マガジン

記事一覧

AI紙芝居動画 大統領を辞め、寿司を握る

動画https://youtu.be/kcC1nboutmo ストーリーある日、ある国の大統領が、日本を訪れ、ある寿司屋に招待されました。美味しい寿司とともに職人の繊細な技術に感動しました…

斎藤健二
1年前
2

AI紙芝居動画 秘宝アヌパム・ファル

アヌパム・ファルという秘宝を探す冒険家の話です。 アヌパム・ファルを発見するため、シャンバラ山脈を目指しました。 道中、とある村の長老が秘宝アヌパム・ファルを見…

斎藤健二
1年前
1

AI紙芝居動画 家族の秘密

ストーリー 桜が満開の季節、主人公たちは家族で旅行に出かけました。家族全員が幸せそうにしている中、主人公はなぜか少し違和感を感じていました。 家族は桜の木の下で…

斎藤健二
1年前
3

AI紙芝居動画 フ、フラミンゴ!?

ストーリーカップルが公園にいます。 「今日は公園の動物園でフラミンゴを見よう。」と、男性は提案し、一緒に動物園に行くことになりました。 動物園にはたくさんのフラ…

斎藤健二
1年前
1

AI紙芝居動画 小鳥の初恋

本編ある知能を持った、小鳥の初恋についてのお話です。 ある日、小鳥は美しい庭園で出会った男性に恋をしました。 男性は小鳥の声や知性に感銘を受けてしまい、小鳥を人…

斎藤健二
1年前
1

ネットワークエフェクトを読んで

この本についてテック業界でよく耳にする「ネットワーク・エフェクト」についてさまざまな会社の事例を参考にしながら解説する本。 第1章の「ネットワーク効果」と第2章の…

斎藤健二
1年前
1

繁栄を読んでのメモ

繁栄という本を読んだ まとまりないがメモを残しておく 人類の歴史を集団的頭脳、徳の形成、農業などとしてまとめ、著者は一貫して以下について述べている。 著者は第11…

斎藤健二
1年前

繁栄を読んでいる

なぜ人類は繁栄してきたかについて繁栄を読みながら考えている。 交換と分業化と余剰の時間を獲得することができた。 分業化は今後AIやロボットが担うようになり、規制が…

斎藤健二
1年前

今日は試験

今日は第2種電気工事試験の実技試験の日である。 実技なのだ。 予め13問の候補問題があり、そこから1問当日出題される。 13問に関しては全部で3周やったので、不安になるの…

斎藤健二
1年前
1

ボーダーを作らない姿勢

ボーダとは境界である。 境界はこことあそこを分ける。 ここを理解しやすくなることであそこも理解しやすくなり、より世界を知るきっかけになる。 ここを理解しやすくなる…

斎藤健二
1年前

シュレディンガー先生のお言葉

『未来とは何か』という本の冒頭にシュレディンガーの著作「生命とは何か」(岩波文庫)の一節が紹介さていました。 自分があまり詳しくない分野を探るのには困難が伴い…

斎藤健二
1年前
2

小さく勝つ

小さく勝つために境界を作らない、AIファーストなソフトウェア開発、リスクを取るこの3つを徹底するしかない。

斎藤健二
1年前

大きな要塞と向き合う

既存の大きなプレイヤーがいるところにあえて向かうのはなかなか難しい。 既存の大きなプレイヤーは大きな要塞である。 大きな要塞を外側から崩すのが直接戦うやり方であ…

斎藤健二
1年前

霞が取れる

仕事やりながら他のことをやるってなかなか大変。 特に同じような仕事だと切り替えが難しい。 切り替え方法として、場所を変える方法があるかもしれない。 今はインターネ…

斎藤健二
1年前
2

Day1

昨日会社の最終出社日でした。 これからは次のステップにチャレンジです。 次は自分で会社を作り、サービスを提供するプロダクト開発を行っています。 1人で始めるので、…

斎藤健二
1年前
1

2022夏 釧路

はじめに8月後半から9月頭の約2週間釧路に滞在しました。北海道滞在も1ヶ月半が過ぎ、夏の北海道はすごく快適です!釧路に滞在する前は旭川、帯広と滞在しました。旭川、帯…

