sophia trip

旅日記 https://www.instagram.com/sophi3ko/

最近の記事

国立新美術館

今回の東京訪問の旅はこちらがきっかけ。 自分の描いた絵を展示してもらう事ができ 一応どんなものなのか見に来ることにした。 国立新美術館は何度か訪れたこともあり 好きな美術館でもある 企画展覧会を見た後 他の展示会場でも無料でたくさんの作品を見れる。 何年も前、美大生の作品を見せてもらった時 プロでなくても凄い絵があるんだと感じた 大型の作品があった。 あの頃は自分が まさか絵を描くなんて まさかこの同じ場所で自分の絵を飾ってもらう なんてことは思いもよらず、今不思議な気持

    • 東京スカイツリー

      日光東照宮を観光し 東京へ戻る道中にスカイツリーがあった。 何やら流れがスカイツリーへの立ち寄りを 促されている気さえする。 予定より一日早く東京に戻ることにした事もあり 時間的にも夜景も見える時刻、立ち寄ることにした。 スカイツリーに行くのは初めて。 飛行機に乗ればそこそこ東京の夜景を 空から眺められることもあり こんなタイミングでもなければ スカイツリーで夜景を見ようなんて思わなかった。 東京スカイツリー駅へ到着 まんまの名前だしすぐわかるだろうと思ったのに 意外にも

      • 日光東照宮

        輪王寺を抜けて奥まった場所に東照宮がある 石鳥居(いしどりい)五重塔(ごじゅうのとう)五重塔周辺の広場以降は有料区域 この広場で修学旅行生も集合 やんちゃな小学生にありがちな 先生にがんがんに怒らる情景も微笑ましい  表門(おもてもん) 三神庫(さんじんこ)神厩舎・三猿(しんきゅうしゃ・さんざる) 御水舎(おみずや) 陽明門(ようめいもん) 唐門(からもん)拝殿本殿 眠り猫(ねむりねこ) 眠り猫の門の裏は雀 奥社参道奥社拝殿御宝塔 御神木 叶杉 神輿舎(

        • 日光二荒山神社

          東照宮の隣に参道あり 御本殿神苑 本殿に一番近いところで参拝ができ 健康で智恵がついて若返りの水である二荒霊泉があり 二荒霊泉日光連山遥拝所 本殿 御神木の側に四つ葉のクローバー 化け灯篭 高天原 本宮神苑内はちょっとごちゃついたありがたき参拝空間だった。 instagram sophi3ko

        国立新美術館

          大猷院

          二荒山神社・瀧川神社の入り口横に並び 大猷院が隣接している。 家康公の廟所より奥まった静かな場所にあった。 仁王門 二天門夜叉門 本殿  拝殿・相の間 皇嘉門 灯籠 大猷院 徳川三代将軍「家光公」の廟所(びょうしょ)は 人も少なく建造物そのものが落ち着きがあって安らぐ場所だった。 将軍の廟所に相応しい豪華さと相まった控えめさ、自然と静けさが 日本の独特な精神世界を映し出された場所に思えた。 instagram sophi3ko

          瀧尾神社

          東部日光駅前のバス停から 日光社寺を巡れるバスで 二荒山神社そばまで行くこともできる 歩いて散策したいので神橋で下車して歩く 帰路 こちらも 空海がらみの神社 二荒山神社 男体山、女体山ともに 空海も徳川家康公も 瀬織津姫のエネルギーを 守護していたことが知られている この時代に必要なエネルギーは脈々と 守られてきたのでしょう。 日光社寺は美術的にも見ごたえがあるが その場所のエネルギーの元を知れた気がする。 instagram sophi3ko

          日光 輪王寺

          都内で用事を済ませ午後から日光へ 日光に到着すると急に気温が下がった感じ 夕方になると風が強くなったりするという 山の中に来たことを実感する 中途半端な時間ながら行ける所まで散策 輪王寺 閉門している合間 遠くからパシャリ 翌日拝観すると撮影禁止でした instagram sophi3ko

          日光 輪王寺

          皇居

          飛行機に乗る前に偶然みた皇居一般公開を頼りに とりあえず羽田から東京駅に直行。 何年か前に発行された記念の Suicaをお買い求め今も活用中。 皇居方面に歩いて行くと 案内係の人が点在されており 道に迷うこともない。 ゾロゾロと集団について歩く。 20代の頃、国会議事堂の前と皇居の二重橋前で 写真を撮っていらいの皇居周辺を歩く 地方住民にとってタイミングが 合わないと見る機会もない場所だから 土地の良い氣でも感じられたらいい。 皇居乾通り一般公開まず、行列になり荷物

