Ryo

スタートアップのデザイナー

Ryo

スタートアップのデザイナー

記事一覧

固定された記事

駆け出しデザイナーが現場で生きるために参考にしているnote

1つ前の記事の続きとして、自分が参考にしているnoteについて少し付け足していきます〜! 僕が1ヶ月実務に携わってみて感じた、 ・現場で求められていること ・どのよう…

Ryo
4年前
84

デザインを作成するときに参考にしている既存のサービス集

こんにちは! デザインを作成するときは何を参考に作成されていますか? 僕は実務で2つのサービスのUIデザインを担当(2つ目進行中)させてもらいましたが、やはりまだま…

Ryo
4年前
4

ファシリテーション能力の重要性

こんにちは! ProjectStepUPが始動してもうすぐ2ヶ月が経とうとしています、、、早い。 1ヶ月ほど前に、実務に携わってみて分かったデザイナーとして大切だと感じたスキ…

Ryo
4年前
3

【駆け出しデザイナー】今週読んだオススメnote

こんにちは! 以前書いた、”駆け出しデザイナーが実務で生きる為に参考にしているnote”が思いもよらず反応がありました。 noteのまとめって意外に書いている人少ないん…

Ryo
4年前
2

UIデザインの勉強始めたい!まずは何からすべき?

こんにちは! 今回は最近UIデザインに興味持って調べ始めた、UIデザインって興味あるけどどうやって学ぶの?など超初心者向けに(その層が自分のnoteに辿り着いてくれるか…

Ryo
4年前
10

【駆け出しデザイナー】 おすすめPodcast3選

こんにちは! 以前、駆け出しデザイナーが自己学習や情報収集するために ・Cocoda! ・DailyUI ・UIトレース ・本を読む ・先人のnoteを読みまくる などなどの手段を紹介…

Ryo
4年前
14

【Project Step UP】 デザイナーとして携わらせてもらっているサービス "保険簿"

こんにちは! 現在、Project Step UPの案件として携わらさせてもらっている2つ目のサービス "保険簿" が進行中です! その "保険簿"について少し紹介します。 保険簿と…

Ryo
4年前
1

【初心者デザイナー向け】 Sketchのシンボルを習得して作業効率を上げる - Overrides -

こんばんは! 以前の記事でシンボルの命名規則について書きました。 自分のような駆け出しデザイナーがSketchを使い始めてそろそろシンボルを使いこなしていきたい、シン…

Ryo
4年前
4

【駆け出しデザイナー】 独学歴1ヶ月、実務歴1ヶ月で何ができるようになったのか?

5月半ばにスタートした株式会社FuturizeでのProject Step UPも今週で1ヶ月が経過しました。 様々な人にフィードバックをもらいながら多くの課題や不安、自分の力の無さと…

Ryo
4年前
11

【初心者デザイナー向け】 Sketchのシンボルを習得して作業効率を上げる - 命名規則 -

こんにちは! 自分のような駆け出しデザイナーがSketchを使い始めてそろそろシンボルを使いこなしていきたい、シンボルってどういう使い方するの?って方向けに、、、 Sk…

Ryo
4年前
19

Sketch初心者が最初に入れるべきプラグイン6選

こんばんは! ProjectStepUP がスタートして1ヶ月が経とうとしています。 そこで今回はスタートしてすぐ師匠イケダさんに入れるよう勧めてもらったSketchのプラグイン6…

Ryo
5年前
11

実務に携わって分かったデザイナーとして大切な2つのコト - そのニ -

こんばんは! noteを書くとき1000文字前後で収まるように意識して書いてるつもりなのに、書き出すと気づいたら長くなり過ぎてしまいます。 あまり長い文章だと飽きてしま…

Ryo
5年前
6

実務に携わって分かったデザイナーとして大切な2つのコト - そのイチ -

こんにちは! 株式会社Futurizeで勤務し始めて3週間が経過し、自分自身始めての実務で任せていただいた案件が昨日〆切を迎え、師匠池田さんはじめ、Futurize、クライアン…

Ryo
5年前
7

言葉に強いデザイナーになる為に

ここ最近、言語化することの難しさに何度も直面しています。 デザインをするということは、同時に言葉にできなければなりません。 デザイナーを目指していく上で大切に…

Ryo
5年前
11

UIデザインを学び始めた時に欲しかった情報②

UIデザインを学び始めた時に知っておくべき情報だと感じたnoteの記事を勝手にピックアップさせていただきました。その2です。 ここでは初心者の学び始めの学習方法の1つと…

Ryo
5年前
5

UIデザインを学び始めた時に欲しかった情報①

株式会社Futurizeで #ProjectStepUP の研修生として勤務し始めて、早くも2週間が経過していました。 まだまだ自分は何の力にもなれていないポンコツですが、日々新しい景色…

Ryo
5年前
9
駆け出しデザイナーが現場で生きるために参考にしているnote

駆け出しデザイナーが現場で生きるために参考にしているnote

1つ前の記事の続きとして、自分が参考にしているnoteについて少し付け足していきます〜!

