リカ@お茶処静岡 整体×読書×お茶手揉み

読書は頭のストレッチ  涙は心のストレッチ  体には神経と筋肉のストレッチ  伸びやか…

リカ@お茶処静岡 整体×読書×お茶手揉み

読書は頭のストレッチ  涙は心のストレッチ  体には神経と筋肉のストレッチ  伸びやかに生きるのに必要なこと。 人もお茶も猫も手揉みします。田舎暮らし/ジビエ/野草/からだ/ランニング https://lit.link/imanaga

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

「百年足腰」ストレッチトレーナー宣言

あなたの体は、一番のパートナーであり、あなたの「絶対的な味方」になり得ます。 こころと体をご機嫌にするのは、人生最大の投資。 人生100年の足腰を、こつこつ積み立てるお手伝いをします。 今永理佳 「百年足腰」を応援するストレッチトレーナー  手技整体&あなたの健康に投資するアドバイス/集団セッション <提供できるコンテンツ> ・完全徒手整体(60~90分)(施術ベッド/ヨガマット) ・予防治療としての姿勢・呼吸指導 ・関節は年齢による消耗品ではない ・姿勢保持筋を鍛える

    • 【セルフケア】靴紐の締め過ぎと、メカノレセプターの話

      以前の記事でも書きましたが、この頃のウォーキング、ランニングでは足袋を履いています。 昨日のクライアントさんは主訴が膝の違和感だったんですが、足のようすや靴紐の締め方について話をしたので、今日は久しぶりに紐靴を履いて、外に出てみることにしました。 足裏の感覚がダイレクトに伝わる足袋と比べると、やはり靴はどこで着地しているか、どこに力がかかっているかの感覚が鈍くなります。まして、キュッと靴紐をきつく締め過ぎてしまうと、足の「中足骨」の部分を束ねてしまうかんじで、着地の面積も狭

      • 茶手揉み体験@静岡市大川小中学校

        子供達を育てていただいた山あいの学校で、自分ができることでお役に立てる幸せ。 毎年のことながら、繁忙期に、小中学生たちのためにご尽力くださるお茶農家さん方に感謝です。ありがとうございます。 今年は前日に、茶葉を手摘みしました。 ケツカッチンでお昼までに仕上げなければならなかったので、1.5㌔と少量用意することにしましたが、それでも一人で3時間以上かかりました。 「一芯二葉」で丁寧に積むってそういうことだし、 それを自分の、営業用の畑で許してくださるお茶農家さんにも頭がさがり

        • お茶農家さんのお茶を売って喜ばれた話

          先日ふと「こういうことをしたら貢献できるんじゃないか」と思いついて、いつも投稿している Facebook グループで、友人茶農家さんのお茶を紹介してみました。 新茶シーズンを前にしたこの時期、お茶の注文は少なくなりますが、 今年のお茶でないからといって、1年でまずくなるわけではありません。私はむしろ、フレッシュな新茶はカフェインがきつすぎるときがあります。これは好き好きですが、去年のお茶の価値がやたら下がるように言われるのはくやしいです。 ちなみに「新茶」という言葉の定義は

        • 固定された記事

        「百年足腰」ストレッチトレーナー宣言

        マガジン

        • セルフケアまとめ
          12本

        記事

          【お茶の話】煎茶じゃないお茶

          山里の家を訪ねた時の話、つづきます。 山菜を入れた袋の中に、静岡新聞の切り抜きを入れてくれてありました。たぶん新聞読んでて、私を思い出してべりっと破っておいたんだな。 煎茶ではない、古くからあるお茶の作り方についてのコラムでした。 ふむふむ。柿の葉で作るお茶みたいな作り方です。説明によると煎茶よりもカフェインが少ないようです。 これなんか全く、どくだみやびわ、その他の野草茶と同じですね。 私も実はこういうやり方で、茶の葉で作ってみたことがあります。煎茶とは全く似て非なる味

          【お茶の話】煎茶じゃないお茶

          イペの花咲く庭先で

          4月の半ば…つまり今頃、唐突にスポットライトが当たる木があります。 鮮やかな黄色の花が、どうも日本古来の木ではないような印象ですが、それもそのはず南米原産だそうです。 この頃庭木として植えられることが多くなったように感じています。 ランニングコースにも見頃になった木があって、 今日はちょうどその庭先に女性がいたので話しかけました。 私はどうしてもこの木の名前が覚えられません^_^; 「なんでしたっけ、イ…イ…」と尋ねると、 女性はすぐに「イペです!」と教えてくれました。

          【山里暮らし】2024年4月⓷しいたけを収穫する

          民放で「ポツンと一軒家」という人気番組がありますね。そこに出演してもおかしくないような、峠の一軒家を訪ねました。推定70代後半のKさんご夫妻、お茶と椎茸で暮らしていらっしゃいます。 一般に売られている椎茸はほとんどが「菌床栽培」。管理された室内で温度を最適にして、容器の中に種菌を植え付けて育てます。舞茸やしめじでおなじみですね。 これに対して「原木栽培」と表示があるものは、以下の写真のような場所で育てられます。 適度に育った雑木を切り出してきて、種菌を植え付けます。これ

          【山里暮らし】2024年4月⓷しいたけを収穫する

          心に太陽を 胸に奇跡のメダイユを

          友人との気の置けない雑談の中で、アホみたいな妄想も、こうなるのが怖いというマイナス感情も、両方話題に上りました。 前者では大笑いしながらも、「あ~~それもう、(願いを放ったから)叶っちゃうよ?」と言われてドキッとしました。 冗談みたいに口にしたし、形どおりじゃないけど、たしかに私の深層心理を表現した願いだったから。 そして後者では、「恐れとして受容はするけれど、思いすぎてもそれが現実化してしまう」という話になりました。量子力学的にそうだよな。 根拠なく幸せを妄想するのも

