うめざわ@普通の会社

1989年生まれ。コンサル→地方ベンチャー→conote立上げ→IT業界で事業開発。ラ…

うめざわ@普通の会社

1989年生まれ。コンサル→地方ベンチャー→conote立上げ→IT業界で事業開発。ランニングが趣味。

最近の記事

  • 固定された記事

組織におけるWhyの見つけ方

こんにちは。conoteの梅澤です。conoteで働くようになり、「何をしている会社ですか?」ということをよく聞かれます。2回目の今回は、この質問をきっかけに観察したことを整理していきたいと思います。 Why、What、Howの使い分け 「何をしている会社ですか?」という質問に対してどう答えればいいのか、いつも考えさせられます。まだ創業まもない会社ですし、具体的なモノを作っているわけではないからです。 そんな時、頭に浮かぶのは3人のレンガ職人の話です。この話は、働く目的や意

    • 紙とペン

      こんにちは。梅澤です。 4月が始まり、新しい環境でスタートをきる人も多いと思います。今回のnoteでは、昔、新社会人であった自分に対して、社会人ならこれ持ってた方がいいよ、というアドバイスを書いていこうと思います。 大きめのノート 単なる記録を残すためなら、パソコンのメモ帳とかに打ち込む方が圧倒的に速くて便利です。 でも、事実関係を整理したり、自分の考えをまとめたり、資料構成を考えるときには、やっぱり紙のノートに書く、ことがおすすめです。 最初は小さいノートでいいか、と思

      • ネガティブの積み重ね

        僕はランニングしているときにいろんなことを考える。仕事のこと、家族のこと、自分のことなどその時頭の中にあることを整理したり、深掘りしたりしながら走っている。 事実の整理だけでなく、その時感じた感情について、なぜ自分がそういう感情をいだいたのか、根っこの部分を探すイメージでぐるぐると考えている。 そんな風にランニングしていると、フラッシュバックするように過去のネガティブな出来事が顔を出すことがある。 そして最近よく感じるのは、年を重ねるにつれそうしたネガティブな事象が積み

        • 「エッセイが好き」ではなくて、「好きなエッセイがある」。話

          僕は小説とかエッセイとか、そういったものには詳しくないのだけれどエッセイというジャンルにも少しだけ好きな本がある。 今日はエッセイが好きだ、という話ではなくて、あくまで好きなエッセイがある、という話。 何が好きか、と聞かれても正確には答えられないけれど、文章から伝わってくる台所の光景が「ああ、いいなあ」という気持ちにさせてくれる。 こんな料理を作ってみたい、食べてみたいと思いつつ、普段自分が一皿に向かう気持ちの適当さ、を思い知る。 実際に唐招提寺を訪れてみると、金堂に差

        • 固定された記事

        組織におけるWhyの見つけ方

          頭の中を構成する本たち

          僕は、読書家ではない。1年に読む本の数も恐らく十数冊くらい、20冊も読んでないだろう。読む本のジャンルもかなり偏っていて、小説はほとんど読まず、ビジネス書を読むことが大半だ。 そんな30代前半の僕だけれど、人生のなかで、その時々のタイミングで影響を受けた本がある。 このnoteを書いていてもそれらの本が僕にどんな影響を与えたのか、言語化するのは難しいがいったん書き留めておこうと思う。 20歳~25歳 『虞美人草』夏目漱石 人生に対して真面目になる、ということがどういうこ

          頭の中を構成する本たち

          かわいい妻には旅をさせよ

          タイトルからイメージすることと、書いていることがすごーく乖離している気もしているんですが頭に浮かんでしまったので、そのまま書いていこうと思います。 さてさて、本題です。 もうだいぶ前のことですが、とある秋の日、妻が一人旅に出ました。しかも人生初の一人旅。行き先は、ごく近距離なんですが、ちゃんとした一人旅です。 このnoteで書きたいのは、その一人旅の中身ではなく、旅に出た経緯です。 その時、僕らは結婚してまだ数年でしたが、その間にもいろんなことがありました。僕がベンチャ

          かわいい妻には旅をさせよ

          今こそ資本主義の話をしよう

          「資本主義」それは僕らが暮らしている世界の大半において、前提であり、ルールだと思う。少なくとも生きていくうえで無視できないもの。 でも、最近その「資本主義」という前提・ルールに対する違和感や限界を感じることも多いのではないだろうか。 このnoteでは、特に結論や答えのようなものは書いていない。 ただ、最近なんとなく感じている資本主義の限界みたいなものが、なになのか、自分の頭の整理をしたうえで、これから考えてみたいことを洗い出してみた。 資本主義の構造とルールざっくりではある

          今こそ資本主義の話をしよう

          創業間もないスタートアップで「哲学」が役立つ3つの理由

          こんにちは。conoteの梅澤です。ここ数年、ビジネス業界で「哲学(philosophy)」に対する注目が高まっているように感じます。 ビジネス書でもタイトルに「哲学」がつくものが数多く出版されてますね。 個人的には、哲学関係の本は好きでよく読んでいます。組織の中での自身の役割や、会社のあり方について悩んでいるときに僕には哲学が役に立ちました。しかし、「哲学」と聞くと次のような印象を持つ人が多いのではないでしょうか? なんだか難しそう 古臭くて、実用的じゃないよね ビ