僕が1ヶ月実務に携わってみて感じた、

・現場で求められていること
・どのような力をつけていけば良いのか

という観点から、デザイナーとしてとても重要なスキル(自分自身の課題)だと感じた以下4つの項目を挙げました。

【実装面を考慮したデザイン】
【ユーザー体験を考える】
【チームにおけるコミュニケーション

もっとみる
デザインを作成するときに参考にしている既存のサービス集

デザインを作成するときに参考にしている既存のサービス集

こんにちは!

デザインを作成するときは何を参考に作成されていますか?

僕は実務で2つのサービスのUIデザインを担当(2つ目進行中)させてもらいましたが、やはりまだまだ引き出しが少ないので頭の中でイメージはできていてもなかなか形にはできません。
例えば、欲しいコンポーネントがあるときなどもイメージはあってもそれがどのサービスに使われているか、どんな探し方をすればいいか分からず悩むことが多々ありま

もっとみる
ファシリテーション能力の重要性

ファシリテーション能力の重要性

こんにちは!

ProjectStepUPが始動してもうすぐ2ヶ月が経とうとしています、、、早い。

1ヶ月ほど前に、実務に携わってみて分かったデザイナーとして大切だと感じたスキルについて(コミュニケーションやスケジュール管理)のnoteを書きました。

まだまだ現在も挙げたらキリがないくらい次々と必要なスキルが出てきています。

そこから1つ、とても重要だと感じたファシリテーション能力に

もっとみる
【駆け出しデザイナー】今週読んだオススメnote

【駆け出しデザイナー】今週読んだオススメnote

こんにちは!

以前書いた、”駆け出しデザイナーが実務で生きる為に参考にしているnote”が思いもよらず反応がありました。

noteのまとめって意外に書いている人少ないんでしょうか?とりあえず需要ありそうなので、これからもちょこちょこ自分が読んでいて参考になったnoteなど、時にはデザインからも飛び出して紹介してみようと思います〜!

最近投稿されたものだけではなく、色んなところから探して読んで

もっとみる
UIデザインの勉強始めたい!まずは何からすべき?

UIデザインの勉強始めたい!まずは何からすべき?

こんにちは!

今回は最近UIデザインに興味持って調べ始めた、UIデザインって興味あるけどどうやって学ぶの?など超初心者向けに(その層が自分のnoteに辿り着いてくれるか分からないですが、、、)自分がUIデザインに興味を持ってからのことを思い出してみました。

デザインに興味を持ちはじめて、まずはなにをしましたか?
学校やスクールに行くにしろ、独学で勉強するにしろ、まずは情報収集すると思います。

もっとみる
【駆け出しデザイナー】 おすすめPodcast3選

【駆け出しデザイナー】 おすすめPodcast3選

こんにちは!

以前、駆け出しデザイナーが自己学習や情報収集するために

・Cocoda!
・DailyUI
・UIトレース
・本を読む
・先人のnoteを読みまくる

などなどの手段を紹介しました!
情報収集手段のひとつとして、最近よく使っているのがPodcastです。
前から英語学習などではよく使っていたのですが、デザインのチャンネルが結構あることを最近知って通勤時間などを使って聞いています!

もっとみる
【Project Step UP】 デザイナーとして携わらせてもらっているサービス "保険簿"

【Project Step UP】 デザイナーとして携わらせてもらっているサービス "保険簿"

こんにちは!

現在、Project Step UPの案件として携わらさせてもらっている2つ目のサービス "保険簿" が進行中です!

その "保険簿"について少し紹介します。

保険簿とは?保健簿は代表である井藤さんが、
2011年の東日本大震災の後に現地にボランティアに行き、津波で流された街を見て、「様々な保険に加入していても、請求できていないケースが多いのでは」という問題意識を持ち「保険簿

もっとみる
【初心者デザイナー向け】 Sketchのシンボルを習得して作業効率を上げる - Overrides -

【初心者デザイナー向け】 Sketchのシンボルを習得して作業効率を上げる - Overrides -

こんばんは!

以前の記事でシンボルの命名規則について書きました。

自分のような駆け出しデザイナーがSketchを使い始めてそろそろシンボルを使いこなしていきたい、シンボルってどういう使い方するの?って方向けに、、、

Sketchのシンボル化を習得していく上で大事な部分をいくつか分けて紹介していきます!

その2です。

シンボルのOverridesという機能
シンボルの概念を理解しないままシ

もっとみる
【駆け出しデザイナー】 独学歴1ヶ月、実務歴1ヶ月で何ができるようになったのか?