          心に太陽を 胸に奇跡のメダイユを

          「優しいっけ!」静岡人の気質について

          ランニングの支度をして玄関の外に出たら、小雨が落ちてきていました。 LINE で友人たちとグループ通話を始めてたし、「あーあー結構降ってきちゃったなあ。でもまあ、行ってみるわ」と話しながら、住宅街を歩き始めました。 しばらく行くと、横を通り過ぎる車がスピードを緩め、運転席から女性が声をかけてくれました。 「傘持ってますよー。お使いになりますかー?」 見知らぬ人です^_^; 知らない方からこうやって声をかけられたこと、実は4度目です。 1度目はありがたくお借りして、あとか

          「優しいっけ!」静岡人の気質について

          【読書おすすめ】The Having 富と幸運を引き寄せる力(イ・ソユン他)

          FBグループで仲間の力を借りて、「ザ・マジック」(リンダ・バーン)を参考に一か月間の感謝チャレンジをしてから、はやくも一年が過ぎました。 今回読んだ「The Having」にも、共通する部分があります。 こちらはサブタイトルに「「富と幸運を引き寄せる」とあるとおり、ある意味財力を得ることに特化しています。ひらたくいえば「お金持ちになるにはどうしたらいいの?」です。 ・ない、という欠乏感を手放し→ある、という「穏やかな」充足感に転換する ・感情に注目するのがキモ ・具体的なや

          【読書おすすめ】The Having 富と幸運を引き寄せる力(イ・ソユン他)

          【山里暮らし】2024年4月②カモシカ・二ホンジカのフンの違いを知る

          山里のNさんとの話、つづきです。 ざんねんながら罠はボウズ(かかっていない)でした。仕掛けや、オリ罠の中のエサを点検して移動していきます。 静岡の山間地域や、その奥の南アルプス山域では、二ホンジカ・カモシカによる植物の食害が激しいです。高山植物のお花畑も一網打尽です。 Nさんは雑木に詳しく、シカが食べない木もよく知っています。 アセビ(馬酔木と書く。毒がある) シャクナゲ サルスベリ 反対によく食べるのは、ヤマザンショウなどの柔らかい木。今はまだ芽吹いていないので、アオキな

          【山里暮らし】2024年4月②カモシカ・二ホンジカのフンの違いを知る

          【山里暮らし】2024年4月①山菜と罠の見回り

          久しぶりに山里のNさんちを訪ねたおはなし。 土間の入り口を開けると、少々煙たいような香りがこもっていました。 Nさんは70代男性、生まれた時からずっと、薪ストーブのある暮らしをしています。だるまストーブを何台も使い継いで、数年前にやっと念願の、上の写真のものに変えました。しょっちゅう火の世話をしたり、周りの灰を掃除したりしてストーブを「愛して」います。 「たらの芽はあるけえが、”行き先”が決まっちゃってるもんであげらんぜ」と唐突です。私が山菜を狙ってきているのがバレている

          【山里暮らし】2024年4月①山菜と罠の見回り

          情報への接し方は、「主体性」が一番

          先日ご高齢の方との会話で、考えさせられることがありました。 80代の知的なご夫婦です。本や新聞が好きだし、趣味についてはパソコンで情報収集、データ管理していらっしゃいます。 就寝時間は遅めなんだ、NHKのドキュメンタリーが好きなんだ、とおっしゃいました。 でもどんな番組が、と突っ込んでお聞きすると答えられない。 内容を自分の口で語ることに慣れていない。 ああ、私も同じだなあとドキッとしました。 ありとあらゆる情報に接するにあたって、自戒していることを言葉にしてみると ①広

          情報への接し方は、「主体性」が一番

          【通販生活2024春号】運動と笑いで養生する? 

          通販生活、たまーに利用します。悩んだ末に購入して満足、というものが多い印象です。一番買ってよかった!と思ったのは、遠赤外線ヒーターと敷きマットかな~~ https://www.cataloghouse.co.jp/ 新しいテクノロジーとは真反対のベクトルにある、季刊誌の企画も好きです。 硬派の社会問題から、ホッとできる読み物までバラエティに富んでます。 今回はみうらじゅん氏の「老いるショック大賞」という見出しに、もう期待で胸が高鳴りました。 「老いるショック」通販生活の

          【通販生活2024春号】運動と笑いで養生する? 

          【読書おすすめ】呼吸入門(齋藤孝)

          体に無用な力み・こわばりを溜め込んで苦しんでいるよりは、より緩もうとするほうが良いとは思う。でも、More is betterとはちょっと違うような気がする。 人間は立って歩く動物で、生きている以上力が入っていなければいけない点はある。 私自身の体験。 私は20代の頃腰椎圧迫骨折を経験している。その後いろいろあって整体師になったんだけど、整体師って体を緩めるのが商売だ。それで、自己管理のためのストレッチ等のメソッドを、いろいろ試してきた。 これは!というメソッドを、しば

          【読書おすすめ】呼吸入門(齋藤孝)

          炭焼きレストランさわやかは従業員が魅力

          静岡といえばさわやか。いつからそう言われるようになったんだろう? ぼんやり静岡県民としては、外の人から熱っぽく「さわやかのハンバーグって美味しいんでしょう?」と訊かれて、そんなに知名度あるの?と驚くのです。 例えば私は、焼津で働いていた頃 県外からのお客さんに「ハンバーグにしようか、魚市場に行こうか迷ってる」と言われて驚愕しました。え、焼津といえばしらすとかじゃないの!? 県外に進出しないこと、 他店でハンバーグ種を売らないこと、 そしてネットでの予約を受け付けないことが

          炭焼きレストランさわやかは従業員が魅力