ゆるいこばなしさん

1968年生まれの56歳 会社員です。 自分の経験や考えを「ゆるく」お伝えして、同世代…

ゆるいこばなしさん

1968年生まれの56歳 会社員です。 自分の経験や考えを「ゆるく」お伝えして、同世代のみならず若い世代の方にも共感頂いたり、少しでもお役に立てればと思っています。

記事一覧

5/24のゆる〜く気になる記事 海外勢日本株4週連続買い越し

5/24の日経新聞の記事からゆる〜く気になる記事です。先日の投稿に続き、海外投資家の話題です。 先週は、大手証券会社のカンファレンスが開催され、多くの海外投資家の方…

5/23のゆる〜く気になる記事 海外マネー、日本株を厳選

5/23の日経新聞の記事からです。 今週は大手証券会社のカンファレンスが開催されており、日本へ海外投資家が来日されています。 カンファレンスで日本企業との対話を行う…

5/21のゆる〜く気になる記事 生活が豊かになる?技術

少し前ですが、5/21の日経新聞で面白い記事がありましたので、まとめてお話します。私達の将来生活を豊かにしてくれそうな、また子供の頃には漫画の中の話だったようなもの…

5/22のゆる〜く気になる記事 「物言う株主」保有株に買い

5/22の日経新聞の記事です。 いわゆるアクティビストと言われる「物言う株主」の活動が顕著な銘柄に資金が流入しているとの事です。また市場では、アクティビストによる株…

5/21のゆる〜く気になる記事 トップ報酬「株主重視」拡大

5/21の日経新聞の記事からです。 経営トップの報酬額を決める指標に、株価上昇率や配当額を踏まえた株主総利回り(TSR)を採用している上場企業が増えているとの事です。 …

出来ない理由は100個言える

こんにちは、ゆるいこばなしさんです。 これは、私の昔の上司がよく言っていた言葉です。今でもたまに打ち合わせで、その方から聞く言葉です。 事業説明や営業報告で、成…

5/12週のゆる〜く気になる記事 まとめ

先週の日経新聞の朝刊から気になる記事の掲載状況をまとめてみました。やはり、内容もさることながら、掲載数でも世評がみえてきます。気になる記事は新聞を探してみてくだ…

5/18のゆる〜く気になる記事 資本効率改革、聖域なし

5/18の日経新聞の記事からです。読みどころをまとめてみました。 3月期企業の決算発表が出揃ったところですが、東証が資本コストや株価を意識した経営を求めるなか、今回…

5/18のゆる〜く気になる記事 持ち合い株7割が削減

5/18の日経新聞の記事からです。 あずさ監査法人が3月末までに開示されたコーポレートガバナンス報告書を集計したところ、東証プライム企業で政策保有株式を保有している1…

業務効率改善のコツ

段取りについて過去にお話していますが、段取りに加えて業務自体の効率化についてお話します。 そんなに難しいことでは無く取り組める内容を意識しています。 王道ですが…

予定は未定ではない

こんにちは、ゆるいこばなしさんです。 物事を実行するには、計画を立てます。普通は重要なポイントを時間軸で行う内容の計画を立て、やる事と納期を設定します。 予実績…

5/14のゆる〜く気になる記事 円安と株価

5/14の日経新聞の9面と17面の記事です。輸出によって大きな為替益を計上している日本企業の株価について、円安が株高につながらないという記事です。 「円安なら日本株は…

中途半端のススメ

私は何でも完璧にやろうと思っていません。以前投稿していますか、8割の仕事(ロード)とそれ以上の仕事では、アウトプットは大きく変わらないと考えているからです。 で…

平凡は才能

こんにちは、ゆるいこばなしさんです。 平凡、凡庸、、、ってあまり良い意味というか褒め言葉には感じませんよね? でも、違うのです。平凡とか凡庸は凄い能力なのです。…

5/9のゆる〜く気になる記事 新入社員4割が転職検討

5/9の日経新聞の記事ですが、タイトルの通り新入社員の4割が転職を検討しているそうです。23年春入社で43%という結果でした。 若手が辞めたいと思う理由としては、「仕事…

在宅勤務を効果的に活用する

はじめに書きますと、私は在宅勤務の方が仕事の効率が上がるとは思っていません。自宅だと周りがうるさく無いので集中出来るとか、色々なメリットがあると聞きますが、そう…