斎藤健二
1年前
5
AI紙芝居動画 大統領を辞め、寿司を握る

AI紙芝居動画 大統領を辞め、寿司を握る

動画https://youtu.be/kcC1nboutmo

ストーリーある日、ある国の大統領が、日本を訪れ、ある寿司屋に招待されました。美味しい寿司とともに職人の繊細な技術に感動しました。自分も寿司を握ることを夢見るようになりました。

大統領は政治家としてのキャリアを辞め、日本で寿司職人としての修行を始めました。時間をかけて自分の技術を磨いていきました。

母国に帰国し、自分の寿司屋を開業し

もっとみる
AI紙芝居動画 秘宝アヌパム・ファル

AI紙芝居動画 秘宝アヌパム・ファル

アヌパム・ファルという秘宝を探す冒険家の話です。
アヌパム・ファルを発見するため、シャンバラ山脈を目指しました。

道中、とある村の長老が秘宝アヌパム・ファルを見たと言いました。バラシャンサンレキという山にあると教えてもらいました。

秘宝を求め、バラシャンサンレキを目指しますが、途中激しい雪と風を経験しました。

バラシャンサンレキの山頂付近で秘宝アヌパム・ファルを発見することができました。

もっとみる
AI紙芝居動画 家族の秘密

AI紙芝居動画 家族の秘密

ストーリー

桜が満開の季節、主人公たちは家族で旅行に出かけました。家族全員が幸せそうにしている中、主人公はなぜか少し違和感を感じていました。

家族は桜の木の下でピクニックを始めました。楽しそうに過ごす家族の中、主人公はふとした拍子に家族の秘密を知ってしまいました。

家族に問い詰めました。家族たちは、自分たちが地球外の存在であることを認めました。主人公は驚き、戸惑いました。

家族たちは、普通

もっとみる
AI紙芝居動画 フ、フラミンゴ!?

AI紙芝居動画 フ、フラミンゴ!?

ストーリーカップルが公園にいます。
「今日は公園の動物園でフラミンゴを見よう。」と、男性は提案し、一緒に動物園に行くことになりました。

動物園にはたくさんのフラミンゴがいます。
「あれ?フラミンゴの脚が変なんだけど…」と女性は言いました。

「どのフラミンゴ?沢山いるから、わからないよ。」と男性がきくと、
「一番奥にいるやつよ。」と女性が指差しました。

一番奥にフラミンゴではなく、フラミンゴの

もっとみる
AI紙芝居動画 小鳥の初恋

AI紙芝居動画 小鳥の初恋

本編ある知能を持った、小鳥の初恋についてのお話です。

ある日、小鳥は美しい庭園で出会った男性に恋をしました。
男性は小鳥の声や知性に感銘を受けてしまい、小鳥を人間と同じように扱うようになりました。

男性の妻は小鳥に嫉妬し、小鳥を自分のものにしようと企んでいました。

ある日、妻は小鳥を監禁し、小鳥の自由を奪いました。

妻は小鳥を自分の意のままに操り、無理やり男性から引き離しました。

小鳥は

もっとみる
ネットワークエフェクトを読んで

ネットワークエフェクトを読んで

この本についてテック業界でよく耳にする「ネットワーク・エフェクト」についてさまざまな会社の事例を参考にしながら解説する本。
第1章の「ネットワーク効果」と第2章の「コールドスタート問題」は非常に参考になった。今後の教科書として使用していきたい。

なぜ買ったのか会社を始めるに当たり、なにかヒントがあると感じた。特に顧客ゼロから始めるに当たり、どういう風に大きくするのかについて解説がありそうだったか

もっとみる
繁栄を読んでのメモ

繁栄を読んでのメモ

繁栄という本を読んだ
まとまりないがメモを残しておく

人類の歴史を集団的頭脳、徳の形成、農業などとしてまとめ、著者は一貫して以下について述べている。

著者は第11章で以下のように書いて、歴史の解釈を試みている。

本自体ページ数が多く、1章ごとについてのまとめは行わないが、交換と専門化について関連づけながら、歴史を過去から現代に遡ろうとしている。

彼はこれからの未来について以下のように考えて

もっとみる
繁栄を読んでいる

繁栄を読んでいる

なぜ人類は繁栄してきたかについて繁栄を読みながら考えている。

交換と分業化と余剰の時間を獲得することができた。

分業化は今後AIやロボットが担うようになり、規制が進まなければより余剰の時間は増える。

インターネットや移動の行き来の自由さによって、人はもっと交換するようになる。
それまで、アイディアを交換することが都市に集中して集まることで促進してきたが、そのメリットはなくなるのかな。
それで

