スピッツ

【祝・YouTube1億回再生突破】 なぜ僕たちは、スピッツの”ロビンソン”を求め続けるのか

《誰も触われない  二人だけの国  君の手を離さぬように/大きな力で  空に浮かべたら  ルララ  宇宙の風に乗る》

スピッツの最大のヒット曲にして、エバーグリーンな輝きを放ち続けるの至上のロックナンバー。

スピッツの楽曲には、音楽の教科書に掲載されるほどにポップでキャッチーなメロディが光っている。しかし、そこで歌われる主題は、必ずしも、ささやかな日常だけではない。

国民的ロックバンドとしての地位と名声を得ながらも、彼らは、根源的な「死」や、生々しい「性」といったテーマから目を逸らすことはしなかった。

そして、巷に溢れているような生温い綺麗事や身勝手なフィクションを、「現実」と「ファンタジー」という二重のフィルターを通して、鋭く批評し続けてきた。

そう、スピッツは、J-POPシーンを主戦場としながらも、「ロック」の生き様、その正当性を果敢に証明し続けてきてくれたバンドなのだ。

彼らの存在、楽曲が、後進のロックバンドに、そして僕たちに、どれだけの希望を与えたか。その影響の大きさは、もはや計り知ることはできない。



※本テキストは、「【永久保存版】 僕たちを「次の時代」に導いた平成の邦楽30曲」の一部を抜粋・再編集したものです。


この記事が参加している募集

コンテンツ会議

最後までお読み頂き、誠にありがとうございます。 これからも引き続き、「音楽」と「映画」を「言葉」にして綴っていきます。共感してくださった方は、フォロー/サポートをして頂けたら嬉しいです。 もしサポートを頂けた場合は、新しく「言葉」を綴ることで、全力でご期待に応えていきます。