頑張り屋さんのホットステーション さおちゃん

私の心の動き・変化を📝

頑張り屋さんのホットステーション さおちゃん

私の心の動き・変化を📝

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

①私が感じ始めた違和感

私が学び始め、SNS発信をするようになったのが 2020年春。コロナがきっかけでした。 2020年10月6ヶ月サロンに入って自己分析をし 2021年3月からビジネスコミュニティに入り ビジネスの学びをしてきました。 早いもので発信からは2年。 ビジネスの学びも1年以上してきました。 (去年のnoteなのでもろもろ➕1年加算) ビジネスを学び続けようと思ったのも 私の価値観が 「自分のことを応援できて、 お客さん自身も自分自身を応援して 認めた上でやりたいことを形作って欲

    • ルートはなんでもいい。想定を超えるには

      結局、行きたいゴールっていうのはみんな一緒。 ルートは本当に何でもいいんだよね。 だから、自分のルートを自分で許可をしよう。というお話し。 私がよく悩む課題。それは、 人と自分の狭間に立って、いかにバランスを取るか 人に行きすぎて自分を見失ったりするのが怖いし、 逆に自分に気持ちが寄りすぎて周りのことがおざなりになるのが怖い。 そして、家族の不調(いわゆるサイン)が起きたりすると、 このまま進んじゃっていいのかな?とよく意味づけをして、 その度に行動の抑

      • トラウマケアから2年後 追放者に出会う①

        ちょうど2年前のこの時期、娘が倒れた。 そして、この怖さをケアをしてもらって約2年。 自分の中に違和感に気づきケア開始その時に私は全然怖さが出せずにいて 人に頼るということもあまりせずに、あっきらかんとして過ごしていたんですけど、そのタイミングで受けたトラウマケアの学びの中で、もっと人を頼ったりしてもいいし、もっと感情って出てきてもいいものなんじゃないかなという気づきを得て、 随分と身体心理学・内的家族システムIFSといった心理療法的な学びに救われた過去があります。 この

        • トラウマケアから2年後 追放者に出会う②

          前回は、追放者に出会ったことを綴りました。 今回は、そこまで怖がっていた理由を。そして、理由がわかったからこそ、覚悟を持って次のフェーズに行ける!在り方の変容ができるなと思ったので その辺りを綴ります。 私が恐れているもの私と数年の出会いの人は、思考→感性重視に、人が変わったなって思うかもしれないんですが、その変容っぷりに自分が戸惑っていて笑 そのパワフルさや無邪気さを解放したら ・私がどうにかなってしまうんじゃないか ・家族がどうにかなってしまうんじゃないか(娘の病気も

        • 固定された記事

        マガジン

        • そのままの自分で 仕事の作り方
          6本
        • 自己表現について
          9本
        • わたしの軌跡
          18本
        • 自分の気持ちの扱い方
          6本
        • 現実創造
          3本
        • トラウマケア〜私が癒やされていくキロク〜
          9本

        記事

          私が絵を描く理由 BE A KID AGAIN

          結論から言うと、正直1年間を描いてみて 特に絵を描く理由は分からないんです。笑 でも、わからないなりに自分を見つめてきて 無心になれることだったり、大人・母親・社会的ルール…たくさんの こうしなきゃから離れられる。 ただただ自分と目の前のものに向き合える、すごい尊い時間を大切にしているなと思いました。 私は、ただただ楽しそうな人、印象を持ってもらえがちで そうでありたいので嬉しい反面、 やっぱり今まで絵を描くことに時間を費やすことだなんて、 今年に入ってからのことなので、

          自分を信頼するけど過信しない。

          できない自分に降参する。 できないと認めること、なかなかしんどさを伴うけど だからこそ見えてくるものがある。 / 私もう大丈夫だもん! 私もう一人でできるもん! \ そこのお母さん方、これで育児を苦しんだ経験ないですか? 個人でお仕事をしたりするようになって またここに拍車がかかっていた。笑 できないこと→できていると認めること。 この信頼貯金はとてもとても大切。 でもさ、積み上げただけ貯金しただけでいいのかな?という問いに 私はぶつかった。 私はその貯金を切り崩して

          働き方・仕事をどう捉えるか

          この方のブログを拝見して ああ、同じように悩みながら行動をしている人がいる。 自分のやりたいことへの探求をやめちゃダメだと思った。 https://note.com/moco2018/n/n9274d0dbf320 働き方は生き方、私もそうずっと思っているのだけど そうなると多分思考はどんな「仕事」?となるけれど 実際大事なのはそれだけじゃない。仕事は点。 点だけを考えるから苦しくなる。 生き方をどうしたいかという「面」を考えないといけない。 生き方(働き方)という 大き

          自己表現でライフデザイン

          私は今まで、何の仕事をするか、何をしたら どんな働き方をしたら理想の働き方ができるのだろうかと模索していた。 いや、今も絶賛している。 6月、急激に修正が入り コミュニケーションエラーは起きまくるわ 自分が数年で積み上げてきたものを根底から疑うようなことが 立て続けにあって、それはそれは泣きました。 こんなに自分が大きな虚無感も抱えていたとは。 何かできるように、実になるように頑張ってきた私は 実らないかも知れないことをやるのは非常に恐怖。 だからまだ枚数は少ないもの