          創業間もないスタートアップで「哲学」が役立つ3つの理由

          観察日記その12 2018年の振り返り

          こんにちは。conoteの梅澤です。2018年もそろそろ終わりを迎えようとしていますが、2018年を振り返るために姫路から岡山まで90㎞走ってきました。 この企画には2つの目的があります。1つ目は、以前のnote「それでも僕は走り続ける」のなかで”走ることで思考を整理できる”ということを書いたので、2018年の振り返りに没頭するために走りながら振り返るということ。2つ目は、長距離を走るためのトレーニングとして90㎞走をやってみたい(長距離走れる自信をつけたい)ということです

          観察日記その12 2018年の振り返り

          2018年もそろそろ終わりですね!振り返るために90㎞走ることにしました!え?なに言ってるかわからない?僕もわかりません笑。こたつに入っても振り返れるよ、むしろ120㎞じゃないの?という突っ込みも聞こえそうですが、とりあえずやってみまーす。明日14日5:00~つぶやきます。

          2018年もそろそろ終わりですね!振り返るために90㎞走ることにしました!え?なに言ってるかわからない?僕もわかりません笑。こたつに入っても振り返れるよ、むしろ120㎞じゃないの?という突っ込みも聞こえそうですが、とりあえずやってみまーす。明日14日5:00~つぶやきます。

          自信がないときはどんなとき

          こんにちは。conoteの梅澤です。スタートアップに限らず多くの企業において、様々な意思決定の場面があります。しかし、自信がない時はなかなか決断を下せず行動に移すことができないですよね。 今回は、自信がない状態とはどんな状態なのか、そして、その状態を抜け出すために必要なことを考えてみました。 ”自信がある”とは、どんな状態か まず、自信がない状態を考える前に自信がある状態について考えてみます。僕は、”自信がある”とは以下のような状態だと考えています。 ”自信がある”と

          自信がないときはどんなとき

          地域×インフルエンサーのいい関係

          皆さん、こんにちは。conoteの梅澤です。今回は、普段仕事でも関わることの多いSNS活用について書いていきます。特に自治体の方々とお話する機会も多いので、「自治体のSNS活用」の文脈で地域×インフルエンサーの関係について考えてみました。 SNSアカウントの運用は労力がかかる これは当然のことですが、多くのSNSが無料で使えるサービスであり、すでに多くのユーザーを持っていることから上記のような理想を持つ人も少なくありません。ただ、実際は地道に丁寧に運用しているアカウントが

          地域×インフルエンサーのいい関係

          自分軸のPDCAをまわす

          みなさん、こんにちは。conoteの梅澤です。今回は、「仕事で結果が出ない」という時、どんな状態に陥っているのかを観察してみました。 仕事で結果が出ない 誰しもそんな風に感じることがあると思います。僕もここ最近、仕事で結果が出せていないと感じている一人です。”結果”といっても、受注ができない、売上が伸びない、作る資料の質が低い、会議の生産性が低い、などなどいろいろなものがあると思います。そんな時、冷静になって状況を観察してみると、あるパターンにはまっていることが多いのではな

          自分軸のPDCAをまわす

          それでも僕は走り続ける

          皆さん、こんにちは。conoteの梅澤です。僕はランニングを趣味にしているのですが、先日いつも使っているランニングアプリにこんな通知がきました。 昨年の12月から1年間、月に1度はランニングをしてきたことになります。正確には、66回ランニングをし、664.87㎞を走ってきました。 今回は、1年間のランニングを振返り、ランニングで得られたものを書いていきます。 正直、劇的な変化はありません 冒頭からこんなことを書いてしまいますが、正直な感想です。 「ランニング」、「効果」と

          それでも僕は走り続ける

          幸せは一瞬で過ぎ去るもの

          こんにちは。conoteの梅澤です。 人生において、幸せを追い求めるのは自然なことだと思います。確かアリストテレスもそんなことを言ってた気がします。 今回のnoteでは、「幸せとはなにか」という大きな話ではなくて、「幸せ」だと感じている状態ってどういう状態だろう?という問いに対して、考えを整理していきたいと思います。 幸せが生まれるのは一瞬 みなさんが日々生活をするなかで、大きさや頻度に違いはあれど、幸せを感じる時があるのではないでしょうか。その瞬間を観察してみると、①身の

          幸せは一瞬で過ぎ去るもの

          「仕事と家庭」よりも人生を

          こんにちは。conoteの梅澤です。今回のnoteでは、「働き方」について書いていきたいと思います。少しビジネスの話からそれますが、箸休めとして読んでもらえると幸いです。 僕の中の勝手な思い込み 普段、conoteメンバーとは仕事の話もしますが、家庭やプライベートの話もします。僕も仕事以外の相談をさせてもらう時があります。 そんな相談をしている時、『家族を幸せにして、お客さんも幸せにするのが一番いいよね』というメンバーの発言を聞いて、僕は次のことに気づきました。 僕はどこ

          「仕事と家庭」よりも人生を