三宅 隆之

消費者行動アナリスト。株式会社インテグレートの執行役員。https://www.itg…

三宅 隆之

消費者行動アナリスト。株式会社インテグレートの執行役員。https://www.itgr.co.jp/ 2児の父。ランニング愛好者(月間走行距離は100km以上)。「日本のマーケティングのここが変」「生活者に買いたいと思ってもらえるルール・コツ」について発信していきます。

記事一覧

新しい”消費”生活様式とは?

 東京・大阪を中心とする、特定の都道府県を除いたエリアで緊急事態宣言の解除が発表されました。そしてまだまだ予断を許しませんが、今後の経済活動の再開に向け、社会全…

三宅 隆之
4年前
9

テレカンの功名?

 先日の政府・東京都からの発表で、全面的な在宅勤務が始まり、すべての会議がテレカン(テレカンファレンス)に切り替わっている方も少なくないかと思います。新型コロナ…

三宅 隆之
4年前
7

思いがけない新生活需要?

「なんだこの写真?」とお思いですよね? 今、あちこちで卒業式・入学式がとりやめになり、ビジネスパーソンは自宅勤務が余儀なくされ、社会全体に外出自粛が促されること…

三宅 隆之
4年前
6

ある若者が外出を控えるようになった話

 ここ最近の、政府・東京都からの新型コロナウィルスに関する情報発信により、以前と比べて外出は減ったような気がします。そんな中で先日、濃厚接触を避けて多摩川沿いを…

三宅 隆之
4年前
2

デマに乗る人=思慮が足りない?

ここ数日、新型コロナウイルスによるマスク不足がその他の紙製品の生産に影響し、トイレットペーパーやおむつが不足するというデマが発生。そのデマに反応した方々が商品購…

三宅 隆之
4年前
8

社会の非常時は、ブランドにも非常時?

今、新型コロナウィルスでさまざまなものが非常時(普段ではない状態)にあります。社会の状態も非常時ですし、人の心も非常時。そんなときにはこのnoteで扱っている、商品…

三宅 隆之
4年前
8

”同質化”こそがトライアルを生む?

 この3商品、とってもよく似ていますよね? お酒好きな人はわかると思いますが、これはPB(流通のプライベートブランド)が、売れ筋のNB(ナショナルブランド)に似せてつ…

三宅 隆之
4年前
7

「人生会議」のポスターは、ゴール達成をどう考えていたの?

 先日、炎上問題として話題になった、小籔千豊さんを起用した厚労省の「人生会議」のポスター問題。いろんな意見がネット上でも登場したのですが、私の頭をよぎったのは「…

三宅 隆之
4年前
6

車内暴力防止をマーケする。

 これ、何のポスターかわかりますか? ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、これは某鉄道会社の駅に貼られている、駅の構内・電車内での暴力防止を目的としたポス…

三宅 隆之
4年前
9

恋愛もマーケも”嫌われる勇気”が大事

マーケティング業界の方と話をしていると「マーケティングと恋愛って似ているよね」という話題がよく出ます。確かに人間が、その人(商品)に魅力を感じ、付き合い始め(トラ…

三宅 隆之
4年前
15

保育園の人手不足をマーケせよ!

先日、久しぶりに中学校の同窓会がありました。たくさんの友人と出会い、いろんな話をしたのですが、その中で保育園の園長をしている幼なじみから「実はうちの園の保育士さ…

三宅 隆之
4年前
10

「新規事業の成功条件って?」

 今日は「新規事業の成功条件」というテーマで話をします。ここ数年、企業はその好業績により資金面で余裕ができ、新規事業への意欲が旺盛だと感じます。それは報道でもそ…

三宅 隆之
4年前
7

役に立つ”ペルソナ”って何だろう?

今日は”ペルソナ”について書きます。 マーケティング・コミュニケーションの業務をしていらっしゃる方でしたら”ペルソナ”という言葉を一度はお聞きになった、もしくは…

三宅 隆之
4年前
4

「ボーッとマーケしてんじゃねえよ!」と言われないために。

はじめまして。私、株式会社インテグレートという会社で執行役員をやっている、三宅隆之といいます。バブル末期に社会人になり、かれこれこの業界に30年。noteでは「日本の…

三宅 隆之
4年前
11
新しい”消費”生活様式とは?

