あいちょ@my core coaching

ワーキングペアレンツ向けコーチングを提供中。 自分自身が子供に誇れる生き方をするための…

あいちょ@my core coaching

ワーキングペアレンツ向けコーチングを提供中。 自分自身が子供に誇れる生き方をするためのお手伝いをします。 ICF(国際コーチング連盟)認定プログラム提供スクール(共創コーチ®養成スクール)にて共創コーチ®資格取得。

最近の記事

【夫婦喧嘩】お互いにやりたいことは同じじゃない?

夫婦喧嘩。 どこの家庭も多かれ少なかれありますよね。 旦那さんの機嫌が悪くなる、とか 奥さん側がイライラしちゃう、とか。 うちもちょこちょこありますw 時間が解決してくれる、というパターンもありますが、 コーチングを受けたことで 一人だと自分目線で考えてしまうけど、相手も考えているという視点が一番の気付き という感想をくださった方がいます。 喧嘩にはなってしまったけど、本当はお互いに 楽しい夕食の時間を過ごしたいという思いは一緒だった と気付いたとのこと

    • 子供に言ってるけど、自分はできてないじゃん

      先日のコーチングで、クライアントさんから出た言葉です。 自分時間を作りたい、と言うテーマでお話ししていた時に、 実は1人の時間があったこと、 でもその時間を学びの時間には使っていなかったこと、 そして、子どもに普段言っていることが自分ではできていなかったこと、 という3つの気づきがありました。 その中で出てきたのが、 子供に言ってるけど、自分はできてないじゃん という言葉。 このクライアントさんはフランスでワーキングマザーとして日々奮闘されている方。 異国

      • 【コーチングの受け方】興味はあるけど、どんな感じ?

        コーチングについてや、全く関係ないことについて発信しているこのnoteですが、今日はコーチングにちょっと興味ある・・・という方向けに発信できたらと思います。 コーチング、ちょっと気になっていたりしても、なかなか受ける機会もないし、そもそも具体的にどんなものなのかわからない!という方も結構いらっしゃるのではないかと思います。 かくいう私もその一人でした。 今、私にとってコーチングは、 「自分について集中して建設的に考え、未来につなげる時間」 になっています。 コーチング

        • 【10分でやってみる】キャリアセルフコーチング~緊急じゃないけど重要なことに向き合う編~

          春は変化の時期。 私の周りでも出会いや別れが生まれています。 辞めよう、とか、 始めよう、とか 何かを決断するのってエネルギーが必要。 特にキャリアに関しては、転職しようかな・・・と思いつつも日々の忙しさに忙殺されて行動に移せない、という方が多いのではないでしょうか。 転職活動の結果にかかわらず、エネルギーを使って決断して行動に移すだけでも、素晴らしいことだと私は思います。 今何とかなっているけどこのままでいいのかな・・・というような、「緊急でないけど重要なこと

        【夫婦喧嘩】お互いにやりたいことは同じじゃない?

          コミュニケーション量は、ただ「増やせばいいだけ」じゃない

          最近家族や職場でトラブルが起こると、ほぼ100%原因が コミュニケーション に行きつきます… ①そもそものコミュニケーション量の不足 ②コミュニケーションの方法が適当でない ③コミュニケーションのタイミングが適切でない 身近なトラブルって分解していくとこの3つの要因どれかに集約されるのでは?という感じ。 コミュニケーション能力って言葉はよく聞きますが、人によっても、その時々でも正解って変わるものなので、マスターって難しいですよね。 私も伸び代でいっぱいです笑

          コミュニケーション量は、ただ「増やせばいいだけ」じゃない

          言ってみる。

          口に出すことって大事。 今日初回だった方のコーチングセッションで、最後にこんな感想をいただきました。 この方はやりたいことに向けて、この2週間何をするかについてお話ししていたんですが、お忙しい中でなかなか進められなかったとのこと。 自分の中では やらなきゃな~~~~ と思っていても、なかなか実行できないことってありませんか? いつやろうかなぁ~~とか、どんな感じかな~~とか、自分の中でぐるぐる考えていてもなかなか進まない経験、私にもあります。 そういうことを、口

          【出産がキャリアの転機になった話】今のままでも生きていけるけど。

          私がキャリアに関する仕事にキャリアチェンジしたり、コーチングの勉強を始めたり、自分で発信を始めたりするようになるまでのマイルストーンはいくつかありますが、間違いなく大きな転機の一つは出産でした。 前職は、割と条件面で選んだ中で、 仕事が生きがい! と胸を張っては言えませんでしたが、 そこまで大きな不満はなかったです。 なので、本当はそのまま続けるつもりでした。 でも、育休中に子供の教育のことに興味を持ってサイトやYouTubeや本やウェビナーで子育てに関する様々な情

          【出産がキャリアの転機になった話】今のままでも生きていけるけど。

          ワーママ時間術「秘儀:先に予定を確保する」

          忙しい中で、自分が良い状態をキープするために、強制的に時間を作るのも大事だと、私は考えています。 そのために、私は「秘儀:先に予定を確保する」を使いまくってます笑 「この日は○○だからね」と、家族に宣言。 子どもたちにえ~~~と言われることもありますが笑、 ママが楽しそうにしているほうがいいよね、 というのが私の根本にあるので 夫が対応できることがわかれば、「いいでしょ~~またあとでね♡」と割と楽しそうに出ていけます。 (※その分お土産買ってったりして、感謝は表し

