マガジンのカバー画像

雑感

51
運営しているクリエイター

#マネジメント

【雑感】直近の3ヶ月を振り返る。

【雑感】直近の3ヶ月を振り返る。

マネジメント全般について、以下の観点で振り返ってみる。

 ・中長期と短期を両方見据えながら組織を運営できていたか。
 ・メンバーの成長支援をできていたか

◼️良かったこと
 ・1年の時間軸で、他組織を含め、広く事実を捉えにいくはできたこと。
 ・早い段階で、仮説を立てて、まずは機会を用意できたのは良いこと。
 ・蹴り出しや臆せず主張すること

◼️改善した方が良いこと
 ・組織の階層を捉え、高

もっとみる
【雑感】プレーヤーからマネジメント層の転換期に起こることとその対応方法

【雑感】プレーヤーからマネジメント層の転換期に起こることとその対応方法

中堅プレーヤーとして、
連続的にて成果を出せるようになり、次のステージへの期待。

プレーヤーからマネジメント層への任用は、いわゆるキャリアのトランディションと言われる。

「トランジション」(transition)とは移行、過渡期、変わり目といった意味であり、ある段階から次の段階への移行期をあらわします。人事領域では、キャリアの発達の過程において、企業内で期待される新たな役割への転換期といった意

もっとみる
【雑感】セールスイネーブルメント普及の壁になりそうなこと

【雑感】セールスイネーブルメント普及の壁になりそうなこと

セールスイネーブルメントの特徴は、

「成果を起点とした営業組織・営業人材の育成手法」

これまでの営業組織における育成には以下の特徴があったという。

・育成施策が成果起点でプランニングされていない
・トレーニング自体に現場感がない
・トレーニング後のフォローがなく放置されている
・トレーニングの効果測定ができていない

課題感に関しては全くもって同意である。

業務にて、営業部門と成果を起点に

もっとみる
【雑感】「考えることはなにか」を考えさせられる書籍ー知的複眼思考を読みましたー

【雑感】「考えることはなにか」を考えさせられる書籍ー知的複眼思考を読みましたー

▽前置き「社会人になったばかりに自分で考えてアウトプットするとはなにか」

を考えるうちに、本書に出会い数年前に読んだ。

久しぶりに本棚に眠っていた本書をとり、再読。

改めて良い書籍だなと感じたのでまとめてみたい。

以下のようなことを一度でも言われた事がある人や、誰かが言われているのをみてひやっとした経験がある人は読んでみると学びがあると思う。

・考えが浅い

・正論が多い、べき論が多い

もっとみる