見出し画像

AbemaTVに出演してみて〜語ることの難しさの再認識〜


とてもとても貴重な体験でした。

ただチャンスを活かすことが出来なかったな…と反省もあり…。

オファーして頂いた方にも申し訳ないな…と。

そして、改めて芸能人やメディアに出る方々は、強い言葉や力などを持っていると感じた。

だからこそ、世の中で潰されがちな言葉や思いが伝わる。そして、発信できる力のある人達が声を上げ、疑問を呈することで社会が少しずつ変わる。

それはとてもとても必要なことである。


でも一般人?のような人が、当事者で今直面している物事や過去の傷を、力のある人達のなかで語るってすごく難しい。

限られた時間のなかでは議論は難しく、力や経験がないと難しい。

これは大学院のなかというか、研究室という小さい集団のなかとは、大きく異なるものである。

だから、普段の生活のなかで語るなんて、とてもとても大変なこと。

議論をするのなかで力のある人達が発信する言葉に、自分の意識や思考は揺さぶられ、言葉を発するということが難しい問題があると気がつく。

問題がセンシティブであればあるほど、1つ言葉を間違えば己を傷つけ兼ねない。

けれど発信しなければ、またいつもの日々に戻って埋もれてしまう。どうしたら埋れた言葉や思いは、世に出ることができるのだろう。何かを変えたいけど僕には力がないのだろうか。


もちろん実りが何も無かったわけじゃない。


言葉や存在が強い人たちに、どうやって対等に議論ができ、我々を力を貸してもらえるのだろうか。

自分はこれから誰かの味方になりたいし、自分の思いや考えを知ってもらいたい。

自分自身の憧れも叶えたい。

でもそれってとても難しいのかもしれないなと改めて認識できた。

いつぞやかに、語るためにも”資格”が必要と書いたことがあるが、それはやっぱりそうだなと感じる。

大きな人やものと戦うって、突然言葉がでなくなる、言いたいことが言えない、1人では戦えにくいということがざらにあるし

そんなの関係ない!なんて思うけど

直面すると違う。

繰り返すが、本当に言葉を発する、思考する、目線を合わせるということが難しくなる。


それでも、番組内で「皆さんの言葉が強くて、言葉が出なくなった」と言えたのは僕の強さだとは思う。

そのことで少し空気を変えられた気がしたのは、唯一の成功点かもしれない。


どういう形であれ
何も持ち合わせていない
ただ語ることが出来た人間が

開かれているだろう場所で
力のある人たちと対等に話し合うことは難しい。

自分自身も力を持たなければならないということに気がついた。

あるいは支えが必要なのだと…

そうでなければ語ることが許されている場所でも、本当の意味で語ることが許されない。特に、力のある人達がいれば尚更。それは自分自身なりえてしまう可能性はあるが…


今回の出演で、しばらくは何もないだろう。
ただ僕は僕なりの視点で、語られていないものや語れないものを考えていこうとは思う。

その1歩が、社会福祉士だと思うし、同時にメディアやネットなどでできたらなと考えている。

もちろん難しいけれど。

またこのような機会があればいいなと思いつつ、自分は自分で頑張ろ。



夢はルポライターなどです。(/・ω・)/「声なき声を」届けることや草の根活動を頑張っている人や世に出せるように、そのために使えたらなと思います。