半年で辞める、短期離職を繰り返すという不運(?)な人生を送ってきました。
しかし、今日書く記事の内容を実践し続けていたら、自然と負のループから脱し、元の良い状態に戻っていました。

本記事は、今何らかの不幸に見舞われ、その状況から抜け出せず

もっとみる
創価大学ってどんな大学?

創価大学ってどんな大学?

創価大学というと、非創価学会員からすると、謎のベールに包まれているのではないでしょうか。

あなたが社会人であれば、仕事などで創価大学の出身者と関わる機会があるかもしれませんが、イマイチ大学の実態がわからないと思っているかもしれません。
一方、学生の方も創価大学の人と関わる機会はあるかもしれませんが、創価大学は一体どういう大学なのか、実態がよくわからないというのが実情でしょう。

おそらくみなさん

もっとみる
【就活とキャリア】新卒でSESのインフラ系IT企業に入社してはいけない

【就活とキャリア】新卒でSESのインフラ系IT企業に入社してはいけない

今日書く記事は
就活をしている大学生
まだ就活はしていない大学生
をメインターゲットに書いていきます。

と、大学生にターゲットを絞っていますが、既に社会人になっている方でも興味を持てる内容にしていますので、幅広く読んで頂ければと思います。

有料にしているので、内容を少し紹介すると、
なぜ、新卒でインフラ系(インフラエンジニア)のSESに入社してはいけないのか?
私が新卒でSESのIT企業に入社

もっとみる