しゅんちゃん

学校職員。いろんな教育に興味があります。

しゅんちゃん

学校職員。いろんな教育に興味があります。

記事一覧

ファシリテーションについて

久々に小布施でオフラインのワークショップを見学。率直に面白かった。ワークショップデザインってこういうことだよな~とかファシリテーターとしてレベルが上がっていくの…

しゅんちゃん
1か月前
1

異性同士は分かり合えないのか

こんにちは、しゅんです。 今回は少しセンセーショナルなタイトルで記事を書き始めました。 ちょっと先日そう言ったことを感じる事例があったので、そう言った分断んを生ん…

2

#2 論文のいい悪いはどう決める?

論文のいい悪いってなんぞ?論文はいくつか読めるようになってきた! でも先輩が持ってくる論文や大学の先生が持ってくるようなふむふむなるほど〜ってなる論文ってどうや…

3

#1 文献調査ってどうやるの?

論文って探すのむずくない?論文読むぞ〜ってなったときに一番最初につまづくポイントとしては、論文を検索することだと思います。 検索しても検索してもたくさん出てきて…

5

森林95%の小さな村で生まれる大きな可能性

こんにちは。平岡です。 一度更新が途切れるといつ更新するか迷うなと思ったりしています。笑 書きたいことは多いのになかなか忙しさにかまけてかけない・・・。 自分の専…

25

ここからはじめよう Vol.04

半年を振り返ってこの休学した半年間を振り返ってみると、本当にあっという間でしたが、その一方ですごく充実した半年間でした。 3回に分けてブログに書いたプロジェクト…

3

地域イベントの重要性

こんにちは。平岡です。 4/20~21と小布施町では第16回境内アート小布施×苗市が開催されました。 「タイガー(某飲食店内のみで通じる僕のあだ名)、境内アート手伝ってく…

3

ここからはじめよう vol.03

さてさてイベントブログ更新第3週目。 そろそろ次のものも探さなくて・・・と思いながら書くネタを探しています。(笑) 教育ネタとかも書いてみたいけど、どんなニーズがあ…

5

ここからはじめよう vol.02

はい、先週に引き続きブログ更新です。 どんどんブログも更新しないと、やってる活動やイベントがどんどん過去のことになっていって怖いなぁと。笑 この内容も、始まりは2…

3

ここからはじめよう vol.01

ついこの間新年だと言っていた2019年も、あっという間に1/3が終わってしまうと感じる今日この頃です。 2018年の9月から大学院を休学していた僕は、4月からまた大学院に復…

11
ファシリテーションについて

ファシリテーションについて

久々に小布施でオフラインのワークショップを見学。率直に面白かった。ワークショップデザインってこういうことだよな~とかファシリテーターとしてレベルが上がっていくのってこういう感じだよな~とまだまだ勉強中である自分もヒヤヒヤ、わくわくする感じが面白かった。

自分よりも10歳くらい若い人(が多い)中で行われるワークショップデザイン、ファシリテーションプログラムを見ながら感じたことを雑に書いていこうと思

もっとみる
異性同士は分かり合えないのか

異性同士は分かり合えないのか

こんにちは、しゅんです。
今回は少しセンセーショナルなタイトルで記事を書き始めました。
ちょっと先日そう言ったことを感じる事例があったので、そう言った分断んを生んでしまう発言をしてしまう可能性について自戒も込めて丁寧に考えてみたいと思います。
特段どちらかのことを責めたいわけではないし、女性または男性のことを殊更守ろうなどというおこがましいことを言いたいわけでもありません。

事例※これは事実の中

もっとみる
#2 論文のいい悪いはどう決める?

#2 論文のいい悪いはどう決める?

論文のいい悪いってなんぞ?論文はいくつか読めるようになってきた!
でも先輩が持ってくる論文や大学の先生が持ってくるようなふむふむなるほど〜ってなる論文ってどうやって判断するの?