5/24のゆる〜く気になる記事 海外勢日本株4週連続買い越し

5/24のゆる〜く気になる記事 海外勢日本株4週連続買い越し

5/24の日経新聞の記事からゆる〜く気になる記事です。先日の投稿に続き、海外投資家の話題です。

先週は、大手証券会社のカンファレンスが開催され、多くの海外投資家の方が来日されています。
日本株についての注目は、円安以外でも割安感や稼ぐ力、株主還元などで広がりました。

そういう中、海外投資家からの日本株買いが買い越しとなっています。売った株よりも買った株が多いという事ですね。
また、決算と同時に

もっとみる
5/23のゆる〜く気になる記事 海外マネー、日本株を厳選

5/23のゆる〜く気になる記事 海外マネー、日本株を厳選

5/23の日経新聞の記事からです。

今週は大手証券会社のカンファレンスが開催されており、日本へ海外投資家が来日されています。

カンファレンスで日本企業との対話を行う一方で、企業との個別対話も来日に合わせて設定されます。毎日、数十名の海外投資家の皆様とお会い出来る良い機会ですが、今週は私も大忙しでした。

海外投資家の方々で、特に長期保有を頂く投資家様は、どの企業もターゲットとして是非株式を購入

もっとみる
5/21のゆる〜く気になる記事 生活が豊かになる?技術

5/21のゆる〜く気になる記事 生活が豊かになる?技術

少し前ですが、5/21の日経新聞で面白い記事がありましたので、まとめてお話します。私達の将来生活を豊かにしてくれそうな、また子供の頃には漫画の中の話だったようなものもあります。

一つ目は「電流で塩味 増し増し」です。

キリンが新スプーンを開発したそうです。電流を流して食べ物の塩味の味覚を最大5割高める技術だそうです。すごいですね。塩分を抑えたい人や何らかの原因で味覚を感じられない方、もう少し味

もっとみる
5/22のゆる〜く気になる記事 「物言う株主」保有株に買い

5/22のゆる〜く気になる記事 「物言う株主」保有株に買い

5/22の日経新聞の記事です。

いわゆるアクティビストと言われる「物言う株主」の活動が顕著な銘柄に資金が流入しているとの事です。また市場では、アクティビストによる株主提案など企業への具体的な働きかけを好感する株価反応も見られています。

アクティビストの企業への要請に基づく議論によって、資本効率改善などの取り組みが加速するという期待が高まっています。

アクティビストは、自分の利益だけを考えて企

もっとみる
5/21のゆる〜く気になる記事 トップ報酬「株主重視」拡大

5/21のゆる〜く気になる記事 トップ報酬「株主重視」拡大

5/21の日経新聞の記事からです。

経営トップの報酬額を決める指標に、株価上昇率や配当額を踏まえた株主総利回り(TSR)を採用している上場企業が増えているとの事です。
株主目線の経営改革が急ピッチで進む中、報酬設計もグローバル基準に近付きつつある、と結んでいます。

一昔前の企業の目標とする指標としては、一般的には、売上高や営業利益などだった時思います。営業利益は本業の儲けを示すとして重要な指標

もっとみる
出来ない理由は100個言える

出来ない理由は100個言える

こんにちは、ゆるいこばなしさんです。

これは、私の昔の上司がよく言っていた言葉です。今でもたまに打ち合わせで、その方から聞く言葉です。

事業説明や営業報告で、成果と反省のまとめをする事があったり、案件の受注が出来なかった際には、その要因を分析するのですが、出来ない(出来なかった)理由は沢山出てくると思いませんか?

市場環境が想定より悪くなった、需要の回復が遅れた、競合他社がマーケット価格を逸

もっとみる
5/12週のゆる〜く気になる記事 まとめ

5/12週のゆる〜く気になる記事 まとめ

先週の日経新聞の朝刊から気になる記事の掲載状況をまとめてみました。やはり、内容もさることながら、掲載数でも世評がみえてきます。気になる記事は新聞を探してみてください。ざっと目にする事だけでも、色々な事を理解するには有効です。

❶ EV
5/12 中国の「供給過剰」 EVや太陽光パネル
5/12 インドネシアEV市場に的
5/14 スバル トヨタとEV相互供給
5/15 米、中国EVに関税4倍
5

もっとみる
5/18のゆる〜く気になる記事 資本効率改革、聖域なし

5/18のゆる〜く気になる記事 資本効率改革、聖域なし

5/18の日経新聞の記事からです。読みどころをまとめてみました。

3月期企業の決算発表が出揃ったところですが、東証が資本コストや株価を意識した経営を求めるなか、今回の決算では企業経営者が自社株買いを中心に株主還元を手厚くする姿勢を強調したということです。また、持続的な成長に向けて従業員の賃上げやサプライチェーンへの還元(取引先の値上げ受け入れ)にも努める、との発言があり注目されています。

