Round's Consulting

Round's Consulting を運営する埼玉県在住の中小企業診断士。…

Round's Consulting

Round's Consulting を運営する埼玉県在住の中小企業診断士。 本業は会社員。プラント業界で設計~マネジメント、現在は原動機事業の経営管理に従事。働き方改革の一環で兼業活動中。今の興味は、埼玉地酒・地域活性化。まずは自分・自社・地域がサステナブルであることから…。

マガジン

  • 書評

    • 8本

    研究会メンバーによる書評になります。    埼玉県中小企業診断協会:SDGs共創経営研究会 https://note.com/sdgs_sai_smeca/

  • 活動記録

    • 17本

    研究会活動内容について掲載しています。

最近の記事

まずは切ってみる日の3回目@かすみがうら。無事に”ひと区切り”できた話。

2024年3月31日(日)、皮むき間伐した木を”またまた”切ってみました。2022年度に皮むき間伐した木は8本あり、1月に1本、2月に4本を伐倒し、今回は残り3本の伐倒です。温かい天候にも恵まれ、怪我などなく無事に終えることができました。2023年度中に伐倒を終えたいと考えていたので、ぎりぎりではありましたが間に合ってよかった~、という感じです。 1回目、2回目の様子はこちらから ↓  3月31日(日)9:00集合  お昼以降、自由解散 □オリエンテーション(相互自己紹介

    • ”春を食べる” 山野草教室@埼玉県飯能

      2024年3月、埼玉県飯能市にある 木の駅・ものづくり合同会社が主催する『春を食べる』山野草教室に参加しました。茨城県かすみがうらで活動している「皮むき間伐した木を切ってみる企画」において、間伐材の利用方法等の参考にさせていただくために、昨年9月に露天風呂づくりのお手つだいや、その後の露天風呂用の薪ボイラー試運転のお手伝いをしたことがあります。そのつながりから、山野草教室を開催するというご案内を木の駅の駅長からご連絡いただき、二人の息子(2024年4月から大学2年、大学1年)

      • 過去を振り返る【viaシンガポール滞在】

         初めての海外勤務先(プラント建設現場)は、シンガポールであった。FIFAワールドカップ2002開催の年であったから正確には22年振りとなるが、勤続20周年のタイミング(*)でシンガポールを妻と二人で訪れた(*コロナ禍で数年延長のため)。  今回は、自分自身のため、今後の20年のため(?)に、今の感覚というか、感じたこと等について「備忘録」として この note を残しておきたい。   なお、後段に3ページにわたる記事を貼り付けているが、これは、ある技術協会の機関誌に寄稿した

        • 小川町 酒蔵まつり 2024.2.25/ Ogawa-machi Sake Brewery Festival 2024

          埼玉県小川町の酒蔵まつりに妻と行ってきました。昨年に続き、今回は2回目の参加、少々天候が雨模様でしたのでその点は残念でしたが、雨にも負けず、会場は大盛況だったと思います。  参加されていた酒蔵は、前回と同様に「松岡醸造」と「晴雲酒造」の2つの酒蔵さん、そして特別出展ということで、「武蔵ワイナリー」も参加されていました。お酒試飲の他、地元グルメ店も多数出店しており、会場では和太鼓や吹奏楽等の演奏もあり、”飲んで”・”食べて”・”聞いて”、酔いひとときを楽しみました。前回は、小

        まずは切ってみる日の3回目@かすみがうら。無事に”ひと区切り”できた話。

        マガジン

        • 書評
          8本
        • 活動記録
          17本

        記事

          まずは切ってみる日の2回目@かすみがうら。やっぱりやってみて良かった、という話。

           2024年2月17日(土)、皮むき間伐した木をまた切ってみました。先月に続いて2回目をやってみました。前回は、鋸(のこぎり)を使って細めの木1本(直径12cm程度)の伐倒でしたが、今回は直径20~26cm の木(20m以上)を伐倒するということで専門家をお招きして実施しました。周囲の木が密集しており、”かかり木”となってしまい、その処理に時間を要しましたが、今回は皮むき間伐した太い木(4本)を全て伐倒することができました。皮むき間伐した木、残りは少し細めの3本のみとなりまし

