くーにょん

か~ごめかごめ籠の中の鳥が出てきた50才 ずっと籠の中に入ったまま飛んでたからボロボロ…

くーにょん

か~ごめかごめ籠の中の鳥が出てきた50才 ずっと籠の中に入ったまま飛んでたからボロボロになって出てきた。 小さい頃から“理解してもらいたい”ただそれだけだったのに責められ続けてきたから、本質を見つめて、理解してもらい易くしているつもり。 来世の自分に読ませたいことも書いてます

マガジン

  • 子供を人生の落とし穴に落とさないために

    子供を取り巻く常識の闇を克服していきたくて書いています。 記事の追加は不定期です🙇

  • 科学とオカルトの架け橋

    UFOテクノロジーを可能にするものは何だろう?異次元ってどこにあるんだろう? そんな想いから書いています。 めったに更新しません💦

  • 戦争・平和

  • 生身の人間の限界

    人を自殺や難病に追い込まない成熟した社会になりますようにとの願いで書いてます。

最近の記事

  • 固定された記事

物事を貫くもの

仏教には六道というのがあるらしい。天上・人間・修羅・畜生・餓鬼・地獄。六道輪廻図として曼荼羅のようにも表されます。そこで、六道を円にしたら 天上 地獄 人間 餓鬼 修羅

    • 後悔

      大学行かずに今の生活になっていたら、「勉強しなかった自分が悪い」って自分を責めてただろうけど。  でも、自分でも満足いく大学に行ってこの有り様じゃ「いや、勉強めちゃくちゃしたし」ってなる。そして勉強中心の生活でおろそかにしてきたことがどれほどたくさんあったかに気付く。 勉強以前に、まともじゃない親からまともじゃない考え方をインストールされてることに気付いて、精神的に自立してまともな考え方をインストールしなくてはいけなかった。 親に縛られて親の奴隷をやりながら勉強頑張ったってマ

      • 内科のような気軽さ後悔

        教育・学者界隈に批判的なことを書くと中の人が腹立てて消しちゃうこともあるけど、造反有理。 私が最初に精神科に行ったのは、ネットでエゴグラムをやったら「異常です。すぐに専門家に相談して下さい」って出たから。 それで一番近所のところに行った。待合室で隣に座っていたおじさんが「あんなの知ったかぶり!」って奥さんに言ってたのを聞いて私は「バカだなぁ。治してもらえるのに」って思った。けど結局おじさんの方が正しかった。18年通って「何で治らないんだろう」って言われて嘘でしょ?!ってなった

        • 同じなのが気になった。

          テレビでやってたこの2つ 南米で見つかったミイラとネイティブアメリカンの壁画の顔の下の首の横の出っ張りが同じ👽に思えるんですよね~。

        • 固定された記事

        物事を貫くもの

        マガジン

        • 子供を人生の落とし穴に落とさないために
          15本
        • 科学とオカルトの架け橋
          3本
        • 戦争・平和
          4本
        • 生身の人間の限界
          2本

        記事

          人を傷つけて楽しんでいる者たちへ

          思想界の化石燃料です。どうぞ燃やされて下さい。 自分が傷つけられたからって、世の中を良くしようともせずに、ただ人を傷つけて楽しんでるってことは “そこに生まれてきてよかった”ということになる。 人を傷つける人生を楽しみたくて、そういうヒドイ人間になるように、自ら進んでヒドイ境遇に生まれてきたということになる。 人にヒドイことをされたから恨んでいるのではなく、恨んでいることを言い訳に人を傷つけたいだけの魂。 よかったね~、人を恨めるように育ててくれる環境が地球に残って

          人を傷つけて楽しんでいる者たちへ

          🖥️⌨️💻📱

          量子コンピューター早くAIに利用されないかなぁ。 コンピューターが二進法だとAIが 0-100思考にしかならない。それで世界で変なねじれが生まれる。上にも下にもピラミッドを作って、下のピラミッドは弱い者を助けることなく漏斗のように下へと押し流す。 勝利こそ善だと学習した二進法のAIが支配する世界はさながらターミネーターやボーン·アイデンティティーのように人知れず抹殺される人が生まれる。一般人は映画のヒーローのようには戦えずに死んでいく。ホームページを見ようが検索しようが情報

          🖥️⌨️💻📱

          毒親のお手伝いロボット

          小学生の頃から親の勤め先で手伝わさせられてた。最初は小学校入学して1ヶ月で静岡から名古屋に引っ越しさせられて物凄く寂しくて母親の妹の義理の両親が経営する店で仕事中の母親のところに行ったら、じゃがいもをネットに詰める手伝いをさせられたのが始まり。 それが3年生の頃には「やっといてね」って1人で放置されてやらされるようになった。最初のうちは店にフルタイムで働く母親とは別にパートのおばさんもいた。でも母親はパートの人に作業を頼むのが苦手な上に自分のやり方じゃないと我慢できない。それ

          毒親のお手伝いロボット

          3才の自分にかける言葉

          親の使いっ走りなんかしなくていいぞ。 母親と姉と3人で買い物に行った時、人前では親が優しいのをいいことに親の金遣いを真似してたくさん欲しがると家に帰ってから母親と姉に「金使い過ぎ💢」ってシメられるぞ。 「泣けば済むと思って💢」とキレられても、泣くのを止めちゃ駄目だぞ。泣かないでいると全ての大人が「この子は平気だ」と判断するぞ。 「あんたにはこの方が似合う」といって痛いって言ってるのにパーマかけさせられたら、マジブチ切れていいよ。自分の好みも大切だし、痛い目に合わせられるのに

