美恩

数社のラグジュアリーブランドで高級品セールス・マネジメントを担当。25年以上、超一流の…

美恩

数社のラグジュアリーブランドで高級品セールス・マネジメントを担当。25年以上、超一流のモノをよく観て、売ってきました。現在芸術大学生でもあります。ハイブランドに匹敵するとも決して劣らぬ日本の工芸品を、キュレーション&プロデュースするのが目標です!

記事一覧

【冊子の企画】
現在の講義のレポート課題です。
お題を与えられて、自分で企画編集するもの。
むむぅ、と思いましたが、どのテーマにするかが決まると、考えるのが楽しくなってきました。まるで子供のころにかえった気分ですが、こんな調子でよいのかしら。ちゃんとレポートの言葉になるのかしら。

美恩
13時間前
1

【地鎮祭】
どうやら、世界でも日本だけのようですね。
自然をコントロールではなく、それと共存してきた文化からでしょう。
そういえば、名前である名字が地名と紐づいているのも、他国では聞いたことがありません。当たり前と思っていましたが、視座を変えると興味深いことです。

美恩
1日前
3

【毎回、声を掛けておく】

銀座に、気に入ってお世話になっているランチ場所がいくつかあります。
大切にしているので、お会計時にはチャンスとばかり美味しさを伝えております。
身体の調子で休業があったり何かの拍子でひとは凹んだりするから。





美恩
2日前
3

【日本民藝館】
井の頭線、駒場東大前駅から住宅街を歩いて行くのですが、しんみりと見応えがあります。
生活の道具を大切にしようと感じるので、モノ選びのヒントにもなります。
何かを新調しようとお考えの方は、お買い物の前に是非どうぞ。

https://mingeikan.or.jp/

美恩
3日前
3

【来た、待ってました】
樹医さん。インド菩提樹は無事完了。
エバーフレッシュを一目見るなり「剪定してくださいね」と。枝ぶりが畝っているようにしてみたいと、ひょっとこみたいな身振りをして伝えたら、ガテンのおじさんが同じようにしながら可能だと言うから、次回もここにお願いする事にします

美恩
4日前
3

文章の職人

表題の画像は、ギャラリー田辺さんよりお借りしました。風間 完 「婦人像」 Kan Kazama - 創業35年 美術品販売 ギャラリー田辺 (tanabegarou.com) (2024年5月5日閲覧) この…

美恩
5日前
9

【「ア、そう」】
昭和天皇がよくお使いでしたね。
今になると、すごく柔軟な言葉なんだとわかります。世の中には取りようによってはお互いにおかしな方向へ進んでしまう会話がありますからね。
「そうなんだ」も良い言葉ですね。時に優しい返事になります。

美恩
6日前
7

【失って得た】
何かを失くした後の時間は、与えられたもの。
たまたま気が向いてお詣りしておりましたら、ふと感じました。
ある高僧ゆかりの方に仕込んでいただいたマントラの効きめか。
これからの時間で、まだ沢山出会うものが待っている。

美恩
7日前
4

【職人の言葉】
「どんなに機械化が進んだとしても、人間の揺らぎや凄みといったものは複製できないんだなと感じます。私もいつか、自分の作品を見て感動を覚えてくださる方がいたら嬉しいなと思います。」
真面目というのとは別、真剣さです。痺れる。https://artnewsjapan.com/article/22

美恩
8日前
4

【月の光】
小学校の授業で初めて聞いて以来、特別な位置にある曲です。
こんな旋律を創造するなんて、なんというセンスでしょう。

https://www.youtube.com/watch?v=VC5bP2yEbjE

美恩
9日前
5

【AROUND HOKUSAI】

北斎ゆかりの人々として、溪斎英泉のお話し。人生は、人との出会い。
運も縁も人が運んでくるもの。

https://artexhibition.jp/topics/features/20240422-AEJ2002792/

美恩
10日前
2

【侘数寄】
うらぶれた小屋であっても、名馬が繋がれた時に少しも違和感がないこと。
こんな様子の老人になるのが理想です。

美恩
11日前
5

無音体験

ヘヴィなロックはイヤホンで最大音量で聴くのが作法に近く最高だと思っていますが、それはめったになく、普段はBGM無し、何ならテレビもたまに消音で観て過ごしております…

美恩
12日前
5

【箸置き】
呑み助なので、非常に必要です。
しかしそのうち、朝でも昼でもあると落ち着くようになりました。
昔の日本人の生み出したものの深さを体験中です。

美恩
13日前
6

【インド菩提樹】
お釈迦さまが悟りをひらいた時に座っていたのが、この木の下だったと言われていますね。
最近成長たくましく、専門家を呼んで植え替えをしてもらおうと思っています。樹医さんだそうで、色々教わるのが楽しみです。
悟りにはほど遠いですが。。

美恩
2週間前
4

【Powers of Ten】
CG無しの時代に、写真・動画・アニメーションを使ってヒト→宇宙→ヒト原子を表現した動画。
10を何乗(power)にもしたスピード感で、伸び縮みした世界観が楽しめます。
宇宙の景色とヒト原子の景色が似ている事に後になってから気づきました!

