見出し画像

今日の晩ごはんが楽しみだから、ルンルン気分でいられる火曜日|どうしたら人生に満足できる?

30km歩きながら、うーん、何かが
足りないなと感じた火曜日。

今日はnoteを書いてないからかな?
今日はいつもより人とお喋りしてないから?

どれも理由としてはしっくりこない。

話はエスカレートして、
この人生の中で何がどうしたら
自分はめちゃくちゃ満足できるんだ?

いや、めちゃくちゃ満足できる瞬間とか
そんなものはないんだろうな

とふと思う。


人生にどうしたら満足できるんだ?

人生の満足と聞いて、
ふと思い浮かぶのは「幸せ」という言葉。
一人ひとり印象の違う、抽象的なこの言葉。

①ポジティブ心理学

マーティン・セリグマン博士の
ポジティブ心理学によると、
幸福を構成する要素は

Positive Emotion(楽しい、嬉しい、安心とか)
Engagement(ある行為に没頭してる状態・貢献)
Relationships(良好な人間関係、会話、繋がり)
Meaning(生きる目的や価値を置く要素)
Achievement(達成感を感じる目標達成とか習慣)

という「PERMA」に集約される。


②選択理論心理学

ウィリアム・グラッサー博士の
選択理論心理学によると、
人間の基本的欲求は

生存(心も体も健康で元気に、命絶やさず)
愛と所属(信頼して繋がり合う関係性と場所)
力(自分の持ってる力、価値を認めてほしい)
自由(自分で決めれるくらい時間とか金銭に余裕)
楽しみ(自分から何かを楽しみにいく)

という5つがあるということ。


③6軸モデル

キャロル・リフ博士の
6軸モデルによると、
幸福の要素は

自己受容
環境適応力
他者との良好な関係
自己の成長
人生の目的
自律性

だと。


④ギャラップ社の調査

幸福について探求してきた
アメリカの調査会社ギャラップ社
によると、

仕事において幸福であること
人間関係において幸福であること
経済的に幸福であること
身体的に幸福であること
地域社会での幸福を感じていること

が長期的なウェルビーイング
に繋がるんですということです。


結論

共通して、
絶対に欠かせないのは人との関わり
これだと判明。

そして、
心と体ができるだけ健康に
健やか・元気君であること
これも大事。

最後に、自分が向き合わなければならない
様々なことに対して、どのようにして
向き合っていくのか
という姿勢。

仕事
コミュニティ
趣味
自分自身の感情
経済的な状況など

様々なことに対して、

周りの環境も自分も一緒に
より良く(楽しく)なっていくような
行動を主体的に選択していくこと。

そして、
小さな成功を積み重ねていくこと。

これがいい感じに各要素を合体させた
「人生に満足する」秘訣の
結論なんじゃないかと思ってます。


本音:ご飯が楽しみルンルン気分

こんなことを考えても、
やっぱり身の丈くらいの満足がそこに
あるだけだし、

この人生の中で何がどうしたら
自分はめちゃくちゃ満足できるんだ?

という問いに対しては、
やっぱり「そんな瞬間はこないです」
という答えになりました。

とはいえ、そんなことを考えて
ウォーキングをしていた日中に、

「ハッ!!!!!」

と目を見開いた瞬間があって、

それは
「今日の晩ごはん、親子丼じゃん!!
「めちゃくちゃ楽しみだ、ルンルンだ、」

という一閃のきらめきです。

ちっぽけな幸せに感謝をしながら、
今日家に帰って食べる晩ごはんを
楽しみにして活動する

こんな感じの感覚が最高に
小さな幸せで、
とびっきりの普通
だよなと
実感させられました。

ご飯のことを考えるだけで、
あとは、数日後とか数カ月後とかに
楽しみにしてることを考えるだけで、毎日が
面白いくらいハツラツとするんですよね。

日々の楽しみはこんなもんでいい。

ここまで見て頂きありがとうございました!



相談したいことや悩みがあったら
X(旧ツイッター)やマシュマロで
なんでもお尋ねください!

Twitter:@uni_motivate

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?