新しい”消費”生活様式とは?

 東京・大阪を中心とする、特定の都道府県を除いたエリアで緊急事態宣言の解除が発表されました。そしてまだまだ予断を許しませんが、今後の経済活動の再開に向け、社会全体が徐々に次のステージに進み始めていると感じます。では会社の事業活動ということを考えてみた場合、再開において考えるべきことは何なのでしょう。1つは緊急事態宣言で制約が掛かっていた、既存の事業活動を速やかに回復させること。いわば、マイナスをゼ

もっとみる
テレカンの功名?

テレカンの功名?

 先日の政府・東京都からの発表で、全面的な在宅勤務が始まり、すべての会議がテレカン(テレカンファレンス)に切り替わっている方も少なくないかと思います。新型コロナウィルス前は「お客様とはできるだけ対面で」という考えが世代的には当たり前だった私も、最近では複数のテレカンツールを当たり前に使えるようになってきました。

 こんなことを言うと笑われるかもしれませんが、私は最近までテレカンをする際に「自分の

もっとみる
思いがけない新生活需要?

思いがけない新生活需要?

「なんだこの写真?」とお思いですよね? 今、あちこちで卒業式・入学式がとりやめになり、ビジネスパーソンは自宅勤務が余儀なくされ、社会全体に外出自粛が促されることにより、需要の滞りが心配されています。そして毎年、新年度への移行タイミングで行われる「新生活フェア」も、今年はすっかり鳴りを潜めていると感じてます。いつが入学式・入社式になるのかも不明な中で「新生活、これを買って新しい気分で!」といっても、

もっとみる
ある若者が外出を控えるようになった話

ある若者が外出を控えるようになった話

 ここ最近の、政府・東京都からの新型コロナウィルスに関する情報発信により、以前と比べて外出は減ったような気がします。そんな中で先日、濃厚接触を避けて多摩川沿いをランニングしていたところ、桜の花が満開。それはそれは美しかったのですが、一方で桜の木の周りにはかなりの人々が集まっており、写真を収めたり、談笑をしたりしていました。それをみた私は、ランニングのコースを変更・迂回しながら、制限が続くことに対し

もっとみる
デマに乗る人=思慮が足りない?

デマに乗る人=思慮が足りない?

ここ数日、新型コロナウイルスによるマスク不足がその他の紙製品の生産に影響し、トイレットペーパーやおむつが不足するというデマが発生。そのデマに反応した方々が商品購入に殺到し、店頭・ECサイトで品薄状況になっているという報道が各地でされています。この状況に対し、各分野の権威の方が分析をなさっている中、暴挙を承知で私もコメントさせていただくことにしました。専門家の中には「日本人は思慮が足りないのでデマに

もっとみる
社会の非常時は、ブランドにも非常時?

社会の非常時は、ブランドにも非常時?

今、新型コロナウィルスでさまざまなものが非常時(普段ではない状態)にあります。社会の状態も非常時ですし、人の心も非常時。そんなときにはこのnoteで扱っている、商品・ブランドに対する生活者のパーセプション(認識)にも日常にない変化が訪れうるというのを、先日体験する機会がありました。

 今、世の中がマスク不足に困っています。うちの家も例外ではなく、妻・娘2人がいながら、マスクの在庫が底をついてきま

もっとみる
”同質化”こそがトライアルを生む?

”同質化”こそがトライアルを生む?

 この3商品、とってもよく似ていますよね? お酒好きな人はわかると思いますが、これはPB(流通のプライベートブランド)が、売れ筋のNB(ナショナルブランド)に似せてつくったものでなく、キリン・サントリー・サッポロという大手酒類メーカーが「新ジャンルビール(またはビール、発泡酒に次ぐ”第三のビール”と言われている)」カテゴリーに投入した商品を並べたものなのです。

 この新ジャンルビールでは、キリン

もっとみる
「人生会議」のポスターは、ゴール達成をどう考えていたの?

