見出し画像

人を巻き込む為に大事なことをお伝えします。

組織もしくはチームを運営していく時に、いかに参加しているメンバーを「他人事」から「自分事」に移していくか大事になってきます。

「他人事」で活動することはやらされになり、活動の生産性を落としてしまいます。
運営する側としてもこの部分はできるだけ避けたいところです。
これを防ぐ方法、「自分事」に捉えてもらうための方法はいくらでもあると思います。


⚫︎相手のやりたいことを見つける

これから自分の経験談をお話します。
参考になれば幸いです。

運営していく中でいつも大事にしていることがあります。

それは

「相手のやりたいことを把握すること。」

そして

「相手のやりたいことをやってもらうこと」

このスタンスを意識していました。

あなたは「やりたいことやっていいよ」と言われたら、どう反応するでしょうか。
大半の人は「ないです」といいそうですよね(笑)

理由としては

責任をとりたくないから
自信がないから
迷惑かけたくないから

といった理由が並ぶのではないでしょうか。

ここが大体の組織もしくはチームのスタートになるのではないかと思います。
そんな時に自分は普段何気ない会話の中で、本人のやりたいこと、興味ありそうなこと、好きなこと、夢などその人の本質はどこにあるのか探ります。そしてその本質あった役割を作って、その人に提案をよくします。

ここで大事なのはあくまで「提案」です。

基本的に本人が「やる」と言って頂くことが大事です。

自己責任が発生するからです。

ここで「やる」となったら「自分事」の方向に動いていきます。

⚫︎「自分毎」として提案する

途中で止まることもあると思いますが、そこは必ずフォローをいれながら、必ずやりきらせることが大事です。
結果はどうであれ、本人の中で「やりきった」と実感して頂くことが大事です。

できたら、次は「どうする」と質問してみてください。

何かしら前向きな発言がでてきます。

その時はきっと「自分事」として活動して頂いている状態になっています。

このように「他人事」から「自分事」になるためには、一人一人と向き合って「育てていく」という感覚がとても大事です。
そして、自分も上からではなく一緒に「育っていく」という感覚が大事です。

全てが当てはまる訳ではありませんが、大体のシチュエーションに適用します。

そしてもう一つ。

自分自身も普段から「自分事」として生きていることが大事です。

自分がリーダーの時はやるけども、メンバーになった時は「他人事」になっているようであれば、関わる相手は「自分事」として動いてもらえないです。
自分のことを棚上げしている人の言葉には説得力がないからです。

よく他の人に「何でそんなに頑張るのですか」と聞かれることがあります。

それは「他人事」で生きていれば、相手から「他人事」としての態度をとられてしまい、それ以上言うことができなくなるからです。
このような反面教師の現象が必ずおきます。

因果応報:良い行いも悪い行いもかならず返ってくる

と知っているからです。

人を巻き込むということは、その人の「幸せ」に関わること
この真実を知っておくこと大事です。

あなたの心に炎は灯りましたか。

この記事を読んでくださっているあなたに特別な案内があります。

◆お気軽にお問い合わせください。
こちらからクリック

◆セッション内容をお知りになりたい方は
こちらからクリック

定期的なご案内やクーポン券を発信しています。
ぜひ気軽に登録してください。
登録して頂けると初回60分無料セッションを受けれます。
X(旧Twitter」にて日々呟いています。
ぜひフォロー、いいねボタンをお願いします。
こちらからクリック


この記事が参加している募集

人事の仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?