          東京へ

          空港の出発ロビーで飛行機を見るのが好き ぼっー見ていたら、目の前にTVがあり 朝のニュース番組が流れていた。 本日から皇居の何かが一般公開だという。 これが後に繋がる。 飛行機に乗り離陸。 その時は小雨が降っていた。 着陸30分くらい前になると お天気が良ければ富士山が見える 今日はどうだろうか。 あいにく雲の中ということが多かったので 空からの富士山は久しくお目にかかっていない。 空から富士山 今回はバッチリ拝山する事ができた。 富士山が見えると知ったのは わざわざ

          生口島 

          生口島 何年振りかわからないけれど再び訪れた。 幼少期の頃に遊びに行った記憶が 薄っすら残る叔母の家に いい歳になって訪れたのが既にもう10年以上も前。 その時、叔母の住む街から程近くの港へ行き ここから島に行ってみようと連れられて 船に揺られてたどり着いたのが生口島だった。 居住県内とは言え知らない場所が沢山あるもんだと そんな田舎の小さな島に、それ程期待もせず 船に揺られて行ったプチ旅行は心地良かった。 瀬戸内の海を通り抜けた橋や島がとても綺麗だった。 この夏その叔

          国立工芸館

          21世紀美術館から少し歩いて 中村美術館を鑑賞後、敷地内の階段を登れば 国立工芸館への近道だと教えて頂いた。 国立工芸館 水のいろ 水のかたち展今回の金沢旅ではとにかく水の巡りを 感じる場所ばかり、旅の締めに相応しい お題目作品をタイミングよく見ることが出来た。 21世紀美術館の半券があれば割引との事 昨日付けの電子チケットも コレクション期間内ならばOKだそう。 そもそも300円なのに250円に ありがたい 文化の街、国立は太っ腹なのね。 大部分の作品を撮影できるの

          国立工芸館

          金沢21世紀美術館 展覧

          若者にも人気な21世紀美術館 旅のタイミングに合わせて観たかったので  呑気に予約はせず旅行の数日前にサイトをみたら 夏休みシーズンにて既に予約 🈵 状態。 あちゃーと若干の後悔。 金沢に来て観光案内所でたまたま 教えて頂いたのが、おそらく当日予約枠が あるからサイトを確認し続けたら 予約できる可能性はありますよ 諦めないでとのことだった。🙌🏻  正直仕組みがちょっとわかりにくく 有名なプール見学は時間予約をしても 有料チケットの同時間予約をとって 入場していないと見れな

          金沢21世紀美術館 展覧

          金沢21世紀美術館 外観

          金沢で人気の21世紀美術館 円形の建物の外はステンレス風の素材で シンプルなシルバー素材が点在。 宇宙っぽいイメージなのかな。 開かれた美術館 instagram sophi3ko

          金沢21世紀美術館 外観

          金沢茶屋街と文化施設

          金沢の文化をざっくり堪能した。 西茶屋街 街中にも水路が巡る西茶屋街の 様子を見ながら通り抜ける。 金沢の繁華街通り 街中の観光案内所に立ち寄った。 案内の方とお話をしていたところ 美術館がお好きならとお勧めされたチケット。 金沢市文化施設共通観覧 1DAYパスポート 見たいところがいくつかって 一番最初に行った施設でチケットを購入 帰路がてら見れるところを見学しながら 駅に向かことにした。 まずは、こちらから コレクション展 花入がいっぱい 茶道は優美な、精

          金沢茶屋街と文化施設

          金沢神社

          随身坂口から兼六園を出ると 隣接して神社があった。 ニ日とも兼六園散歩帰りにお参りした。 すごい祝詞をガンガン唱えている人や 熱心に祈る方、小さなスペースでも 朝から常連さん?で繁盛している。 常連さんらしき女性が話しかけて下さり こちらは、知る人ぞ知る神社で、いろいろな 参拝の仕方があって人それぞれ個性があると。 こちらの湧き水について、社殿内の天井絵 について語って下さった。 湧き水だから手水を汲んでいかれるといいですよ 天井絵はちっと怖いけど生死をあらわしている。

          兼六園

          金沢と言えば兼六園 約30年前に訪れた時の記憶が薄すぎて 思い出せない。金沢旅の定番なのに。 残念ながら、こちらの庭園の良さが染み入る お年頃ではなかった。 初めて訪れる気分で再び兼六園を訪れる。 今はあの頃と違いインターネットがあるから 事前に調べると、開園前の早朝は無料解放。 暑いのも、人が多いのもくたびれる。 ホテルも近いし、早朝のほうが好都合。 どのくらい周遊にかかるのかわからず 朝5時起床で行ってみた。 係の若いお兄さんによるとゆっくり見て1時間 とのこと、私の