昨年

もっとみる
5/18のゆる〜く気になる記事 持ち合い株7割が削減

5/18のゆる〜く気になる記事 持ち合い株7割が削減

5/18の日経新聞の記事からです。

あずさ監査法人が3月末までに開示されたコーポレートガバナンス報告書を集計したところ、東証プライム企業で政策保有株式を保有している1348社のうち1095社が削減の方針を示したとの事です。これは、プライム企業1650社の約7割に当たります。

日本企業は古くから相互に持ち合い、安定株主となることで、市場からの圧力を和らげていました。しかし、これは企業統治の不全を

もっとみる
業務効率改善のコツ

業務効率改善のコツ

段取りについて過去にお話していますが、段取りに加えて業務自体の効率化についてお話します。
そんなに難しいことでは無く取り組める内容を意識しています。

王道ですが、業務効率改善は業務の棚卸しをして

❶ 捨てる業務、やらなくて良いもの
❷ 似ているもの、重複の業務の統合
❸ 段取りを見直し、時間を早める工夫をする

に層別します。

❶捨てる業務については、管理者の協力や判断が不可欠です。実務担当

もっとみる
予定は未定ではない

予定は未定ではない

こんにちは、ゆるいこばなしさんです。

物事を実行するには、計画を立てます。普通は重要なポイントを時間軸で行う内容の計画を立て、やる事と納期を設定します。
予実績管理のようなもので進捗を見える化するというのは、皆さんもやられているものだと思います。

計画は順調にいく事もありますが、突発事項が発生したり、前工程からの遅れなどが発生し、予定に対して遅れてしまう事もあると思います。

遅れた理由が明確

もっとみる
5/14のゆる〜く気になる記事 円安と株価

5/14のゆる〜く気になる記事 円安と株価

5/14の日経新聞の9面と17面の記事です。輸出によって大きな為替益を計上している日本企業の株価について、円安が株高につながらないという記事です。

「円安なら日本株は買い」というセオリーを投資家が疑い始めていると書いてあります。

そもそもですが、輸出企業であれば円安は買いではあります。とは言え、一概に「円安だから買い」とは言い切れないと思いましたが、記事を読み進めるとそれについても記載されてい

もっとみる
中途半端のススメ

中途半端のススメ

私は何でも完璧にやろうと思っていません。以前投稿していますか、8割の仕事(ロード)とそれ以上の仕事では、アウトプットは大きく変わらないと考えているからです。

ですので、心掛けているのは
「中途半端は、何もやらないよりは良い」
です。

自信は無くとも、とりあえず試してみる、まず動く事が重要。引き返せるタイミングを見計らいながら、少しずつ進めてみる。で、途中で諦めてもよい。アジャイルと似ていますが

もっとみる
平凡は才能

平凡は才能

こんにちは、ゆるいこばなしさんです。

平凡、凡庸、、、ってあまり良い意味というか褒め言葉には感じませんよね?
でも、違うのです。平凡とか凡庸は凄い能力なのです。私も平凡を目指しています。

良く「尖った考え方をする」「人とは違う才能がある」と言う事で、優れた評価を受ける事があります。非凡という言葉ですね。その通り、あの人凄いわ〜、と感心する事がありますよね。
でも、これってレアな事(人)で、そん

もっとみる
5/9のゆる〜く気になる記事 新入社員4割が転職検討

5/9のゆる〜く気になる記事 新入社員4割が転職検討

5/9の日経新聞の記事ですが、タイトルの通り新入社員の4割が転職を検討しているそうです。23年春入社で43%という結果でした。

若手が辞めたいと思う理由としては、「仕事にやりがい、意義を感じない」が約27%と多く、続いて給与水準や会社の将来等ということでした。少し意外だったのは、人間関係が約12%ということで上位では無かったことでした。調査母体にもよると思いますが、人事部がよく言っている「人間関

もっとみる
在宅勤務を効果的に活用する

在宅勤務を効果的に活用する

はじめに書きますと、私は在宅勤務の方が仕事の効率が上がるとは思っていません。自宅だと周りがうるさく無いので集中出来るとか、色々なメリットがあると聞きますが、そう言う人は、事務所でも同じレベルの集中力を発揮し、効率的な仕事を出来るようにすべきと思います。

前述した通り、仕事の効率は在宅勤務だから良いとは思いませんが、実は私は在宅勤務推進派です。それは、私の経験から導き出した考えです。
正確に言うと

もっとみる