          まずは切ってみる日の2回目@かすみがうら。やっぱりやってみて良かった、という話。

          『埼玉県清酒業界の海外展開に関する調査・研究』報告会兼 国際化セミナーを無事に終えました。(報告書掲載4/14追記)

          埼玉県中小企業診断協会 国際化支援研究会主催の「調査・研究事業報告会、兼 国際化セミナー」を無事に終えました。当研究会としては2018年度の開催以来5年振り、しかも現在の運営になってから初めての開催でした。大変緊張しましたが、途中の会場試飲のお酒のパワーも借りて和やかな雰囲気の中でセミナーを進行できました。埼玉の地酒をテーマとして、事前調査から2年程度かけて活動し、一時、活動が停滞する等の期間がありましたが、関係者のご協力により無事に開催を迎え、盛会に終えることができて大変良

          『埼玉県清酒業界の海外展開に関する調査・研究』報告会兼 国際化セミナーを無事に終えました。(報告書掲載4/14追記)

          『埼玉県清酒業界の海外展開に関する調査・研究』事業報告会 兼 国際化セミナー」開催

          埼玉県中小企業診断協会 国際化支援研究会主催の「調査・研究事業報告会、兼 国際化セミナー」が開催されます。ご都合のつく方は、ぜひご参加ください。  埼玉県民の皆さん、埼玉県産のお酒を飲みましょう。そうすることで地元の農家が潤います。地元の経済が回ります。地元の豊かな水や環境が守られます。 詳細、お申込みは、以下、ホームページリンク先を参照ください。 https://sai-smeca.com/news/saitama_sake_international_0210.html

          『埼玉県清酒業界の海外展開に関する調査・研究』事業報告会 兼 国際化セミナー」開催

          皮むき間伐した木を切ってみた日@かすみがうら

          2024年1月8日(月)、皮むき間伐した木を切ってみました。以前、下記のnoteでも紹介したSDGs講座のワークショップで皮むき間伐した木です。2022年7月に皮むき間伐した木たちも、1年以上の乾燥期間を経たので、2023年度はこれらの木の活用方法等を構想してきました。 構想ステージでは、この活動を”なぜ”実施するのか、大切にしたいことは?等々、コンセプト固めをしつつ、森や木について理解を深めるために他の地域(埼玉県飯能)や、土浦市、かすみがうら市等の地元企業、商工団体等の

          皮むき間伐した木を切ってみた日@かすみがうら

          『うりんぼう』埼玉の地酒処/ “Urinbou” Local Sake Place in Saitama

          2023.12.14(木)の夜、埼玉県さいたま市 大宮区にある「うりんぼう」に忘年会として同じ研究会で活動している診断士の皆さんと行ってきました。このお店は、「日本酒ダイニング栄三郎」さんからご紹介されたお店です。なかなか都合つかなかったのですが、今回ようやく利用することができました。 On the evening of Thursday, December 14, 2023, I went to "Urinbou " (meaning baby wild boar) in

          『うりんぼう』埼玉の地酒処/ “Urinbou” Local Sake Place in Saitama

          工場視察~株式会社トコウ@埼玉県入間市~

           2023年12月6日(水)一般社団法人 埼玉県中小企業診断協会SDGs共創経営研究会主催による【SDGs取組企業フィールドワーク(工場視察)】に参加しました。今回、研究会メンバーの支援先企業である株式会社トコウ様(埼玉県入間市)を、中小企業診断士12名で訪問・視察させていただきました。  株式会社トコウ様は、各種金属・木工・樹脂製品等への焼付塗装、粉体塗装、特殊塗装等、様々な塗装をする企業であり、主な事業内容として工場での高機能塗装やリペイント・製作事業等も行っています。(

          工場視察~株式会社トコウ@埼玉県入間市~

          手で植える田植え体験 Organic Rice Journey 【収穫祭・試食会 編】

          2023.11.19(日)、友部コモンズさんが主催する「Organic Rice Journey」の収穫祭・試食会編に参加しました。”無農薬・無化学肥料の有機の田んぼで「自分たちが食べるものをつくる」そのプロセスに一緒に参加してみませんか。”という呼びかけに誘われての参加。今年6月の田植え以来、約6か月間を経て自分たちが植えたお米の試食会です。晴天にも恵まれて風も強くなく、最高の試食会日和でした。  今回の試食会直前には収穫させていただいたお米の精米から出た米糠(ぬか)等を