美恩
2週間前
2

【冊子の企画】
現在の講義のレポート課題です。
お題を与えられて、自分で企画編集するもの。
むむぅ、と思いましたが、どのテーマにするかが決まると、考えるのが楽しくなってきました。まるで子供のころにかえった気分ですが、こんな調子でよいのかしら。ちゃんとレポートの言葉になるのかしら。

【地鎮祭】
どうやら、世界でも日本だけのようですね。
自然をコントロールではなく、それと共存してきた文化からでしょう。
そういえば、名前である名字が地名と紐づいているのも、他国では聞いたことがありません。当たり前と思っていましたが、視座を変えると興味深いことです。

【毎回、声を掛けておく】

銀座に、気に入ってお世話になっているランチ場所がいくつかあります。
大切にしているので、お会計時にはチャンスとばかり美味しさを伝えております。
身体の調子で休業があったり何かの拍子でひとは凹んだりするから。





【日本民藝館】
井の頭線、駒場東大前駅から住宅街を歩いて行くのですが、しんみりと見応えがあります。
生活の道具を大切にしようと感じるので、モノ選びのヒントにもなります。
何かを新調しようとお考えの方は、お買い物の前に是非どうぞ。

https://mingeikan.or.jp/

【来た、待ってました】
樹医さん。インド菩提樹は無事完了。
エバーフレッシュを一目見るなり「剪定してくださいね」と。枝ぶりが畝っているようにしてみたいと、ひょっとこみたいな身振りをして伝えたら、ガテンのおじさんが同じようにしながら可能だと言うから、次回もここにお願いする事にします

文章の職人

文章の職人

表題の画像は、ギャラリー田辺さんよりお借りしました。風間 完 「婦人像」 Kan Kazama - 創業35年 美術品販売 ギャラリー田辺 (tanabegarou.com) (2024年5月5日閲覧)
この風間完さんという画家と表題からピンとこられた方もいらっしゃるかもしれません。かつて昭和時代に、彼と彼女のコンビの本でずいぶん楽しませていただきました。そう、向田邦子氏のことであります。

少し

もっとみる

【「ア、そう」】
昭和天皇がよくお使いでしたね。
今になると、すごく柔軟な言葉なんだとわかります。世の中には取りようによってはお互いにおかしな方向へ進んでしまう会話がありますからね。
「そうなんだ」も良い言葉ですね。時に優しい返事になります。

【失って得た】
何かを失くした後の時間は、与えられたもの。
たまたま気が向いてお詣りしておりましたら、ふと感じました。
ある高僧ゆかりの方に仕込んでいただいたマントラの効きめか。
これからの時間で、まだ沢山出会うものが待っている。

【職人の言葉】
「どんなに機械化が進んだとしても、人間の揺らぎや凄みといったものは複製できないんだなと感じます。私もいつか、自分の作品を見て感動を覚えてくださる方がいたら嬉しいなと思います。」
真面目というのとは別、真剣さです。痺れる。https://artnewsjapan.com/article/22

【月の光】
小学校の授業で初めて聞いて以来、特別な位置にある曲です。
こんな旋律を創造するなんて、なんというセンスでしょう。

https://www.youtube.com/watch?v=VC5bP2yEbjE

【AROUND HOKUSAI】

北斎ゆかりの人々として、溪斎英泉のお話し。人生は、人との出会い。
運も縁も人が運んでくるもの。

https://artexhibition.jp/topics/features/20240422-AEJ2002792/

【侘数寄】
うらぶれた小屋であっても、名馬が繋がれた時に少しも違和感がないこと。
こんな様子の老人になるのが理想です。

無音体験

無音体験

ヘヴィなロックはイヤホンで最大音量で聴くのが作法に近く最高だと思っていますが、それはめったになく、普段はBGM無し、何ならテレビもたまに消音で観て過ごしております。外出の折にざわついてくるような時は、気付くとつるんと場を離れています。これは、仕方がない、自分はそういう生き物なのだ、と理解できているところのひとつです。

現代で、音の聞こえない場所など考えたことも無いしあるとも思わず生きてきましたが

もっとみる

【箸置き】
呑み助なので、非常に必要です。
しかしそのうち、朝でも昼でもあると落ち着くようになりました。
昔の日本人の生み出したものの深さを体験中です。

【インド菩提樹】
お釈迦さまが悟りをひらいた時に座っていたのが、この木の下だったと言われていますね。
最近成長たくましく、専門家を呼んで植え替えをしてもらおうと思っています。樹医さんだそうで、色々教わるのが楽しみです。
悟りにはほど遠いですが。。

【Powers of Ten】
CG無しの時代に、写真・動画・アニメーションを使ってヒト→宇宙→ヒト原子を表現した動画。
10を何乗(power)にもしたスピード感で、伸び縮みした世界観が楽しめます。
宇宙の景色とヒト原子の景色が似ている事に後になってから気づきました!