榊原昌彦

Ionic Japan UG 代表 / 兵庫県の穏健派。Webやアプリつくってます。(…

榊原昌彦

Ionic Japan UG 代表 / 兵庫県の穏健派。Webやアプリつくってます。(一社)リレーションデザイン研究所 代表理事など / 著「Ionicで作る モバイルアプリ制作入門」( https://amzn.to/35u1c4N )発売中

マガジン

  • Ionicモバイルアプリ制作レシピ

  • RPGで学ぶWeb制作攻略

    RPGでWeb制作の全体像、アンチパターンなどを学びます。

記事一覧

固定された記事

チュートリアルでこんなアプリがつくれるように!|WebでモバイルアプリつくるIonic本を出版します

以下の書籍を出版します! 何について書いた本?Ionic Frameworkという、Web技術でアプリをつくるためのフレームワークについて書いています。これを使うとHTML/CSSの豊か…

榊原昌彦
4年前
55

新卒起業で12年生き延びたので、起業時にしておくべきことを10個まとめてみた。

弊社10周年で書こうと思ってた記事ですが、もう12年目になってしまいました(笑)。私がやっておいてよかったこと、やっておけばよかったことをまとめておこうと思います。…

300
榊原昌彦
1年前
9

なぜ引っ越しは時期を選ぶのに、Web制作は時期を選ばないの?Web制作閑散期を探してみよう!

一度でも引っ越しをしたことがある人は、引っ越しは会社によっても料金が違うけど、同じ会社でも時期にとっても引っ越し料金が全く違うのをご存知でしょう。 特に引っ越し…

榊原昌彦
1年前
7

Twitterで他SNSのリンクを貼ったら凍結というのは誤訳もしくはデマだったというまとめ。

追記 Twitter社は、これに関するツイート及びプラットフォームポリシーを取り下げ、イーロン・マスク氏は混乱を巻き起こしたことに「今後主要なポリシー変更は投票が行わ…

榊原昌彦
1年前
18

対面用QRコード決済でネット販売は規約違反!2023年から「ちゃんと」ネット販売するために考えないといけないことと、おすすめツ…

ネット通販を小規模にスタートしたばかりの飲食店に多いのですが、TwitterやFacebookで「先着20組!」と商品営業を投稿して、成約した顧客にDMでPayPayなどの実店舗向けのQ…

榊原昌彦
1年前
12

私が2022年に実際にふるさと納税し、受け取った返礼品一覧

もう2022年も終わりとなり、そろそろふるさと納税をどこに行うか決めきらないといけない時期でしょう。何らかの参考になればと、私がふるさと納税をおこなったURLをご紹介…

榊原昌彦
1年前
4

GitHubはバージョン管理だけではなくプロジェクト管理でも使って真価を発揮する話。日報との二重管理はもうやめよう

GitHubをクラウドでのコード管理に利用しているというプロジェクトは増えました。ただ実際現場にいくと「mainブランチで作業フォルダを決めて、各々はコミット・プッシュ・…

榊原昌彦
1年前
16

飲食店や法人などがSMS認証を共有する冴えた方法

SMSを使った認証が一般的になりました。インスタグラムやLINEなどのサービスは電話番号をつくることができず、また登録できてもセキュリティ強化のため二段階認証を導入し…

榊原昌彦
1年前
6

タクシー代をPayPayで支払うと領収書がもらえなかった話

掲題通りなのですが、昨日はじめてタクシー代をPayPayで支払ってしまった話をまとめておきます。 昨日利用したタクシー(第一交通さん)では、PayPayを導入していました。…

榊原昌彦
3年前
15

自宅で炭火を楽しむための技術。煙をだすばかりが炭火じゃない。

私は「賃貸で炭火をすると煙でご近所に迷惑がかかって、下手すると通報される」と思っていました。しかし、実際に炭火を導入したらわかります。これは大きな勘違いでした。…

榊原昌彦
3年前
177

どれだけアイデアが優れてても作りあげないと評価されないモバイルアプリハッカソンで講師した話。

日本大学の学生のモバイルアプリ開発ハッカソンです。前回は参加者募集チラシに「成長するまで帰れまてん」と書かれていて、「モバイルアプリ開発を体験してみよう」みたい…