「人生会議」のポスターは、ゴール達成をどう考えていたの?

 先日、炎上問題として話題になった、小籔千豊さんを起用した厚労省の「人生会議」のポスター問題。いろんな意見がネット上でも登場したのですが、私の頭をよぎったのは「このポスターの制作サイドは、活動のゴール(=実現したいこと)達成に必要な要件」についてどう考えていたのかということなのです。

 この事件、各メディアの報道によれば、厚労省が推進していた「ACP(アドバンス・ケア・プランニング=もしもの時に

もっとみる
車内暴力防止をマーケする。

車内暴力防止をマーケする。

 これ、何のポスターかわかりますか?
ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、これは某鉄道会社の駅に貼られている、駅の構内・電車内での暴力防止を目的としたポスターです。これから少しすると忘年会シーズン。ちょっとお酒が入って、人とぶつかって、ついカチンときて…なんてこともないとは言えません。ちょうどよい機会なので(w)、今回は「暴力防止という目標達成のために、何を考えるべきか」ということをテーマに

もっとみる
恋愛もマーケも”嫌われる勇気”が大事

恋愛もマーケも”嫌われる勇気”が大事

マーケティング業界の方と話をしていると「マーケティングと恋愛って似ているよね」という話題がよく出ます。確かに人間が、その人(商品)に魅力を感じ、付き合い始め(トライアルし)、付き合い続ける(リピートする)という意味では構造が似通っており、共通点も多いような気がします。そこで今日は私の古くからの「モテモテ(古い?)」友人とのエピソードから得た、マーケティングでも使えそうな示唆について書いていきます。

もっとみる
保育園の人手不足をマーケせよ!

保育園の人手不足をマーケせよ!

先日、久しぶりに中学校の同窓会がありました。たくさんの友人と出会い、いろんな話をしたのですが、その中で保育園の園長をしている幼なじみから「実はうちの園の保育士さんの採用がうまくいかないんだけれど、どうしたものかな?」という相談を受けました。そして彼の話がまるで「売上が振るわない商品を抱えた、マーケティング担当者」ようでとても興味深かったので、今日はそのことを書きたいと思います。 

彼の話は以下の

もっとみる
「新規事業の成功条件って?」

「新規事業の成功条件って?」

 今日は「新規事業の成功条件」というテーマで話をします。ここ数年、企業はその好業績により資金面で余裕ができ、新規事業への意欲が旺盛だと感じます。それは報道でもそうですし、実際に当社においても、様々な企業から新規事業のコンサルの依頼がきており、この流れは確かにあると日々体感しています。

そんな中、先日当社であるセミナーを開催しました。テーマは「事業の価値を伝えるにはどうしたらよいか?」というもの。

もっとみる
役に立つ”ペルソナ”って何だろう?

役に立つ”ペルソナ”って何だろう?

今日は”ペルソナ”について書きます。

マーケティング・コミュニケーションの業務をしていらっしゃる方でしたら”ペルソナ”という言葉を一度はお聞きになった、もしくは作成なさったことがあるかと思います。マーケティング活動において、ターゲット像をより明確にするために、性・年代とかデモグラフィック的な要素だけでなく、ライフスタイルとか嗜好性とか、サイコグラフィック的な部分までを踏まえ、仮想プロフィールとし

もっとみる
「ボーッとマーケしてんじゃねえよ!」と言われないために。

「ボーッとマーケしてんじゃねえよ!」と言われないために。

はじめまして。私、株式会社インテグレートという会社で執行役員をやっている、三宅隆之といいます。バブル末期に社会人になり、かれこれこの業界に30年。noteでは「日本のマーケティングのここが変」「生活者に買いたいと思ってもらうためのルール・コツ」について、気づいたことをつらつらと書いていきたいなと思います。

最初に簡単に自己紹介をします。千葉県・千葉市で生まれ育ち、大学を卒業後の91年に広告会社に

もっとみる