          3才の自分にかける言葉

          周りが迷惑する程自己愛なウチの親と不毛な私の人生

          私が0歳から7歳までの間に、親には散々酷い目にあわされてたのに親のことを信用してたっていうのはいったい何なんだろう?子供の思考回路ってやつは。 客観視できないからか? つじつまが合ってないことに疑問を持たないのか? 知らないことが多過ぎて、デタラメ言われても「そうなのかな」って思っちゃう。 本来ならデタラメを言うのは子供の方で、親にデタラメじゃないことを教わるのに、まともじゃない親だとデタラメを言うのは親❗️ 可哀想な子供。 小さい子供は親の言うことを疑うことができないのか

          周りが迷惑する程自己愛なウチの親と不毛な私の人生

          下書き消えた 

          note の運営は一切悪くないです。むしろ被害者。 下書きを保存していたら、半分くらい消された文章がある。学校教育への批判部分。‘中の人たち’ の中の学校関係者は、臭い物に蓋をする人たちってこと。自らの悪いところを直視できない人たちってこと。現実の学校を見てもそういう学校多いと感じるから別に不思議じゃないけど。

          下書き消えた 

          😶

          多重人格連合体のうちの1人がゲルストマン症候群にあてはまる気がする。モノの数を数えることに昔から困難を感じてきた。数えてる途中でいくつだったのかを忘れてしまって分からなくなる。数字の照合もさっぱり訳が分からない。 本音で思っていることをすぐに言葉や文章にできない。ほぼオノマトペ。時間が経つにつれ段々と文章になっていく。 今は電車に乗ることに物凄く困難を覚えてたところ、小さく区切って段階に分けるといいと知ったので分けてみる。 ①駅に行く ②目的地に行く電車を待つ ③電車に乗る

          🎼🎵🎶🎵🎶

          ナゾの原因で下書きが消えたので、人に読んでもらう用ではないものだけど、消さないために公開してます。 私が音楽を奏でたいと思う時、人に見せてお金を取りたいとかじゃない。そりゃお金貰えれば嬉しいけど、そのために自分のやりたいことを犠牲にするくらいならやりたくない。お子ちゃまなミュージックバンド作りたいなぁ。かわいい音や楽しい音や澄んだ音を奏でる仲間を作ったら楽しいだろうなぁ。人生が色鮮やかになるだろうなぁ。 ヤマハ音楽教室なんて大っ嫌い😡⚡️プロ志望でも何でもない小さな子に正

          🎼🎵🎶🎵🎶

          思いやりある優しい世界の実現を阻む悪循環

          発達心理学を知れば知る程、生育環境と養育者から成長過程で与えられる脳のプログラミングによって人の思考回路が決まるんだなと思う。 そして、全ての人を優しい愛のある環境で産み育てることができれば、世の中はとても良くなるだろうとも思う。 だけど現実問題として、産み育てる人たちの側に思いやりのある優しい愛が充足してない人が多過ぎて、とても実現できそうにない。 聖書で言われている“原罪”がそのことにぴったり当てはまる気がする。 人間なんてどう頑張っても98.6%はチンパンジーと一緒

          思いやりある優しい世界の実現を阻む悪循環

          オンブズマン制度と日本

          先進国にはオンブズマン制度が整っていて然るべきだと思う。日本では整っていないのが物凄く歯痒い。 だけどシンクロニシティを感じるようになって思った。。。日本でオンブズマン制度が普及しないのは言霊のせいじゃないの❓️❗️ オンブズマン…まるで‘中の人たち’が子泣き爺のようにのしかかってくるようなネーミングなんだもん。

          オンブズマン制度と日本

          拝金主義と1円の価値

          日本にはチャリティーやドネーションといった文化的セーフティネットはあるのだろうか。駆け込み寺という言葉は存在していても文字通り駆け込める寺など無い。それなのに村八分メンタルは脈々と残っている。そんな日本だからこそこんなことを言いたくなる。 駄菓子屋がお菓子1つ売って0.5円の利益あげるのと、高級店が高級品を売って1つウン10万だかウン100万だかの利益を上げるのとが、同じ平面で存在しているのが意味わからない。 お金はないとダメって言うんなら駄菓子屋は存続してちゃダメって言っ

          拝金主義と1円の価値

          イノベーション・賃金上昇・資本主義

          昨日のプライムニュースでデイヴィッド・アトキンソンが説明していた賃金上昇の仕組み、何故日本は賃金が上昇しないのかの説明がとても分かりやすかったからメモしておく。 大企業が賃金上昇するのは素晴らしい。 だけど中小企業が全企業のうちの99.7% 働く人全体のうち中小企業の従業員が70% つまり、中小企業で賃上げされないと日本経済は息を吹き返さない。 今までは大企業さえ元気になれば日本は元気になると言われて30年間トリクルダウン政策がとられてきたけど、それが間違いだというのは現在の

          イノベーション・賃金上昇・資本主義