榊原昌彦
3年前
18

エラーが表示されてほとんどアクセスできなかった「Go To Eatひょうごキャンペーン」のシステムについて考える

「Go To Eat ひょうごキャンペーン」のWebシステムがあまりに脆弱でエラーハンドリングもできてないので、現象をまとめてどのような対応ができるかを考えてみる記事です。…

榊原昌彦
3年前
8

今からWeb制作をはじめる人におすすめの書籍8冊。合計2万3千円でWeb制作を学ぼう。

企画で選書するために近所の大型書店にいってきたのですが、Web制作に関する書籍って種類は多いものの、古かったりわかりにくかったりして結構選ぶの大変なんですね。 202…

榊原昌彦
3年前
75

JavaScriptの四則演算や比較演算子はアプリにどうやって活かされるのか

プログラミングを学び始めると、最初はなかなか「何に活かせるか」が想像つきません。実際私もそうで、大学のプログラミングの授業での課題をこなすことは難しいとは思わな…

榊原昌彦
3年前
8

本当に求めてるのはピクセルパーフェクトという「要件」ですか?

個人的な観測範囲によると、定期的にTwitterで議論になる三大Web制作話題は ・ マサカリ ・ jQuery ・ ピクセルパーフェクト なのですが、今年もまたこのシーズンがやっ…

榊原昌彦
3年前
93

ミシュランガイドにも掲載されたフレンチレストランのWebサイトをリニューアルしたので、裏側から考え方、実装まで解説します。

兵庫県西宮・夙川のフレンチレストラン「ル・ベナトン」のWebサイトをリニューアルしたお話です。基本的に受託でのWebサイト制作は受けていないので、ルーチンワーク化して…

3,400
榊原昌彦
3年前
35
チュートリアルでこんなアプリがつくれるように!|WebでモバイルアプリつくるIonic本を出版します

チュートリアルでこんなアプリがつくれるように!|WebでモバイルアプリつくるIonic本を出版します

以下の書籍を出版します!

何について書いた本?Ionic Frameworkという、Web技術でアプリをつくるためのフレームワークについて書いています。これを使うとHTML/CSSの豊かな表現力をそのまま使って、Webアプリはもちろんのこと、ストアから配信するiOS、Androidモバイルアプリを制作することができます。

海外だと、アメリカのゼネラル・エレクトリック(日本でいうSonyのような

もっとみる
新卒起業で12年生き延びたので、起業時にしておくべきことを10個まとめてみた。

新卒起業で12年生き延びたので、起業時にしておくべきことを10個まとめてみた。

弊社10周年で書こうと思ってた記事ですが、もう12年目になってしまいました(笑)。私がやっておいてよかったこと、やっておけばよかったことをまとめておこうと思います。

1.ニッチでもいいから業界トップを狙う

これだけはガチで狙っておいてよかったことです。特に情報通信サービスは、飲食店や不動産のような地理的特性は薄いので、世界とまではいわなくても、せめて日本でのトップを狙ったポジション戦略を行うこ

もっとみる
なぜ引っ越しは時期を選ぶのに、Web制作は時期を選ばないの?Web制作閑散期を探してみよう!

なぜ引っ越しは時期を選ぶのに、Web制作は時期を選ばないの?Web制作閑散期を探してみよう!

一度でも引っ越しをしたことがある人は、引っ越しは会社によっても料金が違うけど、同じ会社でも時期にとっても引っ越し料金が全く違うのをご存知でしょう。

特に引っ越しで高いのは1月から4月。1月まだAO入試など一部の決まるのが早い人の移動がはじまるけど、2月3月になると続々と増え続け、4月を前にすると予約自体をとること自体が難しくなります。

で、ふと思ったんですが、これってWeb制作の発注も同じでは

もっとみる
Twitterで他SNSのリンクを貼ったら凍結というのは誤訳もしくはデマだったというまとめ。

Twitterで他SNSのリンクを貼ったら凍結というのは誤訳もしくはデマだったというまとめ。

追記 Twitter社は、これに関するツイート及びプラットフォームポリシーを取り下げ、イーロン・マスク氏は混乱を巻き起こしたことに「今後主要なポリシー変更は投票が行われる予定です。謝罪します。二度と起こしません」と謝罪しました。

