マガジンのカバー画像

自分語りエッセイ

62
淡々と自分語りをします。 自分を理解するための言語化なので、結論が出るまでダラダラ書いています。 基本的に長文です。
運営しているクリエイター

記事一覧

荷物にならない知識について

荷物にならない知識について

「発達障害関連でオススメの本などありますか?」とVoicyリスナーさんからご質問があった。

まず、そのとき私がオススメした本は以下。

発達障害関連の本

精神科医が語る 発達障害のすべて

脳科学分野から見て、発達障害と言われる人の「脳」の特殊性についてというところをベースにして色々書いてある。字も大きくカラーページが多くて読みやすい。
ASD/ADHD/LD/それらに伴う合併症について等々幅

もっとみる
出来ない子は、出来る子だ。

出来ない子は、出来る子だ。

うちの娘はふたりとも、お迎えに行ったときの車に乗り込むまでの時間が他の子たちより圧倒的に長かった。

なんでみんなそんなすんなり車に乗るんだろう、と不思議だった。
どんな声掛けしても、娘は興味のあるものを見つけては遊びだしてしまう。

たまに娘につられて遊ぶ子もいたけど
「そろそろ帰ろう」と母親が一声かけたら「はぁい」と言ってすんなり遊びをやめて帰る子の方が多く、衝撃的だった。

何で他の子たちは

もっとみる
商業?連載始めました

商業?連載始めました

saitaさんというWEBサイトで、不定期連載をさせて頂けることになりました。

漫画サイトではないので、商業連載という概念がコミック雑誌やWEB漫画サイトへの掲載…という意味なんだったら違うんだけど。
自主連載というかたちではなくWEBサイトに漫画を連載すれば商業連載と言うのなら『始めました』といえます…!

漫画を描くことをはじめて、初!そこそこ安定した収入を得られる「お仕事」…!感動。
(今

もっとみる
誰にでもやさしい大人にはなれない

誰にでもやさしい大人にはなれない

子どもを連れてスケートに行った。
上の子は1人で靴も履けるし、滑るのもうまい。
ちょっとぐらい転んだからっていちいち泣かない。
要はほったらかしても大丈夫である。

しかし下の子はスケートはほぼやったことがない。
去年も1~2回行ったきりで、靴は自分じゃ履けないし、立つこともやっと。手を離して少し進めるだけですごい。
もし転んだらワンワン泣いて崩れてしまうだろうから目が離せない。

昨日夫が子ども

もっとみる
2023年振り返り

2023年振り返り

ざっくり年内を振り返る。
読書習慣も運動習慣もダイエットもVoicyも今年から…だと…?

生活全般がいろんな意味で豊かになった実感のある今年。
ただし、マンガ活動という面においては殆どやれてなくて、振り返ってみてびっくりしたわ。

豊かとは、マンガを描く事だけではないのだろうな、私の場合。

1月

2022年12月から読書をはじめ、本を読むのが楽しい!となって習慣化。
本だけでなく映画も観たい

もっとみる
おばちゃんが『今日も明日も負け犬。』を見て泣いた

おばちゃんが『今日も明日も負け犬。』を見て泣いた

どうもこんにちは水谷アスです。

久々?のVoicy文字起こしでも、マンガを含めてもいないテキスト記事です。

週末、表題の映画を見てきたのです。

この映画を知っている方はいらっしゃるだろうか。私は知ったのはほんの数週間前で、もっと早く知っていたかった。そしてDVDとか小説を買いたかった。(今はもう販売されていないのである)

参考までに公式サイトを置いておくよ。

この映像作品は、なんと、高校

もっとみる
あなたも、誰かのサンタクロース。

あなたも、誰かのサンタクロース。

ブックサンタを知っていますか?