          手で植える田植え体験 Organic Rice Journey 【収穫祭・試食会 編】

          カードゲーム『2050カーボンニュートラル』開催(リアル版)

           2023年10月22日(日)13:30-16:30 一般社団法人 埼玉県中小企業診断協会SDGs共創経営研究会で開催されたカードゲーム「2050 カーボンニュートラル」に参加しました。  カーボンニュートラルの概要を学びながら、自分たちの行動・意思決定がどのような成果へと結びついていくのか、カードゲームを通じて協働しながらその重要性を考えることが目的です。今回は、4名/ 1チーム x 3チーム(12名)+ファシリテーター(1名)の13名での開催でした。  今回、当研究会メン

          カードゲーム『2050カーボンニュートラル』開催(リアル版)

          埼玉酒蔵【地酒試飲会】@埼玉県春日部ふれあいキューブ/ Saitama Sake Brewery 【Local Sake Tasting】 @Kasukabe Fureai Cube, Saitama

          2023年10月7日(土)、埼玉酒蔵【地酒試飲会】埼玉県酒造組合主催@春日部ふれあいキューブに行ってきました。9月20日に「大試飲会」に参加しましたが、その際に春日部での試飲会チラシをもらったので今回参加してみました。埼玉県に40年以上住んでいますが、国道16号を利用するときに通過するだけであった”春日部”。今回、目的地として初めて出かけました。埼玉県民でありながら、埼玉県のことを知らなすぎることを実感しています。そういう意味でも地酒を知ることを通じて、埼玉県の地域を知ること

          埼玉酒蔵【地酒試飲会】@埼玉県春日部ふれあいキューブ/ Saitama Sake Brewery 【Local Sake Tasting】 @Kasukabe Fureai Cube, Saitama

          あんフェス@木下製餡(埼玉県大宮)

          2023年10月7日(土)、株式会社木下製餡 主催の「あんフェス」に妻と行ってきました。5月のゴールデンウイークに続き、2回目の参加です。 木下製餡さんは、多様な餡(あん)づくり、自社ブランド羊羹・その他加工を手掛ける地域密着型の食料品製造企業です。今回の「あんフェス」も、地域等の素材を取り入れた新商品の提供、取引先の方々との関係を大切にしたコラボ企画もあり、さらに社員の方々と総出でおもてなしをしてくれている雰囲気が大変魅力的だと感じています。これらの取り組みが新たな”機会

          あんフェス@木下製餡(埼玉県大宮)

          埼玉酒蔵【大試飲会 2023】@さいたまスーパーアリーナ/ Saitama Sake Brewery [Grand Tasting 2023] @ Saitama Super Arena

          2023年9月20日 (水) 、埼玉酒蔵【大試飲会】埼玉県酒造組合主催@さいたまスーパーアリーナに行ってきました。現在進めている調査研究事業のメンバー5名で消費者部門に参加しました。 On September 20, 2023 (Wed), I went to Saitama Sake Brewery [Grand Tasting] hosted by Saitama Sake Brewers Association @ Saitama Super Arena. Five m

          埼玉酒蔵【大試飲会 2023】@さいたまスーパーアリーナ/ Saitama Sake Brewery [Grand Tasting 2023] @ Saitama Super Arena

          手で植える田植え体験 Organic Rice Journey【稲刈り編】

          2023.9.17(日)、友部コモンズさんが主催する「Organic Rice Journey」のある意味で集大成である稲刈り編に参加しました。”無農薬・無化学肥料の有機の田んぼで「自分たちが食べるものをつくる」そのプロセスに一緒に参加してみませんか。”という呼びかけに誘われ、その後、除草編(2回)の参加を経てからの稲刈り編です。手で植える田植えは6.4(日)でしたから、およそ3か月半での稲刈り(収穫)となりました。 手植えでの田植えを経験してから、体験の場となっている清水

          手で植える田植え体験 Organic Rice Journey【稲刈り編】