勉強し始めだから全部良くも見えるし、悪くも見えるし、自分の知識が足りないだけかも?ともすごく感じてしまうよ〜というお悩みに対して、ざっきー、しゅんで話してみました。

いい論文とは?仮説:個人にとっていい論文と社会にとっ

もっとみる
#1 文献調査ってどうやるの?

#1 文献調査ってどうやるの?

論文って探すのむずくない?論文読むぞ〜ってなったときに一番最初につまづくポイントとしては、論文を検索することだと思います。
検索しても検索してもたくさん出てきてしまったり、そもそも論文が出てこなかったり・・・
そんな困りごとを解決するTipsをざっきー、ひろむ、しゅんの3人で話しました。

文献調査の3つのポイント1.予測
調べたい領域についてまずいきなり検索するのではなくいい組み合わせを予想する

もっとみる
森林95%の小さな村で生まれる大きな可能性

森林95%の小さな村で生まれる大きな可能性

こんにちは。平岡です。
一度更新が途切れるといつ更新するか迷うなと思ったりしています。笑
書きたいことは多いのになかなか忙しさにかまけてかけない・・・。
自分の専門だと書いている最中にいろいろ考えてしまって、どうにもこうにも・・・。

自分の文章力をあげたいと思っているところもあるので、今後も定期的に頑張ります。毎週か隔週かでしっかり書く日を作りたいな。頑張ります。

今回は地域目線で見るはじめて

もっとみる
ここからはじめよう Vol.04

ここからはじめよう Vol.04

半年を振り返ってこの休学した半年間を振り返ってみると、本当にあっという間でしたが、その一方ですごく充実した半年間でした。

3回に分けてブログに書いたプロジェクトはそこまで教育から離れていませんでしたが、実際の実務は教育とは大きく離れた部分もあり、毎日新しいことを学べて楽しいけれど、混乱しているという感じでした。

大学をとびだして、いろんな人に会い、いろんな経験をし、いろんな失敗をしたことで、今

もっとみる
地域イベントの重要性

地域イベントの重要性

こんにちは。平岡です。

4/20~21と小布施町では第16回境内アート小布施×苗市が開催されました。
「タイガー(某飲食店内のみで通じる僕のあだ名)、境内アート手伝ってくれよ」

「いいっすよ~。やりますやります~!」

こんなノリでお手伝いした私。イベントのお手伝いはわりと好きなのでいつもこんな感じで手伝ってます。当日なにしたらいいかよくわかんないけどやり切りました。(笑)

小布施町にある玄

もっとみる
ここからはじめよう vol.03

ここからはじめよう vol.03

さてさてイベントブログ更新第3週目。
そろそろ次のものも探さなくて・・・と思いながら書くネタを探しています。(笑)
教育ネタとかも書いてみたいけど、どんなニーズがあるのかわからないので、そういうの教えてほしいなぁと思います。
学習指導要領ってなんぞ?とか、プログラミング教育とかやばくない?とか、インクルーシブ教育とかよく聞くけど何するの?とか。
自分も改めて調べて少し書き始められたらいいなぁと思い

もっとみる
ここからはじめよう vol.02

ここからはじめよう vol.02

はい、先週に引き続きブログ更新です。
どんどんブログも更新しないと、やってる活動やイベントがどんどん過去のことになっていって怖いなぁと。笑
この内容も、始まりは2ヶ月以上前だし、イベントも1ヶ月以上前だし、光陰矢の如し。

・ブースト団、おぶせ未来工作スクール(2019年1月26日~)
さてこちらは、より自分の本業(?)に近いプログラミング教育です。
2020年より小学校でプログラミング教育が必修

もっとみる
ここからはじめよう vol.01

ここからはじめよう vol.01

ついこの間新年だと言っていた2019年も、あっという間に1/3が終わってしまうと感じる今日この頃です。

2018年の9月から大学院を休学していた僕は、4月からまた大学院に復学します。
その間実は、小布施町という人口1万人ちょっとの小さな町で働かせていただきました。小布施町といえば栗菓子などが有名ですが、非常に面白い取り組みが繰り広げられている町です。その中で色んなことを学ばせていただきました。

もっとみる