私は、今年偶然この活動を知りました。

クラウドファンディングでの文章を読んで、絶対参加しようと思いました。

私は、自分が子どもだった頃。

当たり前にクリスマスのプレゼントを貰える子どもでした。
25日の朝が楽しみで仕方がない子どもでした。

自分が親になって、今度は子どもにそれを体験させられる親になりました。
親になって、親があのワクワク感を演出してプレゼン

もっとみる
人に耳をひらいてもらうこと

人に耳をひらいてもらうこと

昨日次女と夫が喧嘩していた。

まぁ、喧嘩とはちょっと違うけど。

散らかった部屋を片付けて、と夫。

無視する次女。

数回同じやり取り。

苛立つ夫。

少しずつ声が大きくなり、言う言葉も

「片付けないなら、もう◯◯させないよ」などの処罰つきになってくる。

それはヤダ!!と大声で反抗を始める次女。

キイィーー!と奇声をあげはじめる。

その奇声に負けないように大きな声で
「じゃあ片付けな

もっとみる

ゆらぎの記録2️⃣

1️⃣はプライベートなお話も含んでいたので限定公開でしたが、こっちは公開です。

ここ最近、もうずっと価値観ゆらぎ続けてるから、揺らいでることをメモしておく。

何かどうでもいいことなんだけど、あれ?ってなっていることたち。

食べること

子どもたちは朝からおやつを食べたがる。
「おやつ食べていい?」と聞かれたときの私の返事は「ご飯を食べてから」だったりする。

子どもたちは率先してご飯を食べた

もっとみる
髪をバッサリと切った話

髪をバッサリと切った話

私の髪は5年以上、ただ伸ばして縛るだけだ。

子育てにいっぱいいっぱいで、マメなお手入れが必要な長さにはしたくなかった。何より自分の髪質にクセがありすぎて、どうせどんな髪型も上手くいかないのだ。

縮毛矯正をかければどうにかなるけど、お金も時間もない。
伸ばしっぱなし、縛りっぱなしが楽。

でも、写真で自分の後ろ姿を見るといつも何だか悲しくなった。

伸ばしっぱなし縛りっぱなしの自分は基本鏡では正

もっとみる
次は登園拒否

次は登園拒否

Xでこんなポストをした。

長女の不登校で悩んで悩んで、ある程度納得して、ようやく割り切って、長女が家にいる時間を穏やかに過ごせる様になってきたと思ったら次は次女が幼稚園に行きたくないと訴えるようになってきた。

何なんだよ、次から次と。
ちょっとゆっくりさせてくれないかな。

答えがないこと。
でも、考え続けないといけないこと。
ただ惰性で流してはいけないこと。

そんな問いが、姿かたちを変えな

もっとみる
好きなことで自分を知る。

好きなことで自分を知る。

友人のnoteを見て記事を書いてみようと思った。

同じアスペ同士ということで、いい感じに気が合う。
だからといってべったり仲良しじゃないし、取り立てて依存もしない。
「その人が地球上のどっかで生きてる」だけでいい関係。
会ってもすごく会話が弾むわけじゃない、でも、とても楽。
こういう人間関係を増やしていきたい。

私が漫画を描いてる人だからって、一緒に遊んだとき

「ほら、これ漫画で描けちゃうん

もっとみる
不登校当事者の知見を集めようとしたらとんでもない量が集まってしまった

不登校当事者の知見を集めようとしたらとんでもない量が集まってしまった



最近娘が学校行きたくなくなっている

夏休み明けからあまり調子は良くなかった。
何だか疲れる、しんどい…と、早退したり、遅刻したりというのがずっと続いていて。

今年の夏は本当に暑かったし、暑いというだけで体力も精神力も削られてしまう中、始業直後の時間割には実力テストだとか校外学習みたいな結構濃いめのものが詰まっていた。

…なんで休み明け早々、そこまで頑張らせる必要があるんだろ…?と、私は時

もっとみる
夏休みの日記って必要?

夏休みの日記って必要?

夏休みも10日以上すぎたところで、大変な事に気づいた。

下の子の幼稚園で、毎日の出来事を書くという課題が出ていたのだ。
それの存在をまるっと忘れて、真っ白けのものが出てきた。

去年までは毎日の天気を書くだけだったので、それならネットで適当に検索すれば過去の天気も全部出てくるので簡単だった。

その、簡単なものですら、本人をその気にさせて、天気の絵を描かせることはそれなりに大変だった。

次女は

もっとみる