【駆け出しデザイナー】 独学歴1ヶ月、実務歴1ヶ月で何ができるようになったのか?

5月半ばにスタートした株式会社FuturizeでのProject Step UPも今週で1ヶ月が経過しました。

様々な人にフィードバックをもらいながら多くの課題や不安、自分の力の無さと向き合いながら目まぐるしい毎日を送っています。

独学歴1ヶ月とはいっても、仕事の合間に数週間ノンデザイナーズブックやはじめてのUIデザインを読みながら少しcocodaをやっていた程度。
今の経験が大きすぎて、正直

もっとみる
【初心者デザイナー向け】 Sketchのシンボルを習得して作業効率を上げる - 命名規則 -

【初心者デザイナー向け】 Sketchのシンボルを習得して作業効率を上げる - 命名規則 -

こんにちは!

自分のような駆け出しデザイナーがSketchを使い始めてそろそろシンボルを使いこなしていきたい、シンボルってどういう使い方するの?って方向けに、、、

Sketchのシンボル化を習得していく上で大事な部分をいくつか分けて紹介していきます!

シンボルの命名規則

まずシンボル化するときに、シンボル化したいレイヤー・グループ・アートボードを選択しCreate Symbolを押します。

もっとみる
Sketch初心者が最初に入れるべきプラグイン6選

Sketch初心者が最初に入れるべきプラグイン6選

こんばんは!

ProjectStepUP がスタートして1ヶ月が経とうとしています。

そこで今回はスタートしてすぐ師匠イケダさんに入れるよう勧めてもらったSketchのプラグイン6つ。

とりあえず最初はこれ入れておけばいいでしょ的なやつです。

自分も最初とりあえず入れてはみたものの何に使うものなのかさっぱり分からなかったんですが、少しずつわかるようになってきました。なのでこのタイミング

もっとみる
実務に携わって分かったデザイナーとして大切な2つのコト - そのニ -

実務に携わって分かったデザイナーとして大切な2つのコト - そのニ -

こんばんは!

noteを書くとき1000文字前後で収まるように意識して書いてるつもりなのに、書き出すと気づいたら長くなり過ぎてしまいます。

あまり長い文章だと飽きてしまうと思うので1000字前後に収まるよう意識してます。
深津さんの記事にもnoteを書くポイントとして書かれていました。

なので素直に記事は長くなったら分割してます。

1500字を超えたら、記事の分割を検討しよう
大まかな目安

もっとみる
実務に携わって分かったデザイナーとして大切な2つのコト - そのイチ -

実務に携わって分かったデザイナーとして大切な2つのコト - そのイチ -

こんにちは!

株式会社Futurizeで勤務し始めて3週間が経過し、自分自身始めての実務で任せていただいた案件が昨日〆切を迎え、師匠池田さんはじめ、Futurize、クライアントの方々に助けられて一旦完成形まで持っていくことができました。

そこで今回は、自分が実務に携わってみて見えたデザイナーとしてとても大切だと感じた2つのコトについて言語化しようと思います。

そしてそれが自分の現状大きな

もっとみる
言葉に強いデザイナーになる為に

言葉に強いデザイナーになる為に

ここ最近、言語化することの難しさに何度も直面しています。

デザインをするということは、同時に言葉にできなければなりません。

デザイナーを目指していく上で大切にすべきことはたくさんあると思いますが、言葉に強くなることはデザイナーにとってかなり上位レイヤーに入る大切なスキルセットになると実務を通して改めて実感しました。

以前こんな記事を読みました。

「伝わる言葉」を生み出すためには

もっとみる
UIデザインを学び始めた時に欲しかった情報②

UIデザインを学び始めた時に欲しかった情報②

UIデザインを学び始めた時に知っておくべき情報だと感じたnoteの記事を勝手にピックアップさせていただきました。その2です。

ここでは初心者の学び始めの学習方法の1つとして推奨されている、UIトレースを始める際に知っておくべきだと感じた情報について紹介します。

UIトレースはUIを学んでいく上でツールの使い方を覚えるのにはもちろん、UIの原理原則を得るにはとても良い学習方法だと言われています!

もっとみる
UIデザインを学び始めた時に欲しかった情報①

UIデザインを学び始めた時に欲しかった情報①

株式会社Futurizeで #ProjectStepUP の研修生として勤務し始めて、早くも2週間が経過していました。
まだまだ自分は何の力にもなれていないポンコツですが、日々新しい景色と経験でとても充実しています。

さて、前回書いた "僕が真剣にUIデザインを学び始めるきっかけになったnote" に続く、
今回はUIデザインを学び始めの何も分からない時期に欲しかった情報をnoteにまとめてくれ

もっとみる