もっとみる
今日は試験

今日は試験

今日は第2種電気工事試験の実技試験の日である。
実技なのだ。
予め13問の候補問題があり、そこから1問当日出題される。
13問に関しては全部で3周やったので、不安になるのはケアレスミスをしないかどうか。

ケアレスミスしそうな箇所

- 1.6 x 2 の圧着を○で行う
- 3路スイッチでは0は黒線
- 複線図より何ミリで何番目にどう作るかを書き出す
- 全体を作って1度確認して、圧着やリングス

もっとみる
ボーダーを作らない姿勢

ボーダーを作らない姿勢

ボーダとは境界である。
境界はこことあそこを分ける。
ここを理解しやすくなることであそこも理解しやすくなり、より世界を知るきっかけになる。
ここを理解しやすくなることは、理解したと勝手に思うことになる。
より深く理解するために、理解したと思ってないように行動できるように。

何もわからないのだ。
愚か者が賢者になるな。
わからないふりはするな。
疑え、ぶち壊せ。

シュレディンガー先生のお言葉

シュレディンガー先生のお言葉

『未来とは何か』という本の冒頭にシュレディンガーの著作「生命とは何か」(岩波文庫)の一節が紹介さていました。



自分があまり詳しくない分野を探るのには困難が伴います。不勉強で恥をかく経験や未熟さを痛感することがあるでしょうが、それでもつなげていくことは大切にしていきたいと考えています。

小さく勝つ

小さく勝つ

小さく勝つために境界を作らない、AIファーストなソフトウェア開発、リスクを取るこの3つを徹底するしかない。

大きな要塞と向き合う

大きな要塞と向き合う

既存の大きなプレイヤーがいるところにあえて向かうのはなかなか難しい。

既存の大きなプレイヤーは大きな要塞である。
大きな要塞を外側から崩すのが直接戦うやり方である。
内側から崩すのか、勝手に崩れるのを待つのか、人が大きな要塞を必要としなくなり意味をなくすのかという戦わないで待ち、絶好のタイミングを待つというのも一つのやり方である。

絶好のタイミングは運の要素も大きい。
運のめぐり合わせを待ち、

もっとみる
霞が取れる

霞が取れる

仕事やりながら他のことをやるってなかなか大変。
特に同じような仕事だと切り替えが難しい。
切り替え方法として、場所を変える方法があるかもしれない。
今はインターネットで仕事の情報もスマホの中で見れたし、完全に頭をリセットして取り組むのって難しいよ。
仕事を辞めると前の仕事が今の自分とどこかつながっていると思っていた。しかし、急にまっさらになる。
真っ白な道に足跡をつけながら。

Day1

Day1

昨日会社の最終出社日でした。
これからは次のステップにチャレンジです。

次は自分で会社を作り、サービスを提供するプロダクト開発を行っています。
1人で始めるので、いろいろな方に助けを求めながら、小さく初めて大きなところを攻めます。

会社は北海道・釧路市に作り、世界中の多くの人が世界どこでも住めるサービスを提供し、より豊かな生活ができる基盤となるプロダクトを作りたいと考えています。

これから1

もっとみる
2022夏 釧路

2022夏 釧路

はじめに8月後半から9月頭の約2週間釧路に滞在しました。北海道滞在も1ヶ月半が過ぎ、夏の北海道はすごく快適です!釧路に滞在する前は旭川、帯広と滞在しました。旭川、帯広の滞在記は以下のリンクから読むことが出来ます。

帯広→釧路帯広から釧路までは電車で移動しました。

電車で約1時間半で直行便があります。

釧路釧路市の人口は16万人ぐらいで、帯広市とほぼ同じぐらいです。帯広市と大きく違うのは釧路市

もっとみる