          ワーママ時間術「秘儀:先に予定を確保する」

          イライラ対処法:感情と現象はベツモノ。

          今日東京はとてもいい天気。風は強いですがカラッとして気持ちがいいですね。 週の最後の金曜日、頑張りましょう! といいつつ、朝からなかなかご飯を食べない息子にイライラしたり、パジャマが脱ぎ捨てられていることにイライラしたり・・・ イライラの原因は枚挙にいとまがありません笑 私自身、全然できていないことですが、効果的だった方法をできていない自省も込めてシェアします。 それは、起こっている現象は、感情と別であることを認識するということ。 一旦、認識するだけでいいです。

          イライラ対処法:感情と現象はベツモノ。

          【イヤイヤ期を乗り切るtip】時間がないのに「自分で靴を履く!!」でイライラしたら

          うちの次男も絶賛2歳のイヤイヤ期。 長男の時にはなかった 床に転がってギャン泣きする をリアルで見せてくれることもあります。 あ、こういうの本当にあるんだ~ってすごく客観的な気持ちで眺めてしまいます(手が付けられない) 自分でやりたい、の時期なので、朝よくあるのが どんなに時間がかかっても靴を自分で履きたい息子 VS 保育園の時間あるからとりあえず早く出たい母 の戦い。 1分くらいかもしれませんが、急いでるときって10秒でできることを1分かけられると永遠の

          【イヤイヤ期を乗り切るtip】時間がないのに「自分で靴を履く!!」でイライラしたら

          「思ってたんと違ーう!」が起きるから、意味がある。

          今日のコーチングのセッションの中で、 「話すテーマは決まっていたので、自分の中でこうなるかな、と思っていたけど、口にしてみたら全然違うことを考えていたことが分かった」 という感想をいただきました。 本当にそうなんですよね。 私自身も、そんな経験があります。 もやもやをどうしたらいいかわからない状態でも、 話すことで第三の道が見えてきたり。 こういうお声をいただけると、本当にやっていてうれしいなと思います。 もやもやを自分の中の片隅にずっと置いておくことの損失って、

          「思ってたんと違ーう!」が起きるから、意味がある。

          子供に読書してほしい時。

          ママ同士でお話しする中で、 もっと本を読むようになって欲しいんだけどねー みたいな話ってよく出てきますよね。 読書に限らず、 •英語 •勉強 •運動 などなど… 親として、子供には良い人生を送って欲しいからこそ期待と思いがヘビー級。 これも愛ですね。 かくいう私も息子に 本を好きになって欲しいな、 と思っていました。 私自身本が好きで、本を読むことが楽しくなるだけで自然と語彙力も増えるし、豊かになることをこれまでの人生で体感させてもらっていたからです

          子供に読書してほしい時。

          パーティーピーポーではないけれど

          素敵だなと思う人に直接会うこと。 それって大事だなと思います。 昨日久々にパーティー的なものに参加しました。 私のコーチである牧野祝子さんの出版記念講演会&懇親会に当日ドタ参wしたのです! ▼本はこちら▼ 何を着ていくかで久々にクローゼットの前で悩みましたww そもそもそういうところに着ていく服をあまり持っていない。 ノースリーブっていうのはちょっと早すぎるけど、 あったかいから冬服ではないよな・・・ とかいろいろ考えた挙句、最終的に決めたワンピース。 家

          パーティーピーポーではないけれど

          隣の芝生はいつだって青いけど

          今日はいろんな人に会った1日。 いいお天気の中、自転車で駅まで2往復しました。 超一流企業に長年勤め、海外での生活も経験したワーママ。 昔家族の自営業を手伝った経験もあり、今は外資系企業でマネージャーをするワーママ。 いろんなコミュニティで学ぶ小学校の先生。 私からみるとすごいなあと思う方ばかりなのですが、お話しするとそれぞれ悩みを抱えていました。 お悩みを聞いていると、私なんて、という気持ちが見え隠れ。 私自身もそんな気持ちになることあります。 人のことになる

          隣の芝生はいつだって青いけど

          2年越しのもやもやと、1か月越しのもやもやが解消できた話。

          今日はいつもの習い事以外予定がない日。 ついつい私は予定を詰め込んでしまいがちなのですが、夫の影響もあるのか、余白のある1日を過ごせるようになってきました。 このnoteでも何度か書いている「今この瞬間」に集中するということ。 そうすることで余白を余白として楽しめるようになってきた気がします。 未来のことを考えて、イライラしたり焦ったり不安になる時間を意識して減らせるようになってきたからだと思います。 そんな今日は、前々からやろうと思っていたことを2つ実行。 (結局

          2年越しのもやもやと、1か月越しのもやもやが解消できた話。

          ワーママが「時間の使い方」を変えるためのファーストステップ

          ワーママと話していて共通の課題として上がるのが、時間の使い方。 時間が有り余ってるっていうワーママには会ったことがないです笑 でも、どこの部分で時間がないと思っているかは本当に様々。 みんななんとかしたい、と頭の片隅で思いながらも、 なんとかするにもエネルギーが必要だったり、 日々の忙しさで立ち止まれなかったり、 そのままになってる人も多いのではないでしょうか。 その人の価値感や、その時に力を入れたいこと、外部環境など、変数が多いのでこれがいい、みたいなことは言

          ワーママが「時間の使い方」を変えるためのファーストステップ