ツイッターに他SNSのリンクを貼ると凍結対象になるというのは、ただの誤訳だったであろうというまとめです。

概要 「他のSNSのプラットフォームもしくはコンテンツを宣伝

もっとみる
対面用QRコード決済でネット販売は規約違反!2023年から「ちゃんと」ネット販売するために考えないといけないことと、おすすめツール「Stripe」。

対面用QRコード決済でネット販売は規約違反!2023年から「ちゃんと」ネット販売するために考えないといけないことと、おすすめツール「Stripe」。

ネット通販を小規模にスタートしたばかりの飲食店に多いのですが、TwitterやFacebookで「先着20組!」と商品営業を投稿して、成約した顧客にDMでPayPayなどの実店舗向けのQRコード決済を送り、「こちらから決済してください」と連絡する事例は残念ながら多いです。規約違反です。

といっても、知らないとやらかしてしまうのもわかるので、2023年を迎える前に整理して、何がよくて何が悪いのかを

もっとみる
私が2022年に実際にふるさと納税し、受け取った返礼品一覧

私が2022年に実際にふるさと納税し、受け取った返礼品一覧

もう2022年も終わりとなり、そろそろふるさと納税をどこに行うか決めきらないといけない時期でしょう。何らかの参考になればと、私がふるさと納税をおこなったURLをご紹介します。なお、返礼品を受け取っていないふるさと納税については省略します。

まずしたのは、友人おすすめの京都市のふるさと納税。チャーシューもブロックがついたので、半分は冷凍してラーメン関係なく、チャーハンの具材にしたりして楽しみました

もっとみる
GitHubはバージョン管理だけではなくプロジェクト管理でも使って真価を発揮する話。日報との二重管理はもうやめよう

GitHubはバージョン管理だけではなくプロジェクト管理でも使って真価を発揮する話。日報との二重管理はもうやめよう

GitHubをクラウドでのコード管理に利用しているというプロジェクトは増えました。ただ実際現場にいくと「mainブランチで作業フォルダを決めて、各々はコミット・プッシュ・プルしかしない」と、GitHubをソースコードの共有場所にしか使っていない話を往々に聞きます。

そこで、改めてGitHubフローについて整理し、小さな規模のチームがどのように運用することができるかを考えることができればと思います

もっとみる
飲食店や法人などがSMS認証を共有する冴えた方法

飲食店や法人などがSMS認証を共有する冴えた方法

SMSを使った認証が一般的になりました。インスタグラムやLINEなどのサービスは電話番号をつくることができず、また登録できてもセキュリティ強化のため二段階認証を導入しようとするとSMS認証を求められます。そういったサービスは携帯電話を持っており、手元にあること前提でサービス設計がされるあたり、携帯電話とSMSがとても広く普及したことがわかります。

お店や法人でのSMS認証は難しい

ただ一方で、

もっとみる
タクシー代をPayPayで支払うと領収書がもらえなかった話

タクシー代をPayPayで支払うと領収書がもらえなかった話

掲題通りなのですが、昨日はじめてタクシー代をPayPayで支払ってしまった話をまとめておきます。

昨日利用したタクシー(第一交通さん)では、PayPayを導入していました。ふと調べたらプレスリリースもでていますね。

クレジットカード決済を導入してるタクシーは多いのですが、PayPay払いは稀!ついついPayPayで支払ってしまいました。なのですが、これが落とし穴。タクシー代を経費として計上して

もっとみる
自宅で炭火を楽しむための技術。煙をだすばかりが炭火じゃない。

自宅で炭火を楽しむための技術。煙をだすばかりが炭火じゃない。

私は「賃貸で炭火をすると煙でご近所に迷惑がかかって、下手すると通報される」と思っていました。しかし、実際に炭火を導入したらわかります。これは大きな勘違いでした。

この記事では、自宅で揃えると便利なアイテムをご紹介した上で、自宅炭火の「実際」をご紹介ます。

本記事は自己責任でご利用ください。うちは契約上問題ありませんでしたが、IHで火気厳禁の物件などではもちろん炭火も利用することはできません。

もっとみる
どれだけアイデアが優れてても作りあげないと評価されないモバイルアプリハッカソンで講師した話。

どれだけアイデアが優れてても作りあげないと評価されないモバイルアプリハッカソンで講師した話。

日本大学の学生のモバイルアプリ開発ハッカソンです。前回は参加者募集チラシに「成長するまで帰れまてん」と書かれていて、「モバイルアプリ開発を体験してみよう」みたいなノリできた学生に