          「SNSに見受けられる迷惑な人の特徴」からの考察

          グサリとくるタイトルですが メンタリストDAIGOさんの Youtubeを見ての気づきを。 いる、いるー。と言う他人事ではなく 読んでどんな気持ちがするだろうという視点でぜひ! 概念の部分はそのままの要約なので傷つけたらごめんなさいね。 読んで欲しいのは後半です! サッドフィッシャー自分の感情の状態を誇張して同調を引く人=サッドフィッシャー ここには愛着のスタイルが関わってくるようで ①安定型; お互い適切な距離をとっていい関係を作れる ②不安型;嫌われるのが怖く、熱し

          「SNSに見受けられる迷惑な人の特徴」からの考察

          生と死 私たちに出来ること

          先日、学びを共にした同志が闘病の末、亡くなりました。 直接、お見送りをすることはできなかったけど 自分の中での大切にしたいものが見えた週でした。 ■自分はどう命を終えていきたいのか? 訃報を聞いて生まれた気持ちは「よく頑張ったね、やり切ったね」だった。 もちろん、未練はあるだろう。 でも、自分の意志というものを見せてもらっていたからこそ、 一番に生まれたのが敬意だった。 周りに敬意を示して欲しいとかはないけれど 自分自身の命が終わる時「やり切ったね」「楽しそうな人生だった」

          私のお仕事(色と子育て編)

          以前、こだわりを発揮した記事を書きました。 すごいこだわりだ笑 でも、このこだわりこそ 自分の直感でもあり、大切にしたい部分だったなと思います。 ※当時もそうだし、この記事を書いた時点では まだ「本質的にしたい」ことだという実感はありませんでしたが笑 最初にピンとくるものって、やはり原点だったりする。 そんなこんなで ●「分析をしない」視点と「傾聴・対話」を大切にする 非認知能力を育む=色育 ●心の色(価値観)は後天的に変えていける。 =カラーコミュニケーション診断

          これからの時代

          なぜ、noteを復活させたのか。 「楽しく、生きやすい人が増える」といいなという想いがあるから。 今、考えること・感じることを綴っておく。 いわゆる、風の時代。皇の時代。 と言われるように 今、私たちは時代の転換期にいる。 私は占星術も、スピリチュアルも詳しくはない。 ていうか、スピリチュアルって なにかに繋がる〜、とかそんなんじゃなくてね 『自分そのもの=精神性』だと思っている。 ただ、私の体感してきた事や学びの中から 「魂」「精神性」「女性」「感性」 今まで

          表現=自己探求・創造

          2年経った今も探求の繰り返しですが SNSの発信(に限らず表現)私はしておいて良かったと 振り返りながら思います。 「人に読まれる投稿をしなければ」 何度もここに悩みながら なんでもない普通の私だからこその言葉をずっと SNSに発信していました。 自分に落とし込むため、日々の気づきが 誰かの気づきになればと投稿をしていました。 自己対話・フォロワーさんからの言葉で自身の 「感受性の強さ」「共感性の高さ」にも気づけるようになりました。 最初にSNS発信をしながら、人

          1年経過した変化(トラウマケア)

          今日は 前回学んでいたトラウマケアの再受講の日でした。 今回、私はその場を共有したいという気持ちだけで 再受講を決めた。 2年前の私だったらありえない。同じ内容にお金を払うこと。 https://note.com/saor1111111/n/n540e455ac068 損得で考えるのが悪いわけではないけれど 知識以外のことで得られるものがあると体感をしているから。 そして初回だけどすでに受講してよかった。 変わろうとしなくても、人は変わる。 とてつもなく自分が変化をし

          私のこだわり 〜資格取得まで〜

          2020年、上半期、私は焦っていた。 あと1ヶ月で退職。翌年には娘が幼稚園。 2年後には仕事をしたい。 でも私には何もない。そんなスタートでした。 この頃かな?給付金が10万支給されたこと覚えていますか? 私はあの10万円があったからこそ学びの第一歩が踏み出せた。 何か学んでみたくなった。診断?カラー?コーチング? この学びに対する葛藤も相当あったので残しておこうと思う。 とても優柔不断な私は、人のプロフィールを見ては 資格を書いている人を見つけメモをして ネットで

          自分を認められたきっかけの第一歩

          自分に向き合い始め 出会った価値観はまず「自分」「自分を大切に」ということ。 2020年 当時、パートナーシップ・子育て悩みましたが 根本は「自分の在り方」が大事ということ。 まあ、わけがわかりませんでした笑 だって「家事・育児をしているだけ」 近くに頼れる家族もおらず、主人は仕事で忙しい。 一人で子育てをするしかないし、我が子は育てやすい方だと思う。 当たり前のことをしていて もっと過酷な状況な人がいるのにこんな状況で弱音を吐いてどうする。 私が我慢すればいいだけの

          自分を認められたきっかけの第一歩