TwinBee

郷土史家志望のITエンジニア。

TwinBee

郷土史家志望のITエンジニア。

記事一覧

武蔵国 荏原郡 馬込領 雪ヶ谷村

出典 新編武蔵国風土記稿(45巻)(以下「風土記稿」) 池上町史(以下「町史」) 各寺社社伝 村名由来土地の構成は、村の中ほどを東西に流れる呑川に向かって「谷」にな…

TwinBee
4か月前
1

1940年(昭和15年)8月に東京から新京(現:長春)に行く方法【後編】

←【前編】もご覧ください ③東京~神戸~下関~(航路)~釜山~京城~奉天~新京 下関~釜山の航路は1日2往復。ココまでの他の航路と比べると頻発と言える。 しかもダ…

TwinBee
4か月前
1

1940年(昭和15年)8月に東京から新京(現:長春)に行く方法【前編】

時空の歪んだ「のぞみ」と「ひかり」の話に、さらに時空の歪みを加えたレスをして、ふと東京から新京(現:長春)に行くにはどのような経路があるのか、考えてみました。 …

TwinBee
4か月前
2

皇位継承に関する「先例」

これを書くと、色々思われる方もおられると思うので、書くのは正直迷いました。 最初に申し上げておきますと、皇位継承については「皇室典範」という「法律」にて決められ…

TwinBee
4か月前

公務員の採用倍率について

公務員の人気がないのは本当かな? ということで。 各種資料を集めてみましょう。 民間企業の採用状況こういうのはグンバツに強い東洋経済のリンクを以下に置いておきま…

TwinBee
5か月前
1

刑事告訴のフロー(逮捕されない場合)

TwinBee
5か月前

武蔵国 荏原郡 六郷領 雑色村

出典 新編武蔵国風土記稿(40巻) 大日本名所図会(37巻) 各寺社社伝 村名由来元々は六郷村の「東郷」という地域。 何時頃からそのように呼ばれていたか定かではない。 …

TwinBee
5か月前

南満洲鉄道 連京線 路線図

TwinBee
5か月前
1

古い地名の探索

底本 基本的には、各地の「地誌」 当地では「新編武蔵国風土記稿」など まずは「国立国会図書館デジタルコレクション」を探索されたい。 公共施設名 児童公園名 大田区…

TwinBee
5か月前

武蔵国 荏原郡 六郷領 八幡塚村

出典 新編武蔵国風土記稿(40巻) 大日本名所図会(37巻) 各寺社社伝 履歴 2024/01/04 「村の概要」を追加 村名由来八幡(六郷神社)の境内に「八幡塚」と称される塚…

TwinBee
5か月前
1

令制国名称関連

旧国名について古代、人は狩や採取で暮らし、やがて作物を栽培する生活になると豊かな土壌に人が集まるようになった。 やがて集落(ムラ)は連合し、有力勢力もでてきた。…

TwinBee
5か月前
1
+5

秋葉原クロニクル

TwinBee
5か月前
+1

継体天皇~光仁天皇の主要皇族系譜

TwinBee
5か月前
1

人の言っていることを鵜呑みにしてはいけません

今日のネタの何故?先の選挙でもネットの発信が投票行動に大きく結びつく ネットで得る情報は(配信事業者のアルゴリズムにより)同傾向のものが連続して表示されることが…

TwinBee
5か月前
1

国会議員の報酬の比較について

よく日本と海外の議員の報酬を比較して「日本は高い」という論調が目立つが、報酬の中に含まれる内容が違うことが多い。 このNoteでは、日本の国会議員報酬を基準に、他国…

TwinBee
10か月前

武蔵国 荏原郡 馬込領 雪ヶ谷村

出典

新編武蔵国風土記稿(45巻)(以下「風土記稿」)
池上町史(以下「町史」)
各寺社社伝

村名由来土地の構成は、村の中ほどを東西に流れる呑川に向かって「谷」になっている。嘗てこの谷に、雪を固めて氷室を作ったことから「雪ヶ谷」と呼ばれるようになったという説がある。

村の概要雪ヶ谷村は、道々橋村の北にあり、この村も(道々橋村と同じく)古は千束郷に属していたと言われる。
村の北西から南東にかけ

もっとみる

1940年(昭和15年)8月に東京から新京(現:長春)に行く方法【後編】

←【前編】もご覧ください

③東京~神戸~下関~(航路)~釜山~京城~奉天~新京

下関~釜山の航路は1日2往復。ココまでの他の航路と比べると頻発と言える。
しかもダイヤが解りやすく、下関発は10:30と22:30と12時間毎である。
また、東京~下関は特急、急行がそれなりの本数存在するので利便性は高い。