「誰が使うの?誰も使わないものって意味あるの?」

みたいな指導をすることを主催者に求められ(※ 求められたからやむなくです。嬉々としてないよ!)、泣いてた学生もいたので「このイベント次はないだろうなぁ」と思ってたんで

もっとみる
エラーが表示されてほとんどアクセスできなかった「Go To Eatひょうごキャンペーン」のシステムについて考える

エラーが表示されてほとんどアクセスできなかった「Go To Eatひょうごキャンペーン」のシステムについて考える

「Go To Eat ひょうごキャンペーン」のWebシステムがあまりに脆弱でエラーハンドリングもできてないので、現象をまとめてどのような対応ができるかを考えてみる記事です。キャンペーンサイトとはいえ、農林水産省から委託を受け、税金を使って展開してるサービスなので、しっかり考えてみましょう。

外部からの観察なので、システム構成について正確である保証はありません。また本記事を用いて事務局および日本旅

もっとみる
今からWeb制作をはじめる人におすすめの書籍8冊。合計2万3千円でWeb制作を学ぼう。

今からWeb制作をはじめる人におすすめの書籍8冊。合計2万3千円でWeb制作を学ぼう。

企画で選書するために近所の大型書店にいってきたのですが、Web制作に関する書籍って種類は多いものの、古かったりわかりにくかったりして結構選ぶの大変なんですね。

2020年時点でWeb制作を学び始める人にぜひ読んでおいてもらいたいなという書籍を以下にまとめましたので、ご参考ください。読んでほしい順番に並べています。

1冊目:行動を変えるデザインまず、Web制作はツールにすぎないので、Webを何の

もっとみる
JavaScriptの四則演算や比較演算子はアプリにどうやって活かされるのか

JavaScriptの四則演算や比較演算子はアプリにどうやって活かされるのか

プログラミングを学び始めると、最初はなかなか「何に活かせるか」が想像つきません。実際私もそうで、大学のプログラミングの授業での課題をこなすことは難しいとは思わなかったのですが、その課題がアプリのどの部分につながるかがわからない間は苦痛な単純作業と化してたことを覚えています。

そこで、プログラミングの基礎はアプリのどういったところに役立つかをご紹介したいと思います。

「変数」って結局なに?まず

もっとみる
本当に求めてるのはピクセルパーフェクトという「要件」ですか?

本当に求めてるのはピクセルパーフェクトという「要件」ですか?

個人的な観測範囲によると、定期的にTwitterで議論になる三大Web制作話題は

・ マサカリ
・ jQuery
・ ピクセルパーフェクト

なのですが、今年もまたこのシーズンがやってきました!2020年9月20日に話題になったピクセルパーフェクトのツイートは以下にまとめられています。

そもそもピクセルパーフェクトとは何かをみてみたいと思います。

ピクセルパーフェクトとは簡単にいってしまうと

もっとみる
ミシュランガイドにも掲載されたフレンチレストランのWebサイトをリニューアルしたので、裏側から考え方、実装まで解説します。

ミシュランガイドにも掲載されたフレンチレストランのWebサイトをリニューアルしたので、裏側から考え方、実装まで解説します。

兵庫県西宮・夙川のフレンチレストラン「ル・ベナトン」のWebサイトをリニューアルしたお話です。基本的に受託でのWebサイト制作は受けていないので、ルーチンワーク化していない中で方法を考えながらつくった事例として、時系列でまとめておきます。ノウハウ隠さず公開してるので、フリーランスやWeb制作会社にはかなり参考になるかと思います。

リニューアル前とリニューアル後はこちらです。

・ リニューアル前

もっとみる