どちらに乗船するかは、やはり新京到着時刻から逆算して決定しよう。
新京の会議設定が午後1時

もっとみる

1940年(昭和15年)8月に東京から新京(現:長春)に行く方法【前編】

時空の歪んだ「のぞみ」と「ひかり」の話に、さらに時空の歪みを加えたレスをして、ふと東京から新京(現:長春)に行くにはどのような経路があるのか、考えてみました。

参考)ジャパン・ツーリスト・ビューロー(現:JTB)発行 満洲支那汽車時刻表8月号

注釈)本記事は、専ら鉄道趣味的観点での思考で製作されており、当時の本邦政府の政策を称揚するものでは一切ありません。

連絡経路時刻表に記載されていた経路

もっとみる

皇位継承に関する「先例」

これを書くと、色々思われる方もおられると思うので、書くのは正直迷いました。
最初に申し上げておきますと、皇位継承については「皇室典範」という「法律」にて決められていますから、以下の書く内容は現時点での皇位継承には全く関係ありません。
ただ、法や政府や先例を重視するものですから、今後の議論の参考にはなるのでしょう。(いずれも何百年も前の黴臭い話ですが、先例は先例です)

前提)「女系」と「女性」「女

もっとみる

公務員の採用倍率について

公務員の人気がないのは本当かな? ということで。
各種資料を集めてみましょう。

民間企業の採用状況こういうのはグンバツに強い東洋経済のリンクを以下に置いておきますが、意外や意外銀行と言うのはそこまで採用倍率は高くないのですね。
受験層が固まっているからですかね。

倍率そこそこ、年収高めの「美味しい会社」リストもリンクを置いておきます。東洋経済の記事の作り方がすごいなと思う次第。

公務員の採用

もっとみる

武蔵国 荏原郡 六郷領 雑色村

出典

新編武蔵国風土記稿(40巻)
大日本名所図会(37巻)
各寺社社伝

村名由来元々は六郷村の「東郷」という地域。
何時頃からそのように呼ばれていたか定かではない。
由来も定かならぬことだが、「雑色」は「蔵人(天皇の秘書役)」の見習いを指す言葉でもあり、小字に「厨子(モノを仕舞う家具)」があるので、そういう家職・経歴の人が都から下って住み着いたからかもしれない。
※「厨子」の字名は近隣女塚村

もっとみる

古い地名の探索

底本

基本的には、各地の「地誌」
当地では「新編武蔵国風土記稿」など
まずは「国立国会図書館デジタルコレクション」を探索されたい。

公共施設名

児童公園名

大田区であれば公園名の一欄が区のページから確認できる。

河川架橋

橋の名前には意外と古地名が紛れ込んでいる。
例えば「東京の橋クラブ」と言うサイトがおススメである。

駅・バス停

実はバス停は盲点なのだが、探すのに手間がかかる。

もっとみる

武蔵国 荏原郡 六郷領 八幡塚村

出典

新編武蔵国風土記稿(40巻)
大日本名所図会(37巻)
各寺社社伝

履歴

2024/01/04 「村の概要」を追加

村名由来八幡(六郷神社)の境内に「八幡塚」と称される塚が存在したことが由来
昔は六郷村と称していたが、正保年間(1640年代)には六郷八幡塚町と記載があることから、この前後の時代からの名前と考えられる

村の概要荏原郡の南端、多摩川に境を接する。
東に雑色、羽田、萩中の

もっとみる

令制国名称関連

旧国名について古代、人は狩や採取で暮らし、やがて作物を栽培する生活になると豊かな土壌に人が集まるようになった。
やがて集落(ムラ)は連合し、有力勢力もでてきた。そうしてできた地域には夫々呼び名が付いた。

「フサ(手偏に求)」「毛野」「高志」「三野」「倭」「吉備」「出雲」「筑紫」など。

これらの領域が、最終的に倭の王権(=大王)と同盟なり服属なりをした結果、これら支配領域を統治する単位としての「

もっとみる

人の言っていることを鵜呑みにしてはいけません

今日のネタの何故?先の選挙でもネットの発信が投票行動に大きく結びつく

ネットで得る情報は(配信事業者のアルゴリズムにより)同傾向のものが連続して表示されることが多い

多く表示されると、それが真実であると思ってしまう人もいる

氾濫する情報をファクトチェックする重要性

ある国家資格持ちが街頭演説で言っていましたコンビニでホイップクリームのお菓子が売っている

本物のクリームを使ったものは賞味期

もっとみる

国会議員の報酬の比較について

よく日本と海外の議員の報酬を比較して「日本は高い」という論調が目立つが、報酬の中に含まれる内容が違うことが多い。
このNoteでは、日本の国会議員報酬を基準に、他国の議員報酬を比較できるよう、なるべく明細を記載した。

日本の国会議員の場合(総額:約74,300千円/年)

歳費:1,294千円/月
経費(調査研究広報滞在費):1,000千円/月
経費(立法事務費):650千円/月